こんばんは
hanayuです。
世の中、なんでもかんでも値上がりで
確かにスーパー行けば
あぁ、高くなってるわ。と感じる事もしばしば。
にゃんこの缶詰なんて
40~50円くらい値上がってるんじゃないかしら。
だから、ヤマナカ2割引がありがたいわけだが。
とはいえ大家族じゃあるまいし、そこまで家計に大打撃!的なイメージはなかったものの…
今日、電気・ガス代の「料金お知らせ」メールでチェックしたら
びっくりぽん!
電気代高っ!!
真冬なんで、そこそこかかるシーズンではあるが
この数年、電気+ガス(我が家は中電でガス契約に切り替えてる)で1万オーバーしたことないのに
一気に1万5000円くらいだったか…
えーー、まじか
Σ(゚д゚lll)
世知辛い世の中ですこと。。
ちなみに、エアコンはほとんど未使用
今シーズンはカーボンヒーター買ったんでね

買う前に1・2回エアコンつけたかなぁ
エアコンの風が嫌いなんでね。
気温が10度いかない日は
ヒーターON
他、基本はこたつとにゃんこで十分ぬくぬく。

あったかい場所見つける天才なんで
ヒーターONすれば
ちゃんとちゃんと陣取るからえらいもんだ。

ただ、気づくと
毛皮から湯気出そうなくらい、あっつあつになるんでね
気をつけてやらねば。
エアコン使うよりは省エネなはずだけど
結局、夜な夜なネトフリタイムで一日中ONしてたら
省エネうんぬんじゃないわな。
ま、しゃーない。
さ、今夜もにゃんこ抱えてネトフリしよっと。