I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

謝恩会

2023年03月04日 | 日記
金曜は息子の謝恩会。謝恩会とは普通、卒業式の後にするのかと思いきや、
事前に学校内で行うものらしい。夫が出席した。

が、昨日の夜はお酒を飲み、かったりーなぁ、
一名のみ参加って来るなって事だろ?行くのやめようかな!とか
言っていたのでハラハラ。

ええー前から出てって言ってたやん???
事前のお手伝いにも出られるか聞いたけど、彼はどうも
旗振り当番さえやれば良いと思っている節が。

そうじゃないんだよなあ、卒対(スンマセン私やった事ない)は
もっと大変なんだよ…。

結局ちゃんと出てくれたらしい。お母さん達おめかしするから
スーツで行ってねと言っといた。

というか、前に一度校内イベントを手伝った時に感じたのだが、
息子の学校、こういうイベントの仕切りもキビキビしてて、
単に子どもの出来が良いだけでなく親のレベル高えな、と。
ちなみに息子の行く中学には息子含め学年で4人も進学。
他に偏差値60以上の学校にもゴロゴロ行ってそうだし。

もらった記念品も、
水筒、保温ランチジャー、モバイルバッテリー、しかもお菓子はオードリーだ。
ちゃんと皆が使えて無駄がない。豪華だわ…。

娘の小学校時代は、この話し合いいつ終わんだよ!とイライラした会合など
ありましたがな…。

PTAもとにかく平日学校に来なくていいならもっとなり手がいそうよね。
会議はフルリモートとか作業は各自在宅とかにすればよろし。

大昔はお便りの原稿などもメールで添付とかでなく、
学校に持って行って確認してもらうとかだった気がする…。

で、夫、謝恩会の片付けで少ない男手として椅子を片付けたりして重宝がられたそう。
美味しいとこ持って行くなぁ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする