翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
急がば回せ?! 《 HAWKER P.1127 》
趣味人( シュミット )のブログへ、
ようこそいらっしゃいました。
久しぶりのリベット打ちに突入します。
以前、拙ブログでも取り上げたことがある、ゼンマイ式目覚まし時計を分解して出た、歯車を利用してのリベット打ちの治具です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/d3025789612e1d915e682b50f1344392.jpg)
マッチボックスの1/72 プライバティアには、直接これを転がして歯形をリベットラインとして表現しましたが、今回は水性インクのスタンプパッドの上を転がし歯に付いたインクを転写し、それに沿ってニードルで打っていく方法を採ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/ee720b822a90e71ba5a1bb8c38a7fee4.jpg)
転がす歯車は、2種類。正円タイプと、翼下のキワなどに潜り込んで打てるように歯車を分割したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/3c544d02368653a9944d7a8d0806f2a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/e498f7be551ae298a1fbebb78e421089.jpg)
まずは、胴体下面で試し打ち。
やっちゃえ、オッさん!←前々回 参照!
では~! (^O^)/
ようこそいらっしゃいました。
久しぶりのリベット打ちに突入します。
以前、拙ブログでも取り上げたことがある、ゼンマイ式目覚まし時計を分解して出た、歯車を利用してのリベット打ちの治具です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/d3025789612e1d915e682b50f1344392.jpg)
マッチボックスの1/72 プライバティアには、直接これを転がして歯形をリベットラインとして表現しましたが、今回は水性インクのスタンプパッドの上を転がし歯に付いたインクを転写し、それに沿ってニードルで打っていく方法を採ってみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/ee720b822a90e71ba5a1bb8c38a7fee4.jpg)
転がす歯車は、2種類。正円タイプと、翼下のキワなどに潜り込んで打てるように歯車を分割したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/3c544d02368653a9944d7a8d0806f2a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/e498f7be551ae298a1fbebb78e421089.jpg)
まずは、胴体下面で試し打ち。
やっちゃえ、オッさん!←前々回 参照!
では~! (^O^)/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )