I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

レシピを増やしたい。

2023年03月26日 | 日記
電子の雑誌読み放題にて、タサン志麻さんのムックを読む。
志麻さんのムックが出始めたとき、なるほどこれからは
栗原はるみさんに代わり志麻さんに世代交代なのか、と。

そう手が届かない存在ではなく(でも同じようには出来ない)
国際結婚をして子育て中で、自分の得意分野で稼いでいる
志麻さんはたしかに現役ママ世代の憧れだろう。

さすが元プロの料理人だけある。排水口やシンク、五徳は
使ったら洗うとか。

たしかにそれ出来たらいつもキレイだね台所。

さてタイトル。4月から息子の弁当始まる。
レシピを増やしたい。

昔にレシピを増やそうと主婦向け雑誌を年間購読したこともあったが
全くモノに出来なかった…。

じゃあせめてこれから図書館行く時は、料理の本を吟味して借りてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見方が変わる

2023年03月26日 | 日記
さっき観た映画、マジック・マイク・ラストダンス。

大金持ちのヒロイン、パワフルで、突出した才もあり
でも飽きっぽい面もあり人間関係に躓きのある…

あーこの人もADHDだろうなって、ADHDSに日々囲まれている私は
感じました。

息子の場合は、障害によるマイナス面が目立ち、じゃあ常人と違うような
スーパーな面が見えてこないなってところなんだよね。

もしかしたら突出した点は無いのかもしれないし。

夫は明らかに、スーパーな面は持ってる。過集中とか。
わたしが昔お付き合いしてポシャった外資系エンジニア氏も明らかに
ADHDでしたが(恐らくは息子さんも)やはり語学力とか仕事面で
すごい才能持っていたんだなぁと。
元モラさんあたりも馬車馬みたいに働いてたしそっち系かなって
思うところありましたわ多少。常識通用しないところあったし。

まぁ、そういう私も多少変な部分もあるだろうから、
人のことは言えないわーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする