![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/86/8f777c272df9a237d4f8bc12ca0f2ac6.jpg)
今年の受験が終わり、やはり緊張の糸が切れたか…
「鬼の霍乱」
先週から、年に1~2回程度しかひかない風邪を、ひいてしまいました
熱はないけれど、とにかく喉が痛く、鼻水が
出場さえ危ぶまれる中…
「第29回 川口マラソン大会」
やりました
ハハとお父さんと娘、完走しました~~~
3人とも公式な「マラソン大会」は初参加
実は、3人ともどちらかと言うと瞬発力の短距離派
持久力の中・長距離は苦手なほうです
娘も、短距離だと50m=8秒3でおそらく学年トップだけど、マラソンではなかなかトップがとれない。
私も高校時代50m=7秒5で学年3位でしたが、中距離走では30位程度。
だから、今回のみんなの目標は「完走」
天候 晴れ
気温 16度
湿度 40%
絶好のマラソン日和
娘 女子小学3・4年生の部 2キロ 9分40秒
お父さん 男子一般の部 3キロ 15分35秒
ハハ 女子一般の部 3キロ 20分49秒
距離こそ笑っちゃうくらい短いけれど、みんな頑張って走りました
走ってるときは苦しいけれど、走り終わったときの、あの爽快感
と
達成感
それに、沿道の見知らぬ人々や大会ボランティアの方たち。
今までなら声援する側。
今回、初めて声援される側に回って、そのありがた味をしみじみ感じました。
笑顔で応えたいんだけど、苦しくてそんな余裕がない
でも、ちゃんとランナーに気持ちが伝わっているのですね
その「一体感」にも感動しました
最後、スタジアム内に入ると…
「ゴールまで、あと60メートルです」
そのアナウンスで急に元気になり、猛ダッシュのハハであった
そんな余力あるなら最初から行けよーーーみたいな
スタンドから応援してくれていた2年生のママや子どもたち。
ありがとうね~~~
お父さん 「来年は15分切るぞ~~~」
ハハ 「来年も歩かないで最後まで完走目標スタートで一番前にいればタイムは縮む…」
1等賞を狙っていた娘
結果は121位
「120引いたら1番じゃん」という意味不明の慰めにはやはり納得せず…
「もう来年は出ないからっ」
…まあ、そんなこんなで初マラソンは無事終わりました
帰り…
同じく3キロで走った同級生の開智ママの一言
「うちにカレー食べに来ない
」
で、遠慮なく徒歩圏内のお宅にお邪魔し…
合計4家族で「完走、おめでとぉー、かんぱぁーい」
くぅ~~~~~っ
そのうまさと言ったら…
アテネオリンピック金メダリストの野口みずきさんにも会えたし…
ホント、充実した一日でした
健康であることに 感謝、感謝