I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

クラスを回せ!

2020年09月17日 | お仕事
今日は2歳クラス。夕方にもお散歩に行くため、
16時~17時の早いお迎えの子を5名、私が保育室でお相手。

しかしまあ。5名中4名くらいがユニークっていうか、
こだわりちゃんだったりグレーな感じの子達で、
最初は3人くらいがぐるぐる室内を走り出したため、

さあ、粘土しよう~と集める。
型抜きで好きなものを作ってやったりすると
しばらくは集中してくれる。
自分が美大を出ていてよかったと思うのは、
製作系はだいたいサクッと出来るので子どもも
夢中になってくれる点。

しかし粘土もずっとはしていられず。
乗り物好き男子のために乗り物の絵本を読み、
「はたらくくるま」の歌を絵カードを見せながら
3番まで歌ったり。

1時間、長~~~く感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月の勝者

2020年09月17日 | アニメ・コミック・ゲーム
仕事帰りに、もうすぐ息子ちゃんの誕生日なので
何かプレゼントを、と本屋さんに行き、
うっかり漫画を大人買い。

これねー、中学受験塾の話なのね。一気読み。

息子ちゃんも中学受験はする予定で、たまに私も
塾の出待ちとかやってんよ・・・。
彼らが毎週お勉強するのを聞いていると自然に覚え、
なんか私も中学とか受けたら受かるんちゃう???
って気がするけど算数は無理かも・・・。

たまに塾スケジュール重視なことに
制約はあるものの、なんせ自分の子じゃないので
必要以上に熱くなったりすることはまったく無さそう。
私の出来る事など、せいぜい美味しいご飯を
作ってやることくらい。

M氏はいつも分厚いテキストのファイリングとか
マメにやっています。こないだ超デカイ事務用の
穴あけパンチがあったけど(会社の持ってきた)
確かに7センチくらいのテキストにサクっと穴が
開いてたからすげーって思った。

そう、この膨大な塾テキストやテストの管理も
大変みたいね・・・。会社経営と家事とぜーんぶ
やってるM氏、神・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする