hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【食】『和の個室空間 桜坂 栄店』で中学同級生女子会

2013-10-16 21:53:07 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

台風一過とともに一気に秋の訪れですか。
冷えますね。

さて、先日のお話。
3連休の真ん中は講演会で貴重なお話を聞いてきまして。
そのお話についてはまた後日、詳しく書きたいと思います。

講演会終わって、美しすぎる美魔女メンバーとティータイム後に向かったのは中学同級生女子会。
今回は東京在住のメンバーも参加しまして。

お店は『和の個室空間 桜坂 栄店』さん。



マグロとアボガドのとろろ。



合鴨とこんにゃくサラダ。



串カツ。



カルパッチョ。



チキン南蛮。



串盛り合わせ。



レンコンはさみ揚げ。



韓国チヂミ。

なんかを並べてしゃべくりまくる。笑
やっぱり女子会だもの。
同級生ネタに+恋愛ネタもね♥
(あ、私からのネタ提供はございませぬ。チーン)

恋愛スタイルって人それぞれ。
とりあえず、急きょ参加した彼女の恋がうまくいく事を願うよ。。
がんばってー!

そして、恋愛といえば猪突猛進型の彼女が当日胃もたれ?
翌日の早番に備えて別れまして
残り3人でまたもう一軒。



トマトたっぷりのマルゲリータをおつまみに乾杯♪


ですが、この日実は私秘密のデート翌日で二日酔いのスロースタートでしてん。
最初の乾杯のビールがなんとまぁ進まなかったことでしょう。。

昨日のお酒と今日のお酒がタッグを組むまで時間かかりました。
が、タッグ組んだとたんスイッチ入っちゃうからいかん。

とまぁ前置きが長くなりましたが……
結局のところ、女子会後にはしご酒したって話です。笑



BARからの調子に乗ってカラオケ。

あ、お約束となりつつある‘すってんころりん’も。
しかし転んだ事すら覚えていない平和な酔っ払いでした♪


さーて、そんな私だって「おんなのこ」だもん。
「美」への追求は深いんです。
次は講演会の話を真面目に書きたいと思います。。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書】今日の課題は野菜を野菜らしく書く&「今日の一枚」Vol.3

2013-10-15 21:44:40 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

今年最大級の台風26号、被害なく過ぎてくれるといいですね。

さて、今日は月に2回のデザイン書道講座の日。
今日の課題は野菜を野菜らしく書く、というもの。

苦手分野です。
かなり消耗しました。
も、全くデザインが浮かんでこないし……

先生のセンスに圧倒され
生徒さんたちの発想力に刺激を頂きました。

お恥ずかしながら備忘録にて。



【木の芽】



【里芋】



【茄子】



【南瓜】

うーーーん。
イマイチですねぇ。
納得のゆく仕上がりにはなりませんでした。

デザイン書道で一番大事な事が、いつまでたっても身につかない。
自分の殻を壊せない。
壊さなくていいと思ってるところもある。
でも壊さなくてはいけない事もある。
これからやっていきたいスタイルがデザイン書道じゃないとしても
こうして習ってる以上、やっぱり表現力の幅は広げたいですね。


では、FBで続けている「今日の一枚」の備忘録を。



【輝】



【太】



【言葉】



【光】



【空】



【和】



【心】



【雨】



【山】



【想】



【雪】



【美】

溜まっちゃいました。

これからも、自分スタイルの「書」をUPし続けて
『今日の一枚展』を目標にがんばります♪
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『Briccone Piccolino』からの、秘密のデート♥

2013-10-14 19:27:52 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

3連休もおしまい。
珍しく予定満載で、すごく充実した連休を過ごしました!

ネタ放出です♪

土曜日のお昼は『REVIVE』で同級生のカリスマにカットしてもらいに
けった(自転車)で片道40分!

強靭な肉体を作らねば、精神力は鍛えられません。
風が強くて、何度か心折れかけましたが。。

オフィスワークだから、やっぱり時々身体を動かさなくちゃね!

夜はお楽しみの秘密のデート♥へ!

今回のお店は『Briccone Piccolino』さん。
ロフト近くのお店です。はじめて来ました!



カップルシートの予約をして頂いて
素敵空間でテンション上がりますね♪



秋刀魚のオイル煮。
脂の乗った秋刀魚にオイル……って思いましたが
案外サッパリと!美味しい。



秋茄子と生ハムのフリット。
茄子は油との相性いいですもんね。衣カリッと、旨い。



生ハムとルッコラのピザ。
うーーん、こればかりは。マルゲリータにしておけば良かったかな。



もちろん、赤ワイン!
すごく美味しかった。

そして、2軒目に向かったのは『ようへいや(ビストロカルナヴァル)』へ。
ホームのご紹介。笑



もちろん、赤ワイン。
善玉菌増殖中ですからね。



おつまみ盛り合わせ。
いつもわがまますまないね~。
ありがとう。

そして



定番コース?
バロンルージュ』さんで仕上げ。



あ、アレ?これ何だっけ?!

いやまー、久しぶり(?)にやらかしまして。
記憶が……。。

┐(´д`)┌

秘密のデートも重ねてきて、すっかり心許してますね。
あ、もうちょっと緊張感あった方がいいのか。。

おっとっと。

いつもいつも、色んな話を聞いてくださり
時には背中を押してくれたり
一緒にバカをしてくれる。。

本当に楽しいおデートです♥
ごちそうさまでした!


では、実りある講演会と楽しすぎる女子会のお話はまた近日中に。
明日のデザイン書道講座&稼働4日のお仕事、がんばりましょ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】疲れははみ出し肉厚ボデーに癒してもらう

2013-10-11 23:40:52 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

今夜は花金!嬉

でも疲労MAX!爆

しかも会社キックオフで残業!涙


って事で家飲みしてます。

明日、明後日は私には珍しくお昼+夜で予定がありまして。
やらかしてられないんですよねー。

でもね、今夜は「時間に追われない」でいられる。
リラックスした時間です。

もちろん側にhana。



相変わらず、行き倒れたノンダクレのおっさんみたいですけど



このふわふわの毛もこじゃらが、一番の癒し。

でもね



はみ出てます。



落っこちないかヒヤっとするくらい。笑



上手にねんねしてますよ。


では、明日から3連休の方も、お仕事だって方も、良い週末を~♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『Cafe Pizzeria』で会社達成会

2013-10-09 20:49:23 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

仕事のやり方や会社での過ごし方って人それぞれ。
あまりにも「見切り発車」的な仕事の仕方や
報連相の欠如、先を読まない行動、そして機嫌のアップダウンにちょっと振り回されちゃったりする。

やっぱり、相手が喜んでくれる事や効率を考えて行動したいものですね。
まぁ、そう言いながら私も忙しくなるとカリカリしちゃうのでいけませんが。
できるだけ「ユーモア」をもって楽しく働きたいとは思ってます。うす

人のふり見て我がふり直せ

昔の人はやっぱり良い事をいいますな!

さて、そんな会社での達成会のお話。

お店は『Cafe Pizzeria』さん。
錦三丁目の源'sビルの1Fです。
営業さんのお客さまでして、今回は特別コースを用意して頂いたみたい。
(達成会予算が決められているので…)



サーモンとエビ。
「サーモン食べれない」って言ったらみんなに「うそー!」って言われました。
みんな好きなんだねー。



山盛り!オニオンリング。



アヒージョはきのことエビ。
バケットをつけて、やっぱり美味しいね♪



ソーセージのパイ包み。
チョリソーかな?ピリッと辛くて美味しい。
私も似たようなの作った事があるんだけど、チョリソーで作るっていうのはいいね。
今度やってみようっと。



マルゲリータ。
あーー、私好みのナポリピッツァ。チーズとろとろでたまりません!
ってことで思わず食べ過ぎました。笑

以上の料理に飲み放題付。
ビールとワインでご機嫌です!

毎度ながら、営業さんに感謝♪
そして私たちのがんばりに乾杯!

半期が終わり、これからの下半期は苦戦かな?
私は数字よりも原稿な人間なので、あまり数字を意識した事はないですけど。。

とりあえず、某自動車メーカーさまの景気次第という事でしょうか。笑
明日は残業デー、木曜日。
働きマンしてきましょうかねー。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】『ひとはし』で日本酒の会

2013-10-08 21:11:34 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

トイレの換気扇、壊れていませんでした。
どうも、お風呂と一緒の2部屋タイプ?のようで
えらく吸い込みが悪かっただけ、というなんともオチのない話でして。
芳香剤、増やさなくちゃね。

業者さんもとても親切丁寧な方だったので何より。
一緒に入ってきてしまった蚊も退治してくれました。笑


さて、日曜日に参加させて頂いた「日本酒の会」のお話を。

お店は『ひとはし』さん。

今回のお酒は「蓬莱泉」です!
関谷さんが直々に説明をしてくれるという、なんとまぁ!



コチラはお料理メニュー。





乾杯には、知名度高い「空」を素敵なグラスで。
お酒を飲むグラスについてもお話頂きました。
やっぱり薄口のグラスがいいですよね!



そして「吟」。
世間知らずで申し訳ないのですが
「空」よりも「吟」の方が高級酒なんですね。
ふむふむ、確かに。ってどこまで分かっていることやら……(スンマセン)



寄せ豆腐。
まずはそのままで、次にお塩で、そして薬味で冷奴にして。
濃厚なお豆腐!美味しいです。



お重で肴がアレコレと。
一品一品とても美味しく、お酒との相性抜群!



お酒は「一念不動」



牡蠣と鯖。



銀杏。



イカのワタ焼き。



銘酒「蓬莱泉」も頂いてからの「Roku」(漢字が外字なので英文字表記しました)をぬる燗で。



お誘いくださった文野さんとも乾杯♪

とっても素敵な会で、本当に楽しく過ごさせて頂きました!



そして、二次会。



ここにきてビール。笑



からのワイン&チーズ。っていつもの流れで。



からの、三次会。







ここにきて酔っ払い全開!爆
満腹中枢もいかれぽんち。
食べて飲んでしゃべって。。


とまぁ、充実すぎる日曜日でした♪
お相手頂いたみなさま、酔っ払いにつき大変失礼致しました。。
でも、これからもよろしくお願いしまーす!


今夜は続いてしまった暴飲暴食の休憩に、暴食はお休み中。
hanaとのんびりします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】トイレの換気扇がつきません

2013-10-05 20:18:23 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

昨日に引き続き、引きこもり。
あ、「土曜は掃除の日」と食料品のお買い物は変装して行ってきました。笑

今日は、先日注文していた



シチリア産レモンも届きまして。

今夜は早速



やっとります。

週末おとなしーーくしているのには訳もありまして
ちょっと節約しなくちゃいけなくて。

7月末に引っ越したタイミングで届いていただろう第二期の住民税の案内が
先日「督促状」でやってきまして。
慌てて支払ったところに、第三期の住民税が……。

チーン

遊んでないのに諭吉さまとお別れしました。
来期は一括支払いにしよう。

ついつい忘れがちになってしまう住民税。
さすがに二期分をひと月で払うと、懐にさぶーーい風が吹きます。。゜(゜´Д`゜)゜

という事で、しばらくはおとなしーーくね。



hanaサービスに徹します!



あ!前置きが長くなりました。
そうそう。
おかしいな、おかしいなと思いつつ過ごしてきたんですが。

トイレの換気扇がつきません。

やっと今日、管理業者に連絡しました。
はじめ確認に来る話でしたが、大家さんに報告したところ
すぐに業者を手配するように、って。

スムーズな対応が嬉しいですね。
見てもらって、すぐ直るといいなぁ。

だって、密室でモリモリするわけでして。
なぁんだかモリモリ後しばらくトイレに行きたくないんですよねーー。


あぁ、所帯染みた色気のない記事になってしまいました。


明日はですね。
ちょっとお昼から、とある会に参加しますんで。
今夜は早々に休みますかzzz



って、やっぱり出かけるんじゃん!ってね。笑
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書】「時」を贈る

2013-10-04 23:03:13 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

花金の家飲み、やっとります。



ホステスはhana。
酔客の私が無理やり口説いてます。笑

「今夜はいいだろーー」



「ダメよ。今夜は……」

なんちゃって。

でもって今は



久しぶりに赤ワインを家飲みで。
もうすぐ健康診断あるので、善玉菌増殖させなきゃね♪うふ


さて、先日の事ですが
FBで繋がった懐かしい同級生に「書」の依頼を受けまして。

誕生日&移転祝いで書いて欲しいと。
リクエストで書かせて頂いたのは「時」



コチラを裏打ちして、アクリルで表装しました。



シンプルすぎるかなぁって思って、作品の下地に茶の和紙をかまして。
同級生は気に入ってくれましたが、はてさて受け取った方はどうかしら?
なんか、ドキドキしますね!

私が望むのは、受け取った時の感動、そして身近に置いて頂いて何かを感じてもらう事。
書から感じるメッセージ。みたいな。

今回の依頼も、どうゆう事情で贈りたいのかを聞いて
彼女の想いもしっかり受け止めて書いたので
書から「何か」を感じて頂けるといいな、と思っております。

手前味噌になりますが、自分で書いた「書」を身近に置いて暮らしてますが
その時に書いたイメージや想い、またそこから発展して感じるものを日々実感します。

「書」はとても奥深く、決して見飽きるものじゃないんだなって改めて感じます。

この想いをもっとたくさんの方に感じてもらいたい。

はい。
滞っていたHP作成もまた少し動き出しました。
年内にはちゃんとOPENのご案内します!

って、遠っ!!笑


では、みなさん。
良い週末を~♪
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コラム】もう若くはない

2013-10-03 23:05:35 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

今日も働きマンしてきました!
手伝って頂いたのと、集中力ゼロになってしまったのも相成って
今夜は早々に、と言っても21時前に帰宅。

私の会社での役割は、とにかく原稿。
件数、PV数、応募数、そして生産性。
先日は振り返り面談もありまして
ま、今回も一応はクリアしたでしょう。

原稿品質を大切にしたいから、短時間で仕上げなくてはいけない原稿でも手を抜くことはできない。
これはもう性分です。

更に、動かしている案件全ての原稿を把握している……

はずが。

いかんですねぇ。最近記憶力が悪くて。
営業さんの話に即答できなかったりする。
(基本、営業さんは全部わかってるもんだと思ってるから…)

ふと、あら嫌だ。歳かしら、なんて。

いつまでも若いなんて思ってはいないけど
もう若くないとも思っていないお年頃。

そろそろ何かと感じるところもあります。

だって、最近は老後の心配もチラリチラリと。
独身・一人暮らし、このままいけば孤独死って事も。
あぁ恐ろしい。。

かといって結婚願望、というか人と暮らすのも考えられなくて。

そうなると、今後の人生のあり方、仕事なんかも考えなくてはいけなくて
先行き見えない書道家稼業もどうなる事やら
いつまでもリーマン辞められないのもどうかと。。

これまで考えなかった不安を感じるようになったのも、老いなのか。


いえいえ!
人生これからです。

みてもらっている占いによれば、42歳で大きな人生の転機があるそうです。
日々の努力が報われるのかもしれません。

継続は力なり。
諦めないで続けて行く事、地味で結果も見えない行動が未来を変えると信じないとね。


もう若くはない。
けど諸先輩方からしたら、まだまだ若輩者。

若いとか若くないとか、関係ないんだよね。

自分らしく生きていきたいなぁって思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【hana】夏の思い出と今日の出来事

2013-10-02 22:07:50 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

すっかり秋めいたなぁと思ったらまた蒸し暑くて。
台風の影響らしいですね。

夏の思い出に、先日撮ったhana写真。



先週末にやっとタオルケットをしまってお布団出したんですけどね。
ほんと無防備なおっぴろげ!
たまりません。ジュル

でも少し肌寒くなった晩に、彼女の為に出したブランケット。



ちょっとみのむし作ろうかと思っていたずらを。。







それはそれで、ご満悦♪

ま、猫って生き物はこーゆうもんです。笑

そして今夜も





絶対に寝にくいだろうと思う体勢で。
ま、猫って生き物はこーゆうも……ん??

酔っ払いの行き倒れみたいですな。。
やっぱり親子かしらん。。


夏が終わり、秋がきて、少しずつ肌寒い日が増えてくる。



徐々に「乗る」頻度も上がってきて、季節は猫の行動で感じるもの。

感じるといえば、今日はhanaのおかしな行動で一日そわそわ落ち着かない気持ちでした。
朝、いつもはちっとも気にしない玄関方面を気にして気にして。

出かける時も、試しに開けてみた玄関扉からひょこひょこ出て行って慌てて押し戻す始末。
臆病でチキンな彼女が何を気にしていたのか……。
こうゆう時に、猫が話せたらいいのになぁと思うよ。


ま。帰ったら普通でしたけど。

あるのかないのか、猫が感じる異変?
何もなく今日が終わりつつあってほっとする。


全く、アホほどの親バカです!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする