I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

書類仕事。

2013年05月20日 | インポート

保育士とは、連絡帳だとか書き物の多い仕事です。

日案、週案、月案、発達記録や研修に出ればレポート。

日々は連絡帳、保育日誌、午睡表、園児メモ(日々の排泄やミルクの時間や状態を書く)

書類がたまっていくとものすごい量になりそうです。

日々書くものだけでも多いので、カリキュラム系はどうしても持ち帰って考えて書きます。

んー、0歳児だと計画通りに保育がすすむ訳でもないので、なかなか難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ中間テスト

2013年05月20日 | インポート

娘くんの中間テストが今週。あまり緊迫感は無いようだが・・・。

しかし都立中高一貫、勉強のカリキュラムがものすごいです。

普通の公立より学習量もかなり多いし、自分で予習をしっかりやってこいというのは

もちろん、放課後スタディという居残り勉強もあるし、英検や漢検取らせるわ、

土曜もわりと登校。私立に比べて学費はうんと安いのだから人気の理由が分かります。

教科書や副教材も多いです。毎日、岩のように重い鞄を持って行ってます。

頑張れ娘。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする