今日、映画を観てたしかホイットニーが亡くなった2012年2月、
私は保育士試験には合格して内定ももらってたけど3月いっぱいは
前職のでんこちゃん(某電力会社のカスタマーセンター)の仕事をしてました。
3.11以降、天地がひっくり返ったような環境下で、
照明もかなり間引かれた暗い部屋で試験勉強してた事とか思い出し。
今日はたまたま当時の職場のそばを通って映画館まで歩いてたので
あの頃の仲間はどうしてるかなあ、とか懐かしく思い出してた。
今年で保育士7年目になります。
これからも仕事は続けていきたいと思ってます。
自分としては元モラさんのモラハラに気が付いた2008年から昨年までの10年、
本当に生きるために必死でした。
ホイットニーと違い、自分はたまたまドラッグなどは身近で
なかったから、そしてスターの重圧なども無いからこうして生きてます。
モラハラを克服するために手段は選ばず、逃げられるものからは逃げ、
守りたいものも結果守れず、何だったんだ一体・・・って気持ちもあります。
辛いこともあるけど、びくともしていない強い自分がいる。
私は保育士試験には合格して内定ももらってたけど3月いっぱいは
前職のでんこちゃん(某電力会社のカスタマーセンター)の仕事をしてました。
3.11以降、天地がひっくり返ったような環境下で、
照明もかなり間引かれた暗い部屋で試験勉強してた事とか思い出し。
今日はたまたま当時の職場のそばを通って映画館まで歩いてたので
あの頃の仲間はどうしてるかなあ、とか懐かしく思い出してた。
今年で保育士7年目になります。
これからも仕事は続けていきたいと思ってます。
自分としては元モラさんのモラハラに気が付いた2008年から昨年までの10年、
本当に生きるために必死でした。
ホイットニーと違い、自分はたまたまドラッグなどは身近で
なかったから、そしてスターの重圧なども無いからこうして生きてます。
モラハラを克服するために手段は選ばず、逃げられるものからは逃げ、
守りたいものも結果守れず、何だったんだ一体・・・って気持ちもあります。
辛いこともあるけど、びくともしていない強い自分がいる。