翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
9MC3回目 レポート最初で最後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/3471e5f1ceeae6828da7f2194285b9c5.jpg)
ようこそ趣味人( シュミット )のブログへ!
あなたのご訪問をお待ちしていました!
「気を付けて下さい。当たりそうなんで!」
注意喚起者の作品枠のお隣りで、ページさんの超絶作品を囲んで話し込んでいた最中、ご丁寧に我が作品警備中のご本人が私の腰のところと自分の与えられた600㍉×450㍉の空間を仕切る境界に短い手を差し入れてきた。
ケチ臭いヤローだなぁ。2千円払って獲得した展示枠の1ミリを惜しんでギリッギリにドカドカ詰め込んで置いている様子に、「キ○タマさげとんのかぁ?」と股間をひん握ってやろうとかと思うたよ。展示枠はそれとして与えられた広さとしても、観覧者の立ち居振る舞いを予測して余裕を持って展示する度量(センス)は無いものか!?
オレが俺がと100パーセントアピールしたい気持ちも分からんではないが、撮影しようともレンズも差し込めない余裕の無さはただのおめでたい100パー?にしか受け取れない。
こんな調子が後を引く。
1日目の展示を終えて懇親会に移る。宴もたけなわ、お楽しみのキット交換会。抽選番号が読み上げられるたびに歓声が沸き、次々とキットが手渡されてゆく。
私が引き当てたものは後でゆっくり吟味しようと、懇親会から明くる日の連チャンバカ騒ぎ反省会(仕事上の打ち上げ)を済ませた3日後のことで、リアルタイムぶち切れを避けられて、それはそれとして運が良かったのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/854effa9ceaf2469b21e89fab82c3719.jpg?1573559400)
ナヌ〜???これ!
すでに開封されぱち組みされ、ご丁寧に電工テープべったりで貼り付けられた、お手付きキットもいいところ。不要ランナーも漏れなく入っていますよー。あとは勝手にバラして、取り説に従って切った張ったしてくれや!と、非常識野郎の廃棄処分品。
情けない。同じモデラーとして恥ずかしい。
自分さえ良ければ1ミリメートルを譲れない、バラバラにしたクズキットでも交換の品として有りなのか。
Twitterにもアップした。この情けなさを共有し、後々の教訓としてもらう為に。
今回のレポートはこれが最初でいきなりおしまい。300枚近く撮った画像もクリーンナップする気力が沸きません。9MCで検索してもらったら、スマートに編集された作品画像がネット上にどんどんアップされていますので、そちらをご覧下さい。
敢えてあげれば、私しか撮るチャンスがなかった拙作をタイトルに貼り付けています。メカトロウィーゴの産みの親 小林和史氏直筆のサインをいただいた貴重なもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/7046ac8ef9a2a888cb210dc592d9917d.jpg?1573561737)
昨年もわがままを受け入れて頂き、スーパーマンのマントに入れて頂きました。
9MCの運営に携わった方々からお詫びの報を受け、水に流すことにしました。
また次回に向け、お互い頑張りましょうと、固い絆を深めたところでもあります。
趣味は趣味としても、なめたらいかんぜよ
今回はこのへんで!ごきげんよう(^-^)v
愛あるあなたのピンポンダッシュ
↓決めてちょれい↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 完成!バット... | ランナースタンド » |
東京で毎日混雑の中を通勤していると、本当に変な人が一杯居ますから・・・。
でも、うかつに抗議などすると、いきなり殺されるかもしれないので、我慢・・・です。
でもキット交換会でコレはないですね。
お怒り御尤もです。
おはようございます!いつもコメントありがとうございます。
良い雰囲気の中で行われていた作品展も、この一件で打ち壊されてしまいました。
その場で開けていなかった のが幸いで、
酒も入っていたので、どうなっていたか分かりません。
モデラーに変人が多い(私もその一人)のはご承知の事と思いますが、非常識野郎は御免こうむりたい所です。