咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

雑感・・・蛍光管回収ボックスへ

2022-02-01 20:59:20 | 暮らし

[ポチッとお願いします]

 先日のこと、キッチン天井の蛍光灯が点滅し消灯。
 どうやら寿命が来たらしい。
 夜9時前のこと。
 翌日、ホームセンターへ出向き、かなり長い蛍光管を持参しそれと同じものを購入。
 持参した蛍光管の廃棄を頼んだところ、引き受けられないとのこと。
 長すぎて燃やせるごみで出せなくて、持参したわけであるけど。
 
 前回は・・・6年くらい前、引き取ってくれたけど。
 聞くと、平成27年の「水銀汚染防止法」、「大気汚染防止法の一部を改正する法律」に基づいて、当地でも平成30年4月から蛍光管回収を開始したらしい。
 市内に回収ボックスの設置されているところがあるらしい。
 そのこともあって、当ホームセンターでは回収できなくなったとのこと。

 帰宅後、『資源とごみの分け方・出し方』の冊子をチェック。
 なるほど、蛍光管回収の方法が記載されており、回収ボックス設置場所も掲載されていた。
 全く知らなかった。
 ところで、当方らの暮らす広い町には回収ボックスが設置されていない。
 昔住んでいた町の公民館には設置されていた。

 昨日のこと、いつものグラウンド・ゴルフ場へ向かう途中で回収ボックスへ立ち寄った。
 すると、ボックスに満杯になるくらい蛍光管が入れてあった。

 その後、グラウンド・ゴルフ場へ。
 前日から雨が降っていたことで、コース内には水の溜まっているところがあった。
 それでも昼前に雨が上がったことで6人が集合、その後1人がやって来た。
 
 水たまりにボールが入らないよう、誰もが慎重にプレーしていた。
 転がりの方もかなり悪い、距離感がつかめない。
 強め、強めに打つと手前で止まらず、ホールポストのかなり向こうへ
 6ラウンドを満喫し、ホールインワンが2つ。
 他の3人にもホールインワンが出ていた。
 寒さにも、風にも、霙にも負けない高齢者の面々。
 
 全員、雨上がりで四苦八苦しながらも楽しくプレーが出来たようである。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます