I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

クリスマスでもモラ夫は

2009年12月25日 | インポート

今朝も何か娘に嫌な事をいい、娘が超不機嫌に。

なんというか、ずっとあの否定的発言を浴びせられる身になれ、と。

これから成長し、思春期に入り、ずっと勉強やら生活態度について

いちいちいちゃもんつけるかと思うと、先が思いやられます。

ほとんど言いがかり的な発言で、奴は気分で物言ってますから。

何で親なのに子供を肯定して尊重してやらないのでしょう。

私も決して甘やかしていませんが、私が子供のときより、

総合的に娘は何倍もよく出来てるなあ、と親ながら思う。

実は私に似て?根が真面目なのかも?コミュニケーション能力も

優れ、心身ともにタフ。いい性格してると思う。

可哀想に、実家に帰る二人だけの道中、喧嘩しないといいけれど。

まあ娘も強いんでね、嫌な事言われたら負けずに言い返してる。

偉いぞ、おかーさん褒めてあげます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休み

2009年12月25日 | インポート

今日で娘の学校も終わり。明日から冬休み。

たくさんの荷物を持ち帰ってました。学童クラブでしめ縄飾りを

作ってくれたので、母さんありがたく飾らせてもらいます・・・。

『ママ、今日の給食はトーストチキンだったよ』

『・・・ローストチキンだね。ご馳走が出たね。美味しかった?』

夜は一緒にサンタさんにもらった、スーパーマリオをやりました。

私、早くも熱くなりすぎて親指にマメが出来ました。

しかし、うちの娘(小3)、まだサンタ信じまくってますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になってもサンタは。

2009年12月25日 | インポート

今朝、いつものように8時過ぎには出社すると、

いつもこんな時間にはいないIちゃんが。あれ?と思って

自席に行くと、おお、なんと皆の席にラッピングしたお菓子が!

ステキなサンタのプレゼント、嬉しかったです。

やっぱプレゼントはサプライズ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ、両手に花

2009年12月25日 | インポート

昨日はクリスマス・イブ。そういや、社会人になってから数年間は、

毎年女友達の家でホームパーティとプレゼント交換なぞしてました。

無謀にも表参道に予約ナシで繰り出してクリスマス難民になってみたり。

当時は電飾のイルミネーションでしたねえ。

昨晩は、早く寝ないとサンタさん来ないよ!と娘を脅し、私はとあるイベントに

初参加しました。地域の夜回りの会というものです。

駅でメンバーの男性と待ち合わせ(デートじゃないけどドキドキするなあ)

誠実そうなお人柄の若き社会学者Nさん(そういう人は例外なく薬指に

しっかり指輪してるのは何故?)と主宰の70歳の元気なKさんと、

両手に花状態で地元繁華街に繰り出しました。

公園で支援物資の仕分けをしながら、なんだかサンタさんみたいだなあ、なんて。

歩きながら路上で寝ている生活者さんに配っていきました。

中には女性の方もいらして、やはり男性が声掛けをすると

警戒されるという意味では、私が参加する意義もあるかな、なんて。

夜でも明るいコンサートホールの前で、40~50代の普通のおばさんっぽい人

(身なりは普通、ただ大荷物と傘を持参)が座っていて、主宰のKさんが

声掛けするも 『路上生活者ではない』とのこと。

うーん、どう見ても怪しいけれど、プライドのある方もいるということで。


今、夜回りの会は区民が一人もいない(私が唯一、区民)状態だそうなので、

私も勉強して定着したら、区民を増やしていけたらいいなと。

寒さは感じず、充実した熱いイブの夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする