こんばんは
hanayuです。
世間では、ほれクリスマスだ
ほら年末だ、やれやれ正月だと忙しい時期ですね。
大掃除に年末年始のお買い物やら大変そう。
季節行事を重んじているのであれば
あー、きたきた。と感慨深くなるものかもしれないが。
私はね、何もしません。
いつも通り。
大掃除も特別やらないし
餅もしめ縄も買わないし
福袋も買わないし
初詣も行かない。
絶縁してくれたおかげで、実家への挨拶もなし!(これが一番嬉しい)
して、29日は私誕生日なんですけどね
まー、何もしないでしょう。
28日が仕事納めなんですけど
なんといっても、コロナ以前からの在宅勤務だからね
20:00になったら、今年もお世話になりましたって
業務報告しておしまいなだけ。
気づけばいっこ歳とって
あっという間に2021年に突入して
なんら変わらない日常が続いていけば
それで良い。
そりゃ昔は違ってましたよ。
子どもの頃は、大掃除もして
大晦日には毎年すき焼き食べて、おちょぼさんに初詣が恒例だった。
大人になってからは
誕生日会だとか、カウントダウンパーティなんかもね
ワクワク楽しんだもんだ。
んー、今はなくていいのだな。
さびしくもないし、欲もない。
誕生日くらいは、と
缶チューハイじゃなくシャンパン開けるのが精一杯のやった感。
hanaちんといつかお別れしたら
もう私、出家するだな。
あ、したら酒が飲めないか・・
でも、今の日本古来の伝統行事に背き
世捨て人みたいな暮らしの報いは
出家して仏様に身を尽くす事で、ちょうじりがあうのかもしれん。
年々、欲がなくなってるからちょうどいい。
結婚、しない
男、不要
友だち、最低限
仕事、これは生活維持のために必須
購買欲、なし
身の丈にあった今の暮らしだと思うが
これでも贅沢かしらん、とすら思えるのだもの。
強いて言えば、生活レベルだけは維持していたいね。
今年はまた体調に関していろいろあったから
余計に、元気で酒がうまいというだけで幸福感が増した。
ま、そのあたりはまた今年を振り返って
私なりの年末を味わってみたいと思う。
さ!特別ファンじゃないけど
もっぱら嵐三昧なテレビっ子。
今夜も嵐にしやがれみながらのんだくれよっと。