I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

回せ回せローテーション

2023年04月02日 | 日記
お弁当のことを考えていた。
数冊の料理本を読んだ結論。

定番メニューを回すのが一番じゃね?

生姜焼き→唐揚げ→肉そぼろ→ドライカレー→ハンバーグ→タコライス

みたいに!!!間に時々、鮭とか魚の日も入れて。

で、ご飯も時々は炊き込みご飯とかおこわとか変化をつけてだなあ。
たまにはパンの日も作るとかね。

とりあえず、来週から作りおきしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理器具愛、ふたたび😍

2023年04月02日 | 日記
いつも行く区の中央図書館は、調理器具や食器で有名な
問屋街のはずれにある。

図書館のついでに卵焼き器の良いのが無いか見た。

ふんふん。そして家で前に住んでいた中野のマンションの近所にあった、
フライングソーサーのホームページもチェック。

あら…鉄のフライパンも欲しい🍳かれこれ5年使っていて、
焦げ付くようになっているし。大小とも欲しいわ…。

昔、仕事の傍ら中野のwebメディアのライターを一年間やっていた時に
取材もさせてもらいましたが良いお店です。

お店のある通りは桜がキレイだったなあ。ポチッと買うのも良いけれど、
わざわざ買いに行くのも良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りゅうたに一票

2023年04月02日 | 日記
図書館でお弁当の本を借りてきた。
かなりシンプルそうなのが、

きじまりゅうたさんの本。とりあえずご飯の上におかずを乗っけて丼スタイルにしろという、「朝15分でできる丼弁当』

本当は15分もかけたくないんだが。

きじまさんも、料理研究家としては3代目。
やはり味覚、食いしん坊は遺伝するのか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じ

2023年04月02日 | 日記
息子の学校の式に参列した感想。

さすが私学だけあって、保護者の着るものも全般的にお金かかってるなと
思いました。ぱっと見て分かりますね、仕立てのいい服そうでない服。
お母様ファッションも上品にまとめているというか。

しかしよくあるフォーマルスーツ(量販店にある)についてる
金や銀やピンクの安っぽいコサージュ、あれは嫌いです。
あれならブローチにするか、生花、または生花にそっくりな造花で
コサージュを作るのが良いかと。

私は娘の幼稚園小学校の時に数千円でオーダーしました。
白バラと忘れな草みたいな組み合わせの。ぱっと見、生花に見える。
今ならミンネとかクリーマ?作ってくれる人が多そう。

残念ながらその手のコサージュのお母様もいましたが、
パールで上品にまとめたりグレード高めでした。
私も良い真珠買おうかなぁ…御徒町で。

そして親御さんの雰囲気も浮ついた感が無くて良かった。
別にママ付き合いももう無いと思うけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2023年04月02日 | 日記
お天気に恵まれ、昨日は入学式でした。

最寄り駅からまあまあ歩く。息子は初めての革靴。靴擦れを想定して
踵に絆創膏を貼って行く。私も!卒業式事件で履きやすい
リゲッタグラマラスのストラップを切られたから!
安い下ろしたての靴、しかも踵が少し余り歩きづらい😭
サイズさえ合えば神戸レタスの走れるパンプス、良いかもね…。

生徒数がまあまあ多いから、校門の前での撮影、駅の定期券窓口、
いずれも並ぶ並ぶ。

一年前、毎週の四谷大塚テストで一喜一憂していた頃から
まさかここまで来られるとは。第一志望校ではなくても、息子には
合っているかも。

しかし、クラスはメガネ男子がいっぱい。
みんな息子と同程度または頭がよくて、ハンデがないとしたら
落ちこぼれませんように!と不安しかない発達障害児。

もうね、初日から先生に決められてたのよ、級長と学級委員と図書委員。
それ、頭良い子順だよねーーー?

まずは遅刻と忘れ物をしないことを目標に。

提出する身上書とやら。生徒会や委員の経験、得意なことなど
書く欄が。習い事の一つもしてないから、引き出しペラッペラだわ…。
遠い昔、娘が都立に行った時もこういうのを書かされた気がするけど、
その時はピアノとか書いたなぁ。

さあ何を書けば良いやら。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする