hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】つたないながらの手料理

2025-02-21 17:19:42 | コラム
こんばんは
hanayuです。

そういえば、一週間経っちゃいましたが
先週はバレンタインでしたね。

当然ながら
チョコレートをあげるわけだけど
何がいいかなぁと考えて
人生初のクッキーなんてもの焼いてみよう!と。


ネット検索で
一番簡単そうなレシピ発見して
これが本当に、薄力粉とチョコだけでできる
なんていう超初心者向けで
(アーモンドは愛嬌でちとのせてみた)

ちょっとチョコ溶かしすぎたのか
固まりにくかったものの
なんとかカタチになりまして。
味は…
彼いわく「おいしいけど、クッキーって言われるとちょっと違う気がする」
だそうだ。
ザクザク触感でこれはこれでいけましたよー
( *´艸`)

プレゼントはリクエストが名刺入れだったんで
アブラサスのちょっとおされーなやつチョイスしてみました。
ベテランサラリーマンですから
いかにも、な
おっさんくっさーなやつより
ちょっとぐらい、シャレっけあった方がイケオジかなって。
ま、気に入ってくれたので何より。

で、バレンタインなディナーは…


どどどーん!とおでん
前日からことこと仕込みまして
しゃれた料理なんてそもそも作れないし
私たちはほっこりアツアツしみしみおでんが嬉しいお年頃。

うまいうまいって
おいしく頂きました。

最近じゃ、週末のばんごはんも
スーパーで一緒に買い出しして作って食べることの方が多くなったかな


ちょっと前のばんごはん
赤魚の干物と、ハマグリの酒蒸し
スープカップで茶わん蒸し

茶碗蒸しはなかなかうまくできたものの
酒蒸しは適当にレシピ検索して作ったら
にんにくいらないかな…
ちょっとイマイチで、これはまたリベンジせねば。

ちなみに
彼が私の作るもので一番うまいと言うのは
この写真にもあるが
大根皮の浅漬けなのだ。
( 一一)

大根使った時に出る
捨てちゃう皮を浅漬けの素でさくっと漬け込むだけのやつ。
もはや私の手料理とも言えないけど
捨てちゃう素材をうまく活かしてるところがいいんだそう。
ふむ

で、おとといのばんごはん


グラタンの素があったんで
チーズたっぷりがうまい
あとは、片栗粉つけて揚げ焼きにした豆腐に
アツアツのあんかけをとろりと。
ソーセージは昼の残り

大したもん作ってないから
これまであまり写真撮らなかったけど
これも備忘録だからなーと
これからは記録に残しておこうと思いまして。

料理自体は嫌いじゃないし
洗い物も苦ではない
ただ、献立考えるのが苦手なので
いつも何しようかなーって苦労する部分はあるんだけど
彼がね、元カレとは違って
ちゃんとおいしいって食べてくれるんだ
それがやっぱり嬉しくって
あれにしよか、これにしよかって考える時間も
だんだん楽しくなってくる。
不思議なもんだなー

さてと、昨夜は案の定酔っ払いで帰宅しまして
自分でも言ってた
酔ってからむのは楽しいなぁって
(/ω\)
こちらもずいぶん飲んだくれて負けちゃいないはずの酔っ払いでしたが
彼が上手でした。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

昨日がイレギュラーなお泊りだったんで
今夜はわんこが待ってる自分の家へ
ごはんの用意しなくていいのは
確かに楽ちんで
こういう日があるから、やってられる。
毎日だと、やぱまだしんどいかも。
こうして楽しめるということが重要だよね
義務みたいになると、楽しさも薄らいじゃうから。

そして、料理がたいしてうまくないんで申し訳なく
こうやって作り続けていくうちに
ちょっとは上達していくといいけどね。

あ、ちゃんと料理上手ってほめてくれますよ。
確かにうまくできたものもあるけど
あんまうまくないなーってのもまだまだ多いんでね。
(酒蒸しのように…)
無理せず自分なりに、ぼちぼち、と。

さ、やっぱり今夜も一杯飲んじゃうな、こりゃ。
体調がいいと
ついつい、お酒もおいしくて進んじゃう。
元気って罪ね
(/・ω・)/
なんちゃって
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】何でも値上がりで世知辛いったらありゃしない

2025-02-20 16:30:21 | コラム
こんにちは
hanayuです。

これはまぁ愚痴以外なんでもないんですけどね
今の会社に入ってから
一度たりとも昇給してないわけです。
でもって、決算賞与はこの数年0円……
( 一一)

なのに、世の中は何でも値上がり
世知辛いったらありゃしない

何をいまさらな話ではあるが
昨日、光熱費の確定メールと水道の検針票が入ってて
電気とガスが1万円オーバー
(先月もオーバーだけど、ポイント使った)
水道代も使用料が増えたようで値上がり

そう、ひとりなら大したことない光熱費も
週の半分以上一緒にいるから上がるのも仕方ない。
しかも、彼の寒がりは
どんだけ?!ってくらいで
帰ってからと朝のシャワー温度は42度
朝は、石油ストーブONしたうえに
エアコン31度設定
かつ、脱衣所ではカーボンヒーターON
彼の支度中に私も一度起きて見送るんだけど
「あつっ!亜熱帯かっ」
毎度のセリフ。

いくらなんでも使いすぎでしょってことで
光熱費オーバー分はhanaちんのまんま代を一部負担してもらう契約結びましてね。
ま、灯油買ってもらってるんで
何も文句はないんですが。

そうこう考えると
当たり前だけど、ふたりでいることってお金がかかる。
長く一人とにゃんこ一匹でひっそり生きてきたことを思うと
かなり出費が増えたもんだ。
イベントがあればプレゼント買ったり
食事も、週末はごちそうになるから
平日家で食べる分は私が用意してるわけで
食にこだわりのない私が、あれやこれやと
ないレパートリーからひねり出して作るんだから
えらいこっちゃ。
スーパーへ行けば、置いておけば使える食材を買って
なんやかんや作るけど
「え?こんな値段でしたっけ?」な高騰ぶりに
毎回やんなるよね。

彼が好きだからって
スーパーでおやつ買ってみたり
家で飲むビールをポチったり
出かける機会もぐんと増えたもんだから
さすがに服やバッグ、シューズの類だって新調したくもなる。

ちまちま
家計簿をつけてるんで
出費のうちわけも把握してますが
これまでと同じ、というわけにもいかんよねーと
納得せざるを得ない。
彼といるおかげで、ようやく私の経済がまわりだしたわけだよ。
そう考えるとね
これが普通で健全なのかもしれん。

出費どうこうと考えれば
溜息も出るけど
それ以上に、幸せにしてもらってることを思うと
元の生活に戻る選択は皆無だな。
せめて、昇給くらい
このご時世を考えたらしてくれてもいいのになー、なんて。
(これも文句を言えるほどの働きぶりでもないから言えない…)

あきらかに収入格差があるんだけど
おんぶにだっこになるのは絶対嫌でして
赤字にならない程度ではあるが
できること、してあげられることはしたい。
心のどっかでは
この先結婚したら楽になるかしらん、なんて期待もありつつ…
(/ω\)

ケチくっさい話です。
若いころならば、それこそ
その日暮らしで貯金なんてなくてもいいや
なんて思えたけど
さすがにこの年になると
いつ病に伏すかもしれないし
いつ働けなくなるかもしれないし
いつどうなるか分からないから
少しでも残せるものは残しておかなくては、と思うようになる。
おかげさまで、贅沢趣向もないので
私なりの、身の丈に合った暮らしで
満足してるものの
お金持ちなら、もっと彼にいろんなことしてあげられたかもなー
と思うのも正直なところ。

あ、でも
私が唯一金額うんぬん抜きで欠かさず買うものは


hanaちんのまんま
ダウンしようが、赤字やな~と思おうが
在庫を欠かすことがない


昔はカリカリと缶詰だけだったけど
年々、おやつの数が増え続けてる。
もう、健康のためにセーブすることよりも
後悔のないように、という気持ちの方が強いからね。


食欲だけは昔から旺盛で
今も食べてる割には、ちっとも身につかないんだけど…
彼女が幸せなら
それが私の一番になるんだから仕方ないよね。

ま、当然ながら
ペットフードももれなくきっちり値上がってますから
ますます、我が家のエンゲル係数は……
( ゚Д゚)

ま、のんびり快適に暮らせる部屋があって
今や、幸せで満たしてくれる彼がいて
hanaちんが元気でいてくれることを考えれば
ヒトは幸せな「今」に、何かしらのケチを持ち込みたがる
メンドクサイ生き物なんでしょう。
して、その幸せな「今」こそが宝物だと自覚し続けるのも
カンタンに思えてそうではない。
欲張りになるのは贅沢な話じゃ。

さて、今夜は彼飲み会らしく
昨日に続いて今夜も帰ってくるって。
飲み会の日はごはんの用意しなくていいんだけど
酔っ払いの相手は、ちとメンドクサイからね
私も一杯やって、のんびり待つとするか。

酒とたばこやめたら(減らしたら)
一番の節約になるってわかってるんだけどねー
(/ω\)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】元気じゃないとね

2025-02-18 14:20:46 | コラム
こんにちは
hanayuです。



クリスマスプレゼントに買ってもらった石油ストーブ
一番喜んでいるのはhanaちんかも



でも、ヒトは基本
日中はこたつ生活で
寒さが堪える日には
こたつにプラス省エネ推奨設定温度でエアコンONしてしのぐ。

石油ストーブは彼が来る前にON
部屋をあっためておかないとうるさいんですわ…
( 一一)
だからきっと、hanaちんにとって彼は「ストーブのおじさん」的な。笑

そんな暮らしぶりだったけど
旅行帰ってからのダウンの原因が
先生いわく
「身体を冷やしたのが一番よくないかもね」と。

旅行から帰った翌日のお出かけが寒すぎたからね
先生に「公園でわんこの散歩した」って言ったら
「あんな寒い日にそれはダメだよ~」って。
そんなこんなもあり、hanaちんを冷やしてはいけませんが鉄則な我が家ですが
ヒトも冷やしちゃいけない教訓が追加されちゃったかも。

というわけで
また大寒波がやってきた今日は
彼いなくても石油ストーブONしてますよ。
エアコンつけてたけど
hanaちんが昼前、豪快におえーっ
にゃんこにはちょっと寒かったかも、それが一番の要因ですが。
これまで以上に、あったか対策を強化してあげなくちゃなー。

私の方は、ダウンあけてから
すこぶる調子が良い。
というのも、一つ対策として
先生にも相談したうえで、鎮痛剤の使用頻度をぐんっと増やしてみたんです。
痛くなってからじゃ、どうにもならないんで
予防の意味で。

ちなみに処方されてる鎮痛剤はアセトアミノフェン
先生に聞いた話で
ロキソニンの方が効き方にキレはあるが
胃への負担があるから、アセトアミノフェンが私には合ってるそう。
なるほど
調剤薬局で薬剤師さんからは
4~5時間あけて飲むよう言われてるけど
実際は、1日4錠を上限に
1回1錠じゃなくても服用していいんだとか。
へぇ

少しでも便秘がちになっても
おなかに嫌な違和感が出ちゃうから
便秘のお薬も頻繁に飲んでるし
うっかりすっかり薬漬けではあるが
それで元気に過ごせるなら、まぁいいじゃねーか、と。

にゃんこもヒトも、元気じゃないとね。

痛くて涙がちょちょぎれるダウンも
この間みたいに、鈍痛としんどさが続くダウンも
どっちもしんどいに変わりなく
ようやく、そのつらさに懲りたというか…
元気でいることのありがたみがしみるわけです。
これまでは、あんなにしんどかったのに
ケロっと忘れちゃうのよね~なんて言ってたけど
(/ω\)

いやいや、できることなら
二度とダウンしたくないってもんですよ。
(アタリマエ)

いろいろ、生活改善していこうと思いまして。
身体を冷やさない、なんて当然なことでも
これまでの人生、冷え性とは無縁、風邪なんてひかないタフな生き方してきたから
あれと同じ、いつまでも若い時と同じ気分で
痛い目にあっちゃう系だね。
実際、痩せてからは
これまでとは違う、なんというか
一度冷えた身体が、とことん芯まで冷え切る感覚なんてものもあり
違いをすんなり認められないのも老害というものか。

睡眠時間に関しても
ネトフリで夜更かし、なんてワカモノぶることも控えて
睡眠のお薬のおかげで
ずいぶん不眠症も改善されてきたと思うし
眠るって大事だなー、とか。
もちろん、食事も
これまで一人の時の適当さを鑑みると
やっぱり二人でいると、お昼ごはん、夜ご飯ってちゃんと食べてる。
平日は基本私のつたない手料理なんだけど
それをいつも「おいしいよ」って食べてくれるから
料理も楽しくなるし。
結局は、彼のおかげによるところが大きい。
これも感謝だね
(*´ω`*)

元気じゃないと楽しい時間も過ごせないし
おいしいごはんも食べられない
何より、元気にずっと彼とhanaちんと一緒に過ごしていきたい
その気持ちが大きい。

こうやって少しずつ
生活改善しつつ
そのうち機能性ディスペプシアってなんだっけ?
みたいに治っちゃうといいよねー
( *´艸`)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅】高山旅行行ってきた*古い町並み散策

2025-02-14 18:02:12 | コラム
こんばんは
hanayuです。

宿の送迎で高山駅へ
荷物をロッカーに入れたら
いざ!古い町並み散策へ♪


まずは、陣屋前朝市へ



少なっ!
3~4店舗くらいだろうか…
一番手前で、なんとなく惹かれた餅と梅干と赤かぶ
3つで1000円だってー
買うって言う前から袋持って待機するから
要りませんとは言えない雰囲気。笑

からの


赤い橋を渡る


前日とうってかわって
雪が舞い落ちる
ドラッグストアで傘買いました。



冬の旅は冬らしさを満喫したいじゃん


路地に入って


酒造へお邪魔してみる


コインを買って、寒いんで熱燗を頂く
うめー


でもって、食べ歩きに団子をほおばり


宮川朝市へ
陣屋前朝市よりにぎわってる


飛騨牛まん
彼はもっと肉肉しいの想像してたらしいけど
私には甘いあんがほっこり美味しかった

して、事前に調べておいた
櫻山八幡宮へ




厳かな雰囲気にぴったりの雪景色
ちょっとみとれたりして



でもってお約束のこちらは


まーた、彼は大吉
どんだけ大吉率いいんだか
( ゚Д゚)


いや~
なかなか、よき、でした♪

さて、食ってばっかだけど
せっかくなんで高山ラーメン行っとこか


『豆天狗』さん
通りかかって、そこまで混んでない様子なので
しばし外で待つ。


ビールごきゅっと
餃子もまぁまぁうまい


昔食べた高山ラーメンのイメージより
だんぜん美味しかった


古い町並みの中にも
一応喫煙所が設けられてまして
ちょいと一服
雪がじゃんじゃん降り積もっていく…


『こって牛』さん寄りますか!
(本店は火曜定休につき離れにて)


イートインスペースが
なかなかいい雰囲気でした


3種盛り?
彼が食べてた(私はスルーだよね、、、)
せんべいをお皿にするアイディアに
えらく関心してましたよ
(/・ω・)/


私はこの子鯛焼が欲しくてですね
全種類買って
帰りの電車でぱくり
うめー
( *´艸`)

ほかにも、昭和館だっけか
のぞいたり、ぷらぷらと散策を楽しんで
余裕あるかと思いきや
案外、乗車時間ぎりぎりで
駅で慌ててお土産と帰りのビール買い込んで
無事帰宅。
楽しい時間は、ほーんとあっと言う間なんだよねー

hanaちんも元気ににゃるそっくしてくれてたし
私たちも喧嘩することなく
旅行を楽しめて良かった
(∩´∀`)∩

年2回、夏と冬は
それぞれ季節を満喫できる旅行したいねって。
ほんと、楽しくて
いろんな意味で(天候とか)ラッキーもあったし
いい旅行でした♪

ありがとう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅】高山旅行行ってきた*お宿満喫

2025-02-13 16:02:01 | コラム
こんにちは
hanayuです。

今回お世話になったのは
いつものように、露天風呂付客室で探しまして。
楽天トラベルで、ダイアモンド会員値引きとスーパーセールの合わせ技に
プラスポイント10倍!
お得に予約できました♪


お茶菓子のおもてなし
ずらっと、お部屋はこんな感じ


和室か和洋室、どっちになるか分からなかったけど
禁煙の和室でした。
喫煙者ではあれども、部屋が臭いのは嫌だし
こんな時じゃなきゃ布団敷いて寝ることもないんでね
それはそれで。
(ただ、じゃっかん狭い…)


こちらはフリードリンク
ありがたや~
お水は「飛騨のおいしいお水」とやらポットに氷入れて用意されてました。


トイレ


洗面
アメニティに、POLAが用意されててちょっと嬉しい。


湯上りの休憩スペース、かな


露天風呂♪


二人で入っても広々
温泉じゃないらしいが、まぁヨシとしましょ。


露天風呂からの眺望
なかなか
(*´ω`*)

で、露天風呂付客室を予約の女性客には
専用のお風呂(織姫)も自由に入れまして
チェックイン時に暗証番号もらって
入口が、認証キーでロック解除する仕組みになってた。




ムーディな照明でマッサージチェアやフットマッサージも
部屋で一息ついてから『織姫』満喫してきましたよ。

さて、旅のお楽しみ
夕食の時間です♪


献立はこちら


紙を外すと…


*酒肴
海老芋豆腐/法蓮草白和え/鶏松風/たたき牛蒡/昆布巻き/金柑/公魚甘露煮/蒸し海老


*椀
山菱真丈/舞茸/梅人参/柚子


*御造り
赤海老/帆立貝/鮪/泉福/鰆の焼き霜造り



*蓋物
甘鯛白子万頭



*飛騨牛自慢
A5等級の飛騨牛とお野菜


*焼き物
鰤の照り焼き


*お凌ぎ
蟹と百合根の茶わん蒸し蟹身餡かけ

*止め椀
飛騨味噌仕立て

*食事
牡蠣の釜飯


熱燗も進みまして、ご機嫌
(*´ω`*)
おなかいっぱい、やぱ宿のごはんはいいねぇ
(ま、食べられないものいろいろありますが…)

楽しい夕食時間を満喫
部屋に戻ってのんびりしてたら
まぁ、案の定といいますか
彼、いびきかきだして…
( 一一)
想定内ですけどねー


なので、私はまた『織姫』で澄んで冷え切った空気と
あたたかい温泉と


マッサージチェアを満喫しといた。
極楽じゃ~

して、部屋で飲んだくれたのは言うまでもない。

1日目は雪も少なく、そこまで寒く感じなかったけど
翌日は一転、こんな景色に


わぉ
(/・ω・)/
これこれ、これですよー
やっぱり雪見風呂じゃないと!



ってことで、朝風呂も楽しんで
眠気を吹っ飛ばす。

して、夕食よりも朝食の方が楽しみだったりする私
ワクワク


おぉ、いいねぇ


こういうの、嬉しいよね
(*´ω`*)
ちょっとずつ、ごはんのお供がアレコレ
もう、全部うまい!

おうどんもぐつぐつ
飛騨と言えば!なこちらも


ほうば味噌
ごはんが進みますがな
もちろんおかわりして満腹満足!
うまかったー

ちなみに、大浴場も行きまして
織姫でも大浴場でも、先に一人入ってたくらいで
ほぼ貸し切り状態。
プチ潔癖で大浴場はバレリーナな私でも
ぜんぜん大丈夫でした。

うん、いい宿だった
(*´ω`*)

チェックアウトしてお宿の送迎で高山駅へ
ロッカーに荷物入れたら、古い町並み散策行きますよ!

つづく
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅】高山旅行行ってきた*白川郷へGO

2025-02-13 16:01:26 | コラム
こんにちは
hanayuです。

2月3・4日、高山旅行行ってきました。
彼の有給消化に合わせて私もお休みもらいまして
当初、6・7日の予定だったんだけど
7日にどうしても外せない会議が入ったとかで日にち変更
大寒波到来前に楽しめたので、嬉しい結果往来でした♪

ワイドビューひだで高山へいざ


乾杯♪
電車旅の醍醐味はやっぱり



これ私の



これ彼の駅弁
( *´艸`)

今回は飛騨エリアフリーきっぷ(バスコース) を取りまして
高山駅からバスで白川郷へ


高山から白川郷はインバウンドで大人気の観光名所
さすが平日でもたくさんのヒト人ひと
しかも、おそらくみんな外国人さん

ちなみにバスは乗車人数にあわせて増便してくれるので
乗りっぱぐれの心配はナシ。


おぉ、雪景色はいいねぇ
バスでおよそ1時間



白川郷に到着!


展望台を目指して、地味に長く続く坂道を登って


白川郷を一望!


なかなか







せっかくなので、和田家もお邪魔して


吊り橋を渡る
これがまぁまぁ揺れるんですよねー


せっかく、と言えば
いろいろ人気のおやつもあるんで買い食いでもしようかと言いつつ
駅弁でおなか一杯。笑
宿の晩御飯を満喫したいから、まぁいっか
と白川郷を後にして


高山駅に戻る
コンビニでたっぷりアルコール買い込んで
お宿のお迎え待ち。

高山駅から古い町並みを挟んだ高台に位置するお宿です。
歩けない距離ではないんだけど
準備にぬかりない彼が、旅行前に電話でお迎えの確認してくれてて
電話して10分くらいで来てくれました。

お迎えの宿の方曰く
冬の高山は基本、日本人の観光客は少なく
やはりインバウンドで、特に雪の降らないアジア圏の方や欧米人に人気だとか。
名古屋から北上して高山から富山へ、またその逆で
富山から南下して高山から名古屋へ、というのが外国人観光客のマストルートらしい。
確かにね、ぱっと見は分かりにくいけど
まわりはほぼ外国人で、日本語は聞かなかったなー。

ちなみに、hanaちんはにゃるそっく
今回は甥っ子にうりゃうりゃ担当してもらいまして


私はにゃんこのための準備は抜かりなく
夜、朝の2回
お世話お願いしときました。

つづく

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】喧嘩続きではありますが

2025-02-11 15:11:08 | コラム
こんにちは
hanayuです。

すっかり更新空いてしまった。
前回仲直りした
って書いてたはなから
恵方巻持って帰ってきた日にも大喧嘩しましてね。
これがまぁ、けっこうでかいやつ
原因はとてつもなくちっぽけなのに。

ここずっと私たちのブームの家ごはんは
ネギ豚しゃぶしゃぶ
この日も「うまいねぇ」とおいしく食べてたんだけど
なんかの話の流れから
私が彼の地雷を踏んだみたいで
急に怒りモード突入……
(/ω\)
なんでやねん

やっちまった感があれば
私も素直に謝って仲直りできるけど
この日の地雷は、まったくもって
それはただの被害妄想じゃありませんか?的な
納得も理解もできない代物で
そんなことで怒りモード入られるのもどうかと思うんですよ。
喧嘩続きってこともあって
こんなんがずっと続くならやっぱり無理ちゃうん?と
私もキレまして…
( 一一)

で、大喧嘩

これまでと違ったのは
私が持ってた彼の家の合鍵も強制返却させられて
目の前でお互いの連絡先を消そうと言われまして
私もどーぞどーぞそうしましょと。
酔ってた彼を追い出したわけですよ。

もうおしまい
の気持ちと、
また冷静になったら仲直りできるかな
の気持ち
正直どっちがいいのか、その夜は結論なんて出なかった。

で、次の日
このまま、あんな理不尽な理由からの喧嘩で終わりになるのはどうかと
私から電話したんだけど
一日無視されました。

ともなると、気持ちは
どんどん追い込まれてきて
大事なものは、失ってみないとその大切さがわからない
的な、やっちまった感が膨らんでくるわけです。

どんよりと鬱蒼とした気持ちで一日を過ごし
週明けの旅行は、これはいよいよ一人旅か?
傷心旅行か?
そんなの行けるのか?
そして、彼を失ってまた
新たな婚活にいそしむことなんてできるのか?
とまで考えて落ち込んで。

で、旅行前日の日曜朝
これで出なかったらあきらめようと決めて電話かけたら
やっぱり出なくて
溜息ついてたら折り返しありましてね。

お互いごめんって。

私はこれで本当におしまいかと思ったと伝えたら
何かしら彼は、別れることは考えてないって
これまでと同じ言い分でして。
どうも、彼曰く、別れたいとか
私を嫌いになることはないらしい。
だったら、よくあんな風に理不尽に怒ったり
連絡先を消すとか言わなきゃいいのにね。
ま、怒ってる時は冷静にはなれないもんねー

というわけで、仲直り。
やっぱり週末は喧嘩がお約束か?笑

無事、傷心旅行ではなく
仲良く旅行を楽しんできまして
とっても楽しかったので
そのお話は次回にでも。

旅行後にやってきた大寒波
旅行疲れの身体に堪えちゃいまして…
(翌日に瀬戸へ行って公園でわんこの散歩して買物して帰ってくる間に凍えた)
木曜から土曜までダウン……
いつもの猛烈な痛みと吐き気、ではなく
胃が腫れてるのか?的な灼熱感が続き
それが鈍痛と全身のだるさで
座っているのもしんどくて。
金曜はひとりでゆっくりさせてもらって
土曜はちょっと回復したし
体調不良で参ったメンタルを癒してもらいに来てもらった。

体調不良が続くと
どうしても、嫌なことばかりに考えがいきがちで
ひとりぐるぐる、気が滅入ることばかりしか考えられず
グズグズ……
素直に会いたいとも言えず、グズグズ
あわやまた喧嘩勃発か?の危機手前で
ちゃんと気持ちを伝えたら来てくれたわけ。
週末恒例大喧嘩は回避できた、かな。

日曜は一緒に瀬戸へ行き
わんこの散歩してまた我が家へ
昨日もこっちに帰ってきてくれたので
今日は午前中にバイバイ。
これだけずっと一緒にいても
帰り際は寂しさ感じちゃうんだから
たいしたもんだ。

いつの間にか
私にとってかけがえのない大事なヒトになってたんだな。


hanaちんしか愛せない女も
ようやくヒトを愛おしく思えるように
成長できたかな。


とはいえ、どこまでいっても
私の一番大事は彼女なのは間違いないけど


さ、喧嘩もしてない平和な一人時間
ワインでもあけて
のんだくれるとするか。
もちろん、hanaちんとイチャイチャしながらね
( *´艸`)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】ランチビアからの、また喧嘩 もはや毎週恒例?

2025-01-30 19:43:17 | コラム
こんばんは
hanayuです。

先週は、結局彼が木曜にも来てくれましてね。
なんか、やっぱり、週の半分以上は一緒じゃないと的な
でもって予定通り
金曜は会わずに、土曜は彼は末娘とスーパー銭湯な温泉へ
私はhanaちんのまんまを買いに行ったり掃除したり
お昼一番からは、いつものランチビアへ♪


お店は『餃子のネオ大衆酒場 ニューカムラ 名駅二丁目店』
なんとこちら、ハッピーアワーでビールが
18:30まで190円(税別)
(∩´∀`)∩
飲んべえにありがたい。

ビールの隣のもやしはお通し
確か、おかわり自由って言ってたっけ
と、生なピーマンに肉味噌
なかなかいけますな。


レモンサワー専用餃子とハイボール専用餃子だったかな
ビール飲みながら、ビール専用餃子はスルー
ま、ビールと餃子は鉄板ですもんね。


ニューポテトサラダ
混ぜてどーぞ

食べるよりも飲む、そしてしゃべる
それが私たちのランチビアの醍醐味。
聞いてないよーな「ラストオーダーです」まで飲んで
もうちょっと飲みたいしゃべりたい気分で、お店を出て目の前のお店へハシゴ。


五徳でイカをあぶりながらごきゅっと

でね、同じハシゴしてる女性2人と
「あれ?さっきもご一緒でしたよね?」となり
ともなれば「一緒に飲みませんか?」の流れで


即席女子会、みたいな
( *´艸`)
一緒に熱燗やったりして、やんややんやと盛り上がりました。
もちろん、できあがりました。
こんな楽しい時間、やっぱりやめられんのだ。
みなさん、ありがとでした♪

一人になってからは
ドンクのパンを買いあさり
デパ地下で試食して、すすめられるままアレコレ買って帰宅
そのまま彼が来て楽しく一日が終わるはずでしたが…

正直なんでそうなったんか
電話の履歴見ると
繋がらなかったり、すれ違ったのかな?
そんなことと、ランチビアでの会話のもろもろが引き金になったのか
すっかり不機嫌になった私
そうなると、言わなきゃいい言葉が出てしまうわけ。
「もう来なくていいよ」なーんて
( 一一)

で、そうやって言われて黙ってられる性質のヒトじゃないでしょ
とりあえず夜のうちは
食べて飲んで、彼は先にベッド入ったけど
私はグズグズ、ネトフリ観たりして
結局そのままソファで眠って。(確信犯ではあるが)

朝、彼に起こされてそのまま起きたけど
始まりまして。
何が?ってお説教タイムですよ。

まーた、激怒ってやつ?
こたつ、バッシーーん!ってものに当たるんだよね
(/ω\)

私としては
なんでそんな展開になってしまったのか
いささか記憶にございません、状態なので
墓穴掘るだけだから、黙ってたんだけど。
でも、「結婚」に対する不安に思うこともあったり
末娘にいつまでも私とのことを言わないでいる彼に不満もあったり。
だって、彼に何かおこっても私に連絡がくることは一切ないんだよ
私は彼の世界では生きていないも同然だ、と。
もちろん、親子関係に口出ししたくはないし
言って欲しいと伝えた覚えはないけど
彼が以前、このくらいの時期になれば話そうと思うって言ってた
その時期がきたから勝手に期待した私が悪い。
もういうモヤモヤが引き金だったんでしょう。

して、怒った彼に
抵抗しても謝っても何したって
火に油でしかないのも
嫌というほどわかってるんで
無抵抗でただうなだれてるだけ。
何を言われても無言を貫き通して
あきれた彼は、バッターんと帰ってったよ。

これでおしまい
そんな気がしてね。

なぜかって
結局、彼もこれまでのヒトと同じで
私のやらかしっぷりに怒り、受け入れられないのかって。
あれもこれも含めての私じゃん
怒りのゾーンに入った彼は、果てしない遠い場所にいってしまうわけで
話し合いすらできないのなら
この先はもうないんじゃね?
って。

だからさ、彼が出て行ってから
まーたビールあけて、寝不足だったから
ソファでうたた寝して、起きてまたワインあけて
その間に甥っ子が鍵取りに来てくれたから
あーだこーだ愚痴ったりして。
なんせ、彼と兄が怒り方とか価値観みたいなのよく似てて
甥っ子も私も言い方悪いが兄の犠牲者としては
妙に共感できるって話。
ま、兄に似てて、取説もってる分
私だから耐えられるんだぞ!的な自負もある。

さすがに、いつもの夜の電話はあるかな?ないかな?と。
時間が経つと冷静になって
いつもの優しい彼がかえってくるのも知ってるし。
でも、LINE送ってもちっとも既読にならず、電話もなく
もんもんとして夜が明ける。

で、朝方にようやく深い眠りに落ちて
目がさめたら、LINEきてまして。

なんともまぁ、何事もなかったかのような内容で
昨夜は早く眠っちゃった、とかなんとか。
(/・ω・)/

勝手に何事もなかったことにされても
こちらの気持ちの持っていきかたに困るでしょ。
しかも、月曜はこっちに帰ってくる日だから
正直どうしたもんかと。
したら、夕方の連絡で
私がうにゃうにゃしてたら
電話かかってきて、「仲直りするつもりはないんですか」って
また怒りモードやないか。
もうね、面倒くさいし、疲れるし、
ってことで、来てもらって仲直りしました。

なんのこっちゃ
ですよねー。

月曜、水曜とこっち帰ってきて
また明日は会社の付き合いで買った恵方巻持って帰ってくる。
結局、いつもどおりの仲良しなんだ。

私は、今すぐ結婚したいわけじゃないんだけど
だって、今夜みたいな一人の時間も必要だし。
にゃんことわんこのこともあるし
彼もしっかり見極めてから結婚したいって思ってるのも知ってるけど
だんだん、本当に結婚するのかな
なんて不安しかなくなって
約束みたいな保険みたいな、そういうのが欲しくなる。
そんな気持ちのところに
そーか、私は彼の人生に存在しないヒトなんだよねって
思考が悪い方向に向いて
持前のいじけ虫が本領発揮する、といったところ。
ろくでもねー

仲直りすると、お互いの気持ちを正直に話し合って
私も思うこと伝えたら
末娘には次に会ったら話すって
結婚するなら私としか考えていない、とまで言ってもらって。
なんだか、脅迫してしまったような罪悪感もあるが
まぁ、いろいろ
これからもあるだろうけど、ちゃんと乗り越えていこうって言葉に救われた気がした。

しばらくは喧嘩しないでいられるといいな。
喧嘩っていうか、私が怒られてるだけなんだけど…
(/ω\)

なかなか成長できないんだなー
来週は旅行もあるんでね
旅先で大喧嘩なんて悲劇だけはごめん。
かわいい女でいられますように。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】いつも元気でいてね

2025-01-23 16:01:56 | コラム
こんにちは
hanayuです。

hanaちんの体調がアップダウン
夜中に何度もおえーっ
だったにもかかわらず、日中は食欲もりもり
元気いっぱい、だったり。

朝から元気だなーと安心してるはなから
おえーっ
なんでやねん!?な急展開も多々あり…


ただ、吐きっぱなしではなく
しばらくすれば(しないときでも)
おねだりして、まんまするから
そこまで深刻ではないかなぁ、と。

夜中のえずく音は最強アラームで
都度飛び起きて
「どこや?どこや?」と寝ぼけ眼で対処するわけで
すっかり介護状態ともいえる。


眠ってる時には
常におせっかいやいて
寒くないように毛布やブランケットをかけて


すやすや眠る寝顔に安堵

この間、あまりにも顔色悪く
しょんぼりしてるもんだから
なんか、彼と二人で嫌な感じだよねぇって…
二人とも口にこそ出さないけど
いろいろ覚悟せねばいけないことが頭をよぎる。

でも、数日したら
いつもの顔色に戻ってたんで
ほんと、心の底から安心したってもんですよ。
(*´Д`)

声がかれてるから
もしやちょいと風邪でもひいちゃったかしらん。


hanaちん、いつも元気じゃないとママちん困るのよ


ずっとずっと一緒にいないとね


来月で17歳と半年
いまや猫人生20年は珍しいことじゃなくなってるんだから
妖怪になってもいいから(しっぽが二股になるとか?)
そばにいたいよね。

人間でもじーさんばーさんなんかだと
ひと冬越えれば一安心、的なことあるから
この冬も無事に越せれば
まだまだ元気でいてくれるはずと信じてる。


あぁ、南向きの部屋で良かったねの一枚。
ひなたぼっこも健康の秘訣でしょ


ばーちゃんのわりに
毛艶もよくって
吐いちゃうけど、食欲はきっちりなくなることもなく
時々ではあるけど、ちょっと猫らしく遊んだりして
ずーーーっと一緒にいるけど
ちっとも飽きないんだよね。
かわいくて仕方ない
( *´艸`)

いつも元気でいてね

さて、私も今週は週末から結局毎日晩酌やってますが
おおむね体調がいい方で。
病は気から、アコファイドが効いてると信じる。
メンタルの安定も大事で
こないだの喧嘩以降は、彼はちゃんと言葉や態度で気持ちを伝えてくれるし
喧嘩を乗り越える数だけ、関係が深まるような気がする。
彼がいつも言うんだけど
穏やかに一緒に生きていきたい、と。
ふむ、そうだね、そうしたいね。
私の抱える原因不明のこの病も一緒に考えてやっていこうなんて言ってくれて感謝ばかり。
でもね、でも
彼にも抱えてる問題があって、
ちょっとここじゃ書けないんだけど
それを私も一緒に考えてやっていきたいけど、
同じことを同じようにしたって、受け止め方が難しいヒトなので
たぶん、まだまだ越えなくてはいけないことは山積みなんだろうなー。

今週は、月曜・水曜とこっち帰ってきて
いつものパターンだと、金曜なのだが
今週は土曜の朝からお互い予定があるんで
次に会うのは土曜の夜。
たった2~3日会わないだけのことだけど
少しそれが長く感じてしまうほど、生活に深く入り込んでるんだな。
ま、まだまだ、一人時間も大事で
その時間を楽しめる自分も自覚してるからいいけど。
関係が深まっても、気持ちが依存に向かっちゃうのは危険ということ
過去の経験から知ってる。

いつもちゃんと
ニュートラルな自分でいられるように。

さ、hanaちんとイチャイチャしよっと(∩´∀`)∩
(∩´∀`)∩

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】誕生日のお祝いしてもらった、そしてまた大喧嘩

2025-01-21 15:04:01 | コラム
こんにちは
hanayuです。

夏はまぁくんの
冬は私の、誕生日お祝いが恒例でして。
先週末は彼も誘って3人でいつものコースへ


15:00過ぎから『力猿』で乾杯♪
しみしみ大根が最高でして


イカ好き、げそはおススメの焼きで
こりこりがうめー


お!
これが噂の餃子だね
( *´艸`)

ほっこりやさしい味というか
どこか懐かしいような…
なかなか、(合格点もらえなくても)うめーじゃねーか。

なんじゃかんじゃ
つまんで飲んでごちそうさん!

タクって向かうのは


ようへいやだね(ビストロカルナヴァル)
もはや鉄板過ぎるこの流れ
(/・ω・)/

私とまぁくんは、赤いやつ
彼はワインが苦手なんでビールで
赤いやつ飲んじゃったあとは、どうする?となり


ようへいちゃんも一緒に
乾杯♪
おめでとう、私。
まぁくん、ありがとう、ごちそうさま
( *´艸`)

と、ご機嫌にのんだくれて
すっかり出来上がりまして…
実はこのあたりから、全く記憶喪失
( 一一)

おぼろげな記憶の中で
どうやらはしご酒は続いてて…
うめーうめーと焼肉がっついてたのを最後に
どうやって帰ったのか
さっぱりチンプンカンプン チーン

して、翌日はきっちり彼にお説教くらいまして
しょんぼりしてたら
許してもらえたんですが……

まぁ、カンタンに許されるわけないってもんです。

気分転換に出かけてごはんしよう、となり
これまたいつものうおべいに行って
ようやくいつもの感じでおしゃべりしてたんだけど
ここで彼の地雷を踏みまして。

というか、今思い返せば
あれは地雷をここどうぞと言わんばかりに用意されてたんだろうな。
彼の心の怒りのうっぷんは
安易にヒトを許して消えるもんじゃなく
私が踏んだ地雷で
あーだこーだ、攻撃開始ですよ。
まぁ、いつものパターンでもある。
もちろん、前日の私の失敗にも触れる(もう言わないって言ったくせに)
して、始まると
終わりが見えなくなる。
でね、私、ついつい
彼がトイレに立ったすきに逃げちゃいまして。

一緒に帰り道歩く姿も想像できないし
ネチネチやられながら隣を歩くって、どうなのよ、なんて
先に帰って、どーしたもんか、もうおしまいかな
と覚悟しましたよ。

で、玄関ガチャガチャものすごい勢いで開ける音がして
私さすがに鍵閉めてなかったけど
興奮してガチャガチャするもんだから
逆に彼が閉めちゃって
ピンポンピンポン…
開けた瞬間、思い切り引っ張り開けるもんだから
その勢いで、私飛んでっちゃうところだったよ。

なーにを投げつけたか分からないけど
怒りをぶつけて、ガッシャーん…
激怒ってやつだね。

私は顔を見ることもできずに
キッチンで体育座り。
目の前にやってきて
私のかけてた眼鏡も吹っ飛ばして(殴られたわけではない)
「こっち見ろ」と言われたってねぇ。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

あ、もちろん反省してますよ。
やっちまったなー
しまったなー
どうしたもんかなー
すまないなぁ

もろもろ、
そりゃ彼が怒るのもわかるし
一度は許してくれたことに感謝もしてる。

ところがどっこい
ちっとも許しちゃいないんだなー、って。

で、私の態度がちっとも反省してない
反省してるヒトのやることじゃない、言葉じゃない、
相手の立場だったらどう思うのか
自分で答えてみろ、
と続いて
挙句、これまでそうやって生きてきたんだろ、
もともと昨日は乗り気じゃなかった、
もう一緒に出掛けたいとも思えなくなる、
そんなんだから心が開けない、
無理だから、
とまぁ、出てくる出てくる。

だから、私もねぇ
とうとう開き直りましたよ。
だって、何したって何を言ったって納得しないし
行動一つ、言葉一つがすべて怒りの元になって
十倍返し。
頭下げたってド叱られるんだよ
どうしたらいいんですか!って。

もう別れてください。
どーぞ、お帰りください。

したら、帰らん
居座るから、警察呼びたければ呼べ、ときた。
マジか
( ゚Д゚)

こんな状況どうします?
お手上げじゃないですかねー

で、お手上げといえば
私のメンタルだってそこまで強くないんでね
胃がキリキリ…
先だっての苦しみがよみがえってくる。
ロキソニン飲んで、
「申し訳ないけど、体調悪くなった」って
ソファで横になったのよ。

それで、ようやく
彼もさすがに病人相手に怒りはぶつけられないんでしょう
(というか、そんなヒトならその場でグッバイだよね、人間性疑う)
冷静になってくれて。

さっきまでの怒りはなんだったんだ?と
優しい彼、おかえりなさい。

帰ればいいのに
心配だからそばにいる、なんて言って
いったん帰ってからまた来るとか
いやいや、それはキツイでしょー、と。

彼がクリーニング取りに行ってる間、
私はうとうと休みまして
お説教タイムの終了でホッとしたのもあり
痛みもおさまりましてね。

で、ようやくやっとこさ
冷静にお互い話をして
まぁ、私もすぐに「別れてもいい」とか「別れたいんでしょ」
なんて「別れ」の安売りしちゃうもんだから
彼は(あんだけ悪口とも言えそうなクレームばんばん言ってたのに)
別れるつもりは全くないんだから、カンタンに言うな、と。
へぇ、そうだったんだー。

売り言葉に買い言葉、じゃないけど
怒りに任せて、本音というより
オーバーに言葉が出てくるんだって。
でも、言われた方としては
いちいち真に受けて傷ついちゃうんだよって話。
無理、なんて言われたら
完璧自分を拒絶してるんだーってなっちゃう。
そうなったら、やっちまった失敗含め
彼の言葉の攻撃がいちいちグサグサ刺さって
もはや自己嫌悪から抜け出せない。
だからね、こんな私ですみません、申し訳ないので別れたければ構いませんってなる。

と、正直な気持ちを話して仲直り。
「別れ」はNGワード入りです。
そんなカンタンに終わるつもりで付き合っていないし
私を不安にさせてるのはごめんって。

して、昨日は付き合って半年記念。
無事、半年を迎えられたねーって
半年迎えられないかも危機だったって笑い話。
これからも、きっと喧嘩もしちゃうし
乗り越えなきゃいけないこともたくさんあるだろう。
けど、そうか、カンタンに「別れ」を選択して逃げちゃいけないんだね。
しっかり向かい合って話し合って
絆を深めていくんだね。

ありがとう。

いやー
しかし、喧嘩は疲れる。
これは、お互いの感想ね。笑
喧嘩になる=怒られるようなことを私がしなきゃいいんだけど
彼と過ごして、ずいぶん変わってきたと思うものの
まだまだちっとも至らない点ばかりでねぇ
気をつけよっと。

まぁくんとも仲良くなってくれたし
やっぱり私は自分の仲のいいヒトたちと
親しくしてほしいんだもん。
これからもワイワイ楽しくやって欲しいもんだ。

まぁくんにも感謝!
ようへいちゃんも永田もね。
ちっともオトナになれない40代ラストイヤー
少しはまともになれるよう頑張ります。うす
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする