海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

辺見庸『私とマリオ・ジャコメッリ』

2009-12-23 18:27:14 | 読書/書評
 今年読んだ本の中で強く印象に残った一冊。
 マリオ・ジャコメッリのことはこの本で初めて知ったのだが、書店で辺見氏の名を目にして本書を手にしたとき、表紙の写真に目が釘付けになった。釘付けという表現は手垢にまみれたものだが、この写真についていえば、視線が中央の少年に一気に引き寄せられ、鋭く打ちつけられるような実感が伴う。その一点から生身の存在とは思えない黒服の女性たちや薄暗くぼんやりとした石畳の町の風景に視線が移るにつれ、写真から死の静謐さ広がり、同時に生々しい不気味さが立ち上がってくる。
 辺見氏はジャコメッリの映像を目にして「心に入れ墨を彫りこまれる」という表現を使っているが、ジャコメッリの創り出す白と黒の世界を目にした後に残る何かただならぬ感触をよく表している。
 ジャコメッリの映像を通して死・生・夢・現・写真・資本などを考察する辺見氏の文章も鋭く刺激的であり、私のように日々生起する出来事に振りまわされている者に根源的なもの・ことへの思考を促す。私にとってはくり返し手にする一冊になっている。
 それにしても、無知なるが故に昨年東京で開かれたという写真展を見逃したことが残念だ。

参考までに
http://www.mariogiacomelli.it/index.html

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辺野古での学習講演会 | トップ | 名護市民投票から13周年 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好きな写真家です (やんばるクイナ)
2009-12-23 23:23:47
もうひと昔前、
編集稼業の友人が、
「須賀敦子さんのお見舞いに、貸してちょうだい」と私の本棚から持って行った、マリオ・ジャコメッリの写真集。
そのまま却ってくることはありませんでした。
懐かしいです。

ふりしきる雪の中で踊る神父たちの写真、大好きでした。

辺見さんが評論を書かれているとは存じ上げませんでした。
早速本屋に行ってみます。
すてきな紹介をありがとうございます!

返信する
わたしの大切な1冊 (非戦)
2009-12-27 14:05:37
わたしも辺見庸さんのファンで、今年読んだ本の中で、この本が一番印象的でした。 マリオ・ジャコメッリの写真展を見ることはできませんでしたが、NHKの日曜美術館で見ることができました。白黒の写真でこんなに心の深層までせまってくる写真をほかに見たことがありません。一度見たら忘れることができません。

また上のコメントで須賀敦子さんも マリオ・ジャコメッリをお好きだったと知り、なんかとてもうれしくなりました。
返信する

読書/書評」カテゴリの最新記事