goo

ハンドピース 受難!!

趣味人(シュミット)のブログへ、
ようこそいらっしゃいました m(_ _)m



愛犬 八(ハチ)が見て見て〜と、おニューのTシャツを見せびらかしにきたので、1枚撮ってあげました。

どっから見てもあんたはDOGだから、わざわざことわらなくてもいいよ !


………………………… イヌ親バカ丸出し




さて、模型の塗装に使っているハンドピースを分解清掃。

ジャズサックス奏者 小林香織ちゃんのアドリブの効いた心地よい空気の振動を鼓膜に受けつつ、パンチの効いた演奏に合わせねじを外したり、こびりついた塗料をちゃっちゃっと溶剤で溶いたりと、演奏の終盤に合わせて組み上げていって……













グニョ??

なんかいつもと違う捻じ込みの感触(ドキドキ💓)

ジワ〜っとリバース(💓 💓 💓)



やっちまったー!

左端のニードルストッパーが2ピースに折れちまったっ!



香織ちゃんのムチムチ太ももに気を取られて、組み上げ手順をチョンボ ( ̄O ̄;)

ダッシュで画材屋さんに部品注文に行ったが、お昼寝から目覚めたばかりの店番に緊急度が上手く伝わらず(ってハンドピースが何かよく理解してない模様)埒があかないようなのでじぶしぶ撤退。

もう自分で修理するっきゃない!

ニードル径に合ったステンレスパイプを移植決行!こんな時に溜め込む習性が活かされて、ピッタシのがありましたっ!





ユーチューブは遮断して、再組み上げにドキが胸胸した?のは久しぶり。

いざ!試し吹き!!






塗装面に対してちょい離して吹いていますが、感触は上々。

もう五万回は書いた(←ホラ )であろう《 Schmitt 》のサインをプーっと描いてみる。

とりあえずオケーねっ!



ニードルのあるあるアクシデントのひとつに、
ニードル先端を引っ掛けて曲げてしまったときのリカバリの図です。

アクリル板に挟んで転がしますが、小指は立てんでもよかです。



拙ブログ既出ですが、ホルベインのロゴの上の出っ張りは、趣味人オリジナルの構造物です。

プッシュボタンは後退させると塗料の噴出量が増しますが、その引きしろを一定に保つ為、改造しています。

指が差している間隙の制御に、逆構造のハンドピースはありますが、前で押さえる構造ではシングルアクションと同じことになってしまい、ちと使いづらい。

趣味人オリジナルは、どんなに目一杯引こうが捻じ込み量からビクともしないので、噴出量に気を使わなくて、その分塗装面に集中できるというもの。

この径(0.2mm)のハンドピースでは大面積の塗装には不向きですが、パネルラインに沿ってのシャドー付けやフィギュアの目の基本塗装には威力を発揮しますね。

最後までお付き合い下さいまして、
ありがとうございました m(._.)m

では〜!(^O^)/

愛あるあなたの、ピンポンダッシュを
決めてチョ〜〜!

模型・プラモデルランキングへ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする