~
ポチッとクリックお願いします~
人気ブログランキングへ
春のG1レースの第1弾「高松宮記念」、まれに見る最悪の馬場になっていた。
泥んこの不良馬場。
それでも、初志貫徹でハクサンムーンの渋太い走りに注目。
と、思っていた矢先、ゲートが開いた。
うん、う~ん、ゲートのタイミングが合わないのか、先手を主張どころか、後方からの競馬となった。
この悪夢を見る思いで、一瞬テレビ画面から目が離れてしまった。
うっ、うっそー。
得意の型に持ち込めず・・終わった。
結局、先手を主張したのは、僚馬(同厩舎の馬)のエーシントップであった。
レディオブオペラが、控えながら番手から追走、コパノリチャードも無理に先手をとらず2、3番手に控えた。
1番人気のストレイトガールは中団から追走。
ハクサンムーンは、後方5、6番手から追走し、スノードラゴンも同じような位置。
4コーナーから直線を向くと、先頭のエーシントップが内ラチから、懸命に逃げ込みをはかる。
番手との差は3馬身。
残り400をきると、馬場の中央からコパノリチャードの鞍上M.デムーロ騎手が、満を持して追いだしにかかった。
ストレイトガールも外にだして追い込んでくる。
スノードラゴンとハクサンムーンも追いだしにかかる。
残り200をきると、コパノリチャードの伸び脚がいい。
残り100をきった。
すると、コパノリチャードがインで逃げ込みをはかるエーシントップを交わして先頭に躍りでて・・・一気にゴールイン。
強い、この不良馬場も何のことはない。
番手を3馬身突き放した。
その番手には、外から伸びたストレイトガールを後方からあっという間に交わしたスノードラゴンが上がった。
ハクサンムーンもスノードラゴンと同じところから伸びて・・掲示板確保。
3着には、ストレイトガールがエーシントップをクビ差交わして入線。
何と、なんと、今年のG1レースは、コパノ旋風が再び吹き荒れる結果となった。
鞍上のM.デムーロ騎手の喜びも頂点に達した。
短期免許もこの日までであったが、キッチリ仕事を果たすあたりが外国人騎手である。
自身も日本で騎手になりたくて、試験を受けるも1次が不合格・・そのショックもこれで吹っ切れたであろう。
今年、もう一度試験に挑戦するとか。
親日家のM.デムーロ騎手、頑張ってくだされ
それにしても、痛恨の出遅れのハクサンムーン、
戦わずして敗けたような気分に・・・涙。
レース後のパトロール映像を見ると、何とも無残なスタート状況のハクサンムーン。
でも・・・本来の戦法と違う走りで最後は掲示板を確保しており、実力があることがより鮮明になった。(夫)
(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋)
[追 記]~レース後のコメント~
1着 コパノリチャード M.デムーロ騎手
「水曜日に調教で乗ったときも馬場が悪かったのですが、そのときの走りがよかったので、今日のような馬場は合っていると思っていました。距離はこの馬にとって少し短いかと思っていましたが、馬場も助けもあってよくこなしてくれました。とても力のある馬です」
2着 スノードラゴン 大野拓弥騎手
「少しノメっていましたが、馬場のいい外に出すとよく伸びてくれました。状態は文句なしでしたし、よくがんばってくれました」
3着 ストレイトガール 藤原英昭調教師
「重い馬場も悪くはないと思っていましたが、今日のような馬場では勝ち馬とパワーの差が出た形です。しかし、牝馬で3着はすごいことだと思います」
5着 ハクサンムーン 酒井学騎手
「スタートでバランスを崩して、隣の馬と接触する形で位置が後ろになりました。それでも道中はハミを噛むようなところもなく、最後も差を詰めて、あらためて力のある馬だと感じました。ハナを切らなくても大丈夫とわかったのは収穫ですが、この馬の競馬をさせてあげられなかったのは残念です」
(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
(
下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村