I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

真相

2020年03月19日 | お仕事
今度の異動の真相というのは、私が今の椅子から
降ろされるというよりも、年配の後任の先生に適当な
ポストとしてそこを明け渡す、みたいな感じです。

玉突き人事っていうか。
だからえー、とばっちりじゃんか~って思うけど仕方ない。

まー規模の大きく忙しい方の園に異動だから、
高く評価してもらえたと思って、やるぜ。働きますぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クオリティの問題。

2020年03月19日 | お仕事
ヘルプしてる方の園の次年度に使うお誕生日カードなどを
作って納品・・・。
んで、園児一人一人に手渡すのに、メッセージを書く必要があり、
新しく入る予定の先生がものすごく字が綺麗だったので、
名指しでお願いしといた。

ところが保育に入らねばならない時間となったため、中断。

夕方に見たら、どうもその人の筆跡ではないフツーの字で
書いたものがいくつか・・・アレ???

たぶん、これは私の後任の先生が書いたかな~。
(要するに、私とポジションチェンジのような異動なのです)

もしかして、私もこれなら出来ると思いやってくれちゃったのかも
しれませんが、あのくらいの字なら私が書いたものと変わりません。
私は悪筆を自認してるので、そんなクオリティを下げるような
仕事はしません・・・。

子ども達に手渡す大切な記念品だからこそ、
美しい字で書かれていたら嬉しいし、そうであるべきでは???
ちょっと配慮が足らんのやない?って思いガッカリ。

近くにいた、やはり字が美しい別の先生を捕まえて
残りをお願いしておきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ~。

2020年03月19日 | 日記
しかし、よく考えると新聞奨学生ってのは
それなりにいい制度じゃないのかしら。

普通の奨学金って親の所得制限なんかがあるから
娘くんの場合はまずもらえないし。
自分で稼いで学費などを捻出したい、というときには。

実家から地下鉄で5駅先だけど住み込みさせてもらえるし。
普通にあの辺住んだらワンルームで9万近いのと違う???
(風呂無しボロアパートならもっと安いけど)

さあ明日も頑張るのよ娘くん。同じ都内の空の下、
母は応援してる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロレタリアな19歳。

2020年03月19日 | 日記
都内の新聞販売店で奨学生を始めた娘くんからは
たまにメールがくるようになった。

ていうか、自分が新聞配達やったこと無いので
様子がよく分からない。

あの不器用でどんくさい、年末年始のハガキの仕分けバイトすら
脱落した娘くんに過酷な仕事がつとまるのか???

でもレアな体験をしている娘くんがちょっとうらやましい。
いいネタ持ってんじゃんかよ、と。

このブログの読者さんはもうお分かりだと思うが、娘くんは
新聞奨学生をしなきゃならないほど貧乏とかじゃまったくないw

某マスコミの記者である父とわたくしの年収を足し上げたら
きっと1700~800万くらいになるんじゃなかろうか?
しかも新宿までメトロで3駅、徒歩4分の戸建に住んでいる。 

お嬢様といってもいい娘くんが、なんでわざわざ新聞配達?

ホント謎だよね・・・。
今日は、共同の台所はネパールとフィリピンの留学生が
民族料理を作って占拠されてたから所長におごってもらったそうw
おいおい。

まだお給料も出てないからねえ。
ちなみに賄いは無いそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心温まるニュース

2020年03月19日 | 日記
うちの職場がある区で、学校にパンを納入してたお店が
休校措置でパンが売れず、SNSの呼びかけで
個人のお客さんがたくさん買いに来てるというニュースをみた。

こういうのはいいね。私もなるべく個人商店を応援したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする