海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

九月の空

2008-09-07 11:14:44 | 生活・文化
 沖縄はいまあちこちで鳳凰木の花が咲き誇っている。早朝の雲一つ無い青空に、緑の細かい葉と朱色の花が朝日を浴びてひときわ映える。鳳凰木はまわりに障害物がないと枝を横に広げて見事な樹冠を作るのだが、木質がやわらかくて折れやすいので、街路樹として植えられているものは、台風対策のためにバッサリと切られてしまうことも多い。それでもじきに樹勢が回復するから、沖縄の風土によく合っているのだろう。花に惹かれて庭に . . . 本文を読む
コメント (1)

「こうして村人は戦場へ行った」を見る

2008-09-05 19:55:39 | 生活・文化
 5日の午前1時15分からNHK総合で放送された「こうして村人は戦場へ行った 滋賀県旧大郷村の徴兵記録」は優れた番組であった。ハイビジョン特集の再放送だったようだが、あと一回やって欲しいくらいだ。旧大郷村の兵事係をしていた西邑仁平氏の残した膨大な兵事資料を基に、一つの村でどのように人々は戦場に動員され、それに村人はどのように対応したかが、資料の読み解きや生き残った兵士、遺族の証言などによって浮き彫 . . . 本文を読む
コメント (3)

1995.9.4

2008-09-05 00:50:02 | 米軍・自衛隊・基地問題
 1995年9月4日、沖縄島北部で米海兵隊員三人によるレイプ事件が起こった。あれから13年の時が経った。被害者やその家族はこの間どのように生きてきたのだろうか。  そのことを考えるなら、事件の起こった北部の地に、これ以上基地を増やすことなどできないと思うのだが、島袋名護市長、仲井真県知事、日本政府ともに事件のことを忘れたかのように、辺野古への新基地建設を推し進めている。  米兵による事件を一般化し . . . 本文を読む

福田辞任

2008-09-02 23:42:08 | しまくとぅば
M:福田首相ぬ辞任やてーげーちゅーどぅまんがちゃーさーやー。 S:安倍ぬん福田ぬん、親に比びてぃあんちしぴたいえーるやー。ただ、辞みよう見ーねー、背景に何ーぬ有いたがりいうしや、ゆー分析さんねーならんでぃ思いしが。ねじれ国会じ民主党が協力さんたんとぅか、福田政権や支持率ぬ低さぬ選挙戦ならんとぅか、公明党ぬ圧力とぅか、うぬあたいじあんち簡単に辞みるんりや思らんしが。 M:あんち無責任な辞み方しーねー . . . 本文を読む