[ポチッとお願いします]

昨日、久しぶりにいつもの兄姉夫婦の揃い踏みでグラウンド・ゴルフ場へ向かった。
ところが、この日は滅茶苦茶に暑い、真夏日の玉湯町グラウンド・ゴルフ場(松江市)だった。
昼前からスタート。
気温は29℃から30℃に近いものだったろう。
午前中は、多くのプレーヤーもいたがあまりの暑さに午後は1組(3人)のみだった。
時おり、風が吹き抜ける中2ラウンドを楽しむ・・・。
その後、いつものように昼食タイム。
熱中症になっては大変とのことで・・・昼食後のプレーは中止。
当方、この日は調子も良くて、2位と1位だった。
後半戦、家内が2位だったから、平素の練習もバカにならないと思っている。
この日は、2300歩程度だった。
さて、競馬の話。
明日はこの暑い最中、阪神競馬場で上半期最後のG1レースが組まれている。
どうやら、下り坂との予報もあるから、馬場が渋りそうである。
じっくり、検討をしなければならないであろう・・・。



[函館11レース・大沼ステークス(3歳以上オープン)]
ここは滞在競馬を選択し、上昇傾向にあるとの8番テイエムジンソクを狙いたい。
1番人気に支持されるであろうが、仕方ないところ・・・。
相手には調教のいい馬を入れながら、まずは的中を願って投票したい。
8 ⇔ 5,12 及び 8 - 1,4,14 馬単4点及び馬連3点。
[阪神11レース・垂水ステークス(3歳以上1600万下)]
9頭中5頭が降級馬のこのレース、イチオシには追っかけ馬の2番ハクサンルドルフに決定。
このコースでは連帯率100%と好相性。
鞍上もM.デムーロ騎手に乗り替わり、前進を期待したい。
相手には降級馬と長期休養明けの前走楽勝の2頭に絞り込みたい。
2 ⇔ 3,7 及び 2 ⇒ 3,7 ⇒ 全通り 馬単4点及び3連単14点。
[東京11レース・夏至ステークス(3歳以上1600万下・ハンデ)]
このレースでも、距離・コースともに連帯率100%の4番シュナウザーで仕方ない。
鞍上は好調の田辺裕信騎手、好調教馬でもあり3連勝で一気にオープン入りと思われる。
前々走3馬身差、前走5馬身差の堂々のレースぶりを見せている。
伏兵でもやって来るといいけど・・・。
4 ⇔ 6,10 及び 4 - 5,8,11 馬単4点及び馬連3点。
結果やいかに・・・・・・・・?

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋 ゴールドアクター、あとは気持ちの問題とのこと)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)


