翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
第三回 チョイプラ スコープドッグ 凸リベットの嵐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/5d82f6dfe9ea2ce457a56d7f38fbd404.jpg?1700570611)
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/625ef2d02c325fea0dd8a2e584dc0a41.jpg?1700570644)
放置プレー中のタルヘの搭乗員です。
そろそろパテが固まって来たようなので、服装にシワのディテイルを入れても良さそうですが、スコープドッグが佳境に入ってきたので、ノッている内に完成させます。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
機体各所にドクターリベットを使って、凸リベットを打っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/97b3c82aa897cb7cd6d6bec64a9969ee.jpg?1700570611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/97b3c82aa897cb7cd6d6bec64a9969ee.jpg?1700570611)
ドクターリベットSW-009で、肩アーマーに打っていきます。スコープドッグの成型色が明るいクリーム色なので、リベットの視認性を高めるため、タミヤプラペーパーをクレオスの黒い接着剤で染めたものを打ち抜いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2e/5dc5d3d3cb1d37823242122edcb1bd07.jpg?1700570609)
ヘッド内のディテイルを追加し、ここではドクターリベットSW-005を使って凸リベットを打っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/03e2002a33fd4415af9814b1c7883775.jpg?1700570609)
機体のモールドに合わせ、ヘッドと同じくSW-005を使って凸リベットを打っています。
降着ポーズは脚部パーツを切り刻んで、オリジナルに近い曲がりに仕上げています。
次回はウェポンを新造します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/9ca4be422eb27f729381dcd775f4b063.jpg?1700570609)
ウクライナ
に勝利を!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で
ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 第二回 チョイ... | 第四回 チョイ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |