翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
HONDA RA272 ヘルメット 仕上げ
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
最近、しょこたんの「魂のルフラン」ばっかし視聴しています。トラックめいめいちゃんのツイートとの合わせ技で、優勝です!
YouTubeよりスクリーンショット
エヴァンゲリオンのアニソンですが、1話も観ていません。スンマソンと韻を踏み。
本来の歌手(声優?)より、パワフルな中にもかわゆすなところがあって、残暑グダグダも吹き飛ばしてくれます。
大相撲の正代も4連勝中の玉鷲にぶっ飛ばされてグダグダ3連敗です。優勝どころではありまてん。目指せ角番!←はあ?
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
前回はここまででしたが、メキシコグランプリで優勝した時のドライバー:リッチー ギンサーが被っていた銀/黒で塗り分けられたヘルメットに仕上げます。
先ずは銀色吹き付けの下地にもなるグロスブラックを吹き付けています。
Yahoo!画像検索 リッチー ギンサーから引用
ヘルメット下半分とツバの部分が黒色で、ツバの止め金具が3箇所あります。
銀色を吹き付けた後、マスキングテープに塗料が残った所から、ドクターリベットSW-009で切り抜いた物を貼っています。
ウクライナ
に平和を♡
顎紐は黒色マスキングテープを3枚重ね貼りしたものに、ステレオタイプとしてドクターリベットSW-005で穴を開け、ヘルメット内側に両面テープで貼っています。
やっと揃いました。
次回はベースにディスプレイしたものをお披露目できます。乞うご期待!!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
HONDA RA272 ヘルメット 自作
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
Twitterに突如として現れた
トラックめいめいちゃんです。
北海道から18歳で単身上京し、大型トラックを操る21歳のうら若き女性ドライバーです。
どんどんスキルアップして牽引の免許も持っているそうで、日々変なTシャツ姿でビールを美味そうに喉に流し込む画像をTwitterにアップし、そのフォロワーさんがナ・ナント20万人超!
グラビアの話しも出てきたそうですが、「胸より腹が出てるので」と、オモシロキャンセルしたとか。
その飾らないアッサリしたところが魅力のようです。こぼれるような笑顔の中にホワイトニングしてる?歯の美しさにも私は注目しているんですが。 優勝です!!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
今回のお題です。
もう一つ加えたいものは、ヘルメットでした。
同スケールのMa.Kのフギアー(←お約束の言えてねえ)を引っ張ってきて、スクラッチの基本としました。
アルテコの瞬着パテを盛り付け、先ずは上半分を整形。
盛り付け方は瞬着とパウダーを合わせて練ったものを塗り付ける方法もありますが、先ず瞬着を盛り付けたい所に数滴垂らして薄く延ばし、パウダーが入った容器の中に突っ込んでまぶす方法をとっています。
上半分を荒く整形したものに、3ミリプラ角材を積層して瞬着でガチガチに固め、0.5ミリのプラ板からツバを切り出して接着。
サフを筆塗りして乾燥後サンディング。本塗りの前にサフ#1000を吹き付け。
ウクライナ
に平和を♡
ポツポツと巣穴が散見されたのでサフをチョン付けして仕上げにかかります。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
HONDA RA272 ディスプレイベース
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
かかりつけの内科のドクターが、電子カルテ用と診療予約入力用のパソコン2台を使って診療に当たっていて、その間をシューシューオフィスチェアで遊んどんのかぁってくらい行ったり来たりしていて、その椅子を私も桃源郷にほっすぃーなあと思っていたら、
ありました!
全国展開する総合リユース店『2番目道路 』(英訳してみてちょ)で、めっまけますたっ!
ずっとKOKUYO製のバイオテックチェアを使っていたんですが、ついつい居眠りした時、首ガックンと後ろに反らして鞭打ちモドキになる傾向になりつつあったので、ハイバック型のお値頃感の物をこの手の店舗をたまーに物色していました。
「ハイ、お手!」と、迷犬ハチが催促するので、仕方なく左手を差し出す子分シュミット
新品だと15万円もする内田洋行製の多機能付きチェアで、胴長ヲヂサンにもピッタシフィットする、たった0.5万円でほぼ無傷良品をゲットできました。
モデラーは長時間椅子に座って作業するので、それを踏まえた所属クラブ怪鳥の格言に、
『 椅子はカミさん以上にこだわれ!』
と、叩き込まれていたので大満足です!←カミさんに聞かれてもいいのか!?
因みに怪鳥はオットマン付きを所有していて、模型に飽きた時は脚を投げ出して松田聖子ちゃんのCDをてれーっと聴いています。←すぐ飽きちゃうってのはいいのか?!
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
やっと本題です。
木製の整理箱と、大理石調のカッティングシート2種類をDA☆SOで購入。箱は200円(+tax)でした。
ウクライナ
に平和を♡
チェッカーフラグの市松模様にカッティングシートを4センチ角で切り出し、箱の本来ならば底になる面に貼っています。
側面には手持ちにあったカーボン調のシートをぐるっと一周させています。
正面にはタミヤのキットから、箱絵のロゴを切り出してラミネート加工したものを、両面テープで貼り付けています。
天面右端には、これまた箱の解説文をタイトルプレートと同じく加工して貼っています。
あとひとつアクセサリーを作ったら完成です。←なんじゃろねぇ?
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
HONDA RA272 エンジンカバー スタンド
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
台風ヒンナムノーは九州北部をかすめて過ぎ去り秋風を運んできましたが、我が家はドクターリベットの強風域が居座ったままです。
ご注文者様の模型製作に早く使いたい熱量をひしひしと感じて、それに応えるべく寝食を忘れず?発送しています。
SA誌のモノクロ1ページ全面広告費を30〜40万円と換算して、絶大な効果が得られた事は内緒にしておきましょう。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
久しぶりにハンドピースを手にしました。
車体の傍に置いて主張する事なく、しかも軽量な所を演出したいので、エバグリーンのHビームを使ってオリジナルで組んでみました。
現場合わせでチャッチャと組んで、サフ掛けをパスして赤→黄色を吹き付けています。
最新のMA誌では黄色の塗装を取り上げていますが、発色しにくい黄色は下地がものを言い、それによって左右される色です。
ドーリーやラックはややオレンジに傾いた黄色で、少々手荒く扱われても大丈夫なように厚ぼったい塗膜で頑丈に塗られています。
ウクライナ
に平和を♡
次回はディスプレイベースの工作です。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
2022 熊本トムキャッツ作品展[4]
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
前回に続きテーマ以外の作品をアップしていきます。
福岡リバーサイドクラブ 小宮氏作品とコラボ
久々の熊本の展示会にご協力くださいました各県のクラブ・個人の皆様、ご来場頂きましたご見学の皆様、本当にありがとうございました。
また、拙ブログの終始羅列に終わったレポートにお付き合いくださいました読者の皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました
来月末は北九州銀翼会様の展示会
が開催されます。詳細は熊本トムキャッツホームページをご覧下さい。
そして来年は、動力飛行機初飛行の1903年から120周年、2003年の100周年に開催されたKPMS熊本大会から20周年の記念大会となる作品展が、北九州銀翼会開設40年の節目と合わせて、小倉で10月に開催されます。
1,000機以上の作品が一同に会した、あの熊本パレアホールの大展覧会から、早いもので20年が経ちます。
毎年どこかで開催される作品展で展示した作品がまた集結する一大イベントが、銀翼会様の取り持ちで開催され、記念事業として準備も着々と進められていて、期待に胸がふくらみます。
待ち遠しい中にも成功させるために協力していきますが、この作品展の前に我らが熊本トムキャッツも8月に開催予定です。
テーマは今年に続き
[ イタリア ]
トリはサクサクさんのイタリアアクロバットチーム飛行機の額装です。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています!
↓ ポチっとよろしくお願いします↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |