I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

手洗いの歌

2015年01月13日 | 日記
朦朧とする救急でもらった紙にあった、手洗いのうた。
ちょっと弾いてみたのだけれどいまひとつ。ここで歌詞を紹介するとともに、
もっと小さな子にも覚えやすいよう、歌詞と楽譜をアレンジしてみた。


おねがい おねがい    (手のひらを合わせよくこする)   ドミソソ ドミソソ
かめさん かめさん     (左右手の甲を伸ばしこする)    ラソミミ ラソミミ
ねこのて ねこのて     (左右手のひらの上で指先洗い)  ソファミレ ソファミレ
おやま             (指を交差し指の間洗い)      ドーミーソー

おやゆび おやゆび     (左右親指ねじり洗い)       ドミソソ ドミソソ
ぐるぐる ぐるぐる                            ラソミミ ラソミミ 
てくびも てくびも      (左右手首ねじり洗い)        ソファミレ ソファミレ
わすれずに                                ドレミレド



※ねことおやまのあたりはもっと入念に繰り返してもいい気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済学の時間

2015年01月13日 | 日記
ほぼ身体は回復してるので暇を持て余し、
午前中にしたことは証券会社のHPで株価をチェック。
割と年明け、株価は下落してる所が多く、たまたま今保有してるのが
上向いているだけだと実感。でもロングスパンで見ないとだし、
そもそも汗水垂らさず得る利益を当てにしてはならない。
元本割らなきゃ良しとする。
優待のない会社含め普段見ない業種のチャートを見て経済のお勉強のつもり。

お昼ご飯を食べてからきちんとお昼寝の時間を設ける。
いつも子ども達にねんねねんね言ってるので、
たまには自分が素直に寝る。ああこんな贅沢していいかしら?

朝のニュースで言ってた。保育士は何年先か忘れたけど全国で
7万人不足するんだって。介護や福祉は給与が待遇に見合わないと
いえば確かにそうなんだけど、確かに正規で働くのはそう楽では
無いもんなぁ。十分骨休みさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは会社休みます

2015年01月13日 | 日記
インフルエンザといっても昨日から平熱に下がり食欲もあるのだけれど、
学校保健安全法というのあるので今日は仕事休みます。

でも早起きし娘くんを送り出し・・・、掃除&洗濯。

今月は光熱費が跳ね上がるかなーと心配になり、セルフ検針してきました。

電気=今のところ179kwh(検針日まであと7日)
ガス=今のところ70立方メートル(検針日まであと14日)

意外にも電気が抑えられているのはリビングをすべてLEDにしたのが大きいでしょうか。
あと暖房はコタツ1台で抑えてます。検針日から今までの日数27日で割ると
一日平均6.63kwh、残り日数7をかけても46.61、
179+47としても226kwhで収まりそう。
昨年1月が326kwhだから100kwh削ってますね、この数字はすごい。

ガス床暖房がある我が家、ガスの方が80立方メートルを越えたら単価が安くなる
暖らんプランに自動的に入ってるので、電気を使わず床暖メインにしたほうがいいのかも。

しかし主婦向け雑誌の光熱費節約とか、漠然としててあまりためになりませんね。
こうやって段階制料金の単価とかをよく読んで自分で検針しながら使用量をセーブする事を
節約マスターのあざらしはオススメしたいのですが・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする