海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

古宇利島とジュゴン

2009-05-08 15:28:11 | 米軍・自衛隊・基地問題
 5月4日の琉球朝日放送のニュースで、古宇利島沖を泳ぐジュゴンの映像が放映されていた。古宇利島にはジュゴンにまつわる伝説がある。今帰仁で生まれた私も子どもの頃にその話を聞いた。
 昔、古宇利島に男と女がいて、二人は天から降ってくる餅を食べて生活していた。ある日、もし餅が降ってこなくなったらどうしよう、と不安になった二人は、餅を溜め込むようになった。すると餅は降ってこなくなり、二人は自力で食糧を得なければならなくなった。ある日二人は海でザン(ジュゴン)が交尾しているのを見て、それをまねて男女の交わりを知った。それから二人の子孫が増え、今の世の中ができた。
 沖縄の創生神話の一つとして、今帰仁以外でもよく知られている話だろう。運天港に源為朝が漂着した話や、薩摩軍が攻めてきた話と並んで、古宇利島とザンの話は、今帰仁の子どもたちがよく聞かされる昔話だった。
 20年ほど前に今帰仁村の教育委員会で臨時で働いていた頃、古宇利島のウンジャミの調査に参加したことがある。ウンジャミが行われるアサギのそばのウタキにはザンの骨がまつられていて、その骨を目にしたとき、子どもの頃に聞いた話を思い出した。背骨が二、三個あったように記憶しているが、本当に古宇利にはザンがいるんだな、と思ったものだ。
 辺野古新基地建設に係る環境アセスメント準備書には、古宇利島沖で親子と思われる二頭、嘉陽沖で一頭のジュゴンが個体識別されて観察された、と記されている。琉球朝日放送のニュースでは、以前に嘉陽沖で二頭で泳いでいるところを撮影されたジュゴンとは別の個体ではないか、とされていた。ニュースでは、準備書で沖縄のジュゴンは最少で3頭とされていることに、他にも生息しているのではないか、と疑問を呈していた。
 実際、今回撮影された個体やその他の目撃例からして、沖縄近海にはまだ個体識別されないジュゴンが棲息しているはずだ。ただ、その数はすでに一桁ではないか、という意見も番組内で紹介されていた。ほんの数年前まで辺野古近海や宜野座沖、金武湾で目撃例があり、はみ痕も発見されたジュゴンが、今回の環境アセスメント調査では確認されず、最少で3頭にまで激減しているとすれば、沖縄のジュゴンはまさに絶滅の危機に瀕しているのであり、早急に保護対策が取られるべきだ。
 ところが、沖縄防衛局は準備書でそれとはまったく逆の結論を出している。個体識別された3頭は嘉陽沖と古宇利島沖が主な生息域なので、新基地建設が影響を与えることはなく問題ない、というのだ。でたらめもここまでくると、沖縄防衛局がジュゴンの保護など何も考えていないことが、かえって浮き彫りになる。
 沖縄防衛局が出した環境アセスメントの方法書に対し、仲井真知事の名で出された意見書では、沖縄のジュゴンは未解明のことが多いとし、複数年調査を求めていた。しかし、沖縄防衛局はそれを無視して単年度で調査を打ち切っている。複数年かけて慎重に調査をすれば、もっと多くのジュゴンが確認され、個体識別できて、生息域が広がるのを恐れているかのようだ。
 これまで沖縄近海のジュゴンを調査してきた市民団体からは、沖縄防衛局の調査や米軍演習によってジュゴンの生息環境が攪乱され、辺野古海域や金武湾からジュゴンが遠ざかったのではないか、という指摘もなされている。静謐な環境が戻ればジュゴンが辺野古沖や金武湾に戻る可能性は大きい。また、沖縄のジュゴンがこの数年で激減しているとすれば、その原因が究明されて対策が講じられなければならない。いずれにしろ、ジュゴンの餌となる藻場が豊富な東海岸の環境保護が、沖縄のジュゴンがこれからも生き延びることができるかの分かれ目になる。辺野古海域を埋め立てて、米軍ヘリやオスプレイの演習場にすることなど、ジュゴンを含めた生物保護の観点からすれば、あってはならない話だ。
 かつて宮古、八重山を含めて沖縄全体にいたジュゴンが、今では古宇利島沖や嘉陽沖にしかいないとすれば、それはジュゴンの生息環境がそれだけ狭まってきたということであり、沖縄全体の環境破壊が進んだということだ。古宇利島の伝説は古来、沖縄の人たちにとってザン=ジュゴンが馴染み深い生き物であったことを示している。今のままでは沖縄のジュゴンは遠からず絶滅し、昔はザンというのがいたんだよ、とそれこそ伝説の中の話になりかねない。辺野古新基地建設反対の声を、沖縄だけでなくもっと全国からもあげてほしい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『沖縄戦「集団自決」の謎と... | トップ | 行事案内 »
最新の画像もっと見る

米軍・自衛隊・基地問題」カテゴリの最新記事