10月18日21時30分、根室行き深夜都市間バスで再度の道東ランへ出発した。
翌19日の早朝7時に根室駅前バスセンターへ到着する。
約9時間半の深夜バスはやはりきつい。
深夜はウトウトと眠ることができたが、腰が痛くなり朝方はほとんど眠れない。
今回が今年最後のランになるかどうかはわからないが、とりあえず、コンビニでおにぎり4ケ(朝と昼用)を購入し、朝食をとる。その後、ストレッチなどで身体をほぐし、ラン用の最低限の荷物以外をコインロッカーへ預け、8時22分発釧路行きで前回の最終到達点・初田牛駅へ向かう。
9時に初田牛駅に到着。
前回記載した駅の思い出ノートに続きを記載し、ランを開始する。
風もなく天気はいい。ラン日和だ。
道道142号線はあいかわらず車が少なく走りやすい。
今回は熊よけに鈴を2ケ付けて走る。走りのリズムがよいと、鈴の鳴りも調子がよい。(発見!)
ばさばさという音がする道路そばの林を見ると白いお尻をした動物が走り去る。
鹿だ。何度か鹿を見るが、道路上にたたずんでいた時にはさすがに緊張した。
道路わきのフェンスを飛び越えどこかに去ってくれて、ホッとする。
東和田で道道142号から780号へ入り、花咲から310号を走り、15時少し前に無事根室駅前に到着する。
荷物をロッカーから出し、素泊の民宿Hへ向かう。オーナーは留守。
部屋は好きな部屋を使っていいと言われていたが、どの部屋もかたずけられていない!
もっとも整理されていると思われる部屋に荷物を解き、洗濯をしているとオーナーのご婦人が戻ってきた。ロシア人も泊ることがあるというが、ご高齢で部屋の片づけ等が大変なことと推測された。
ここを拠点に、あと2日のランだ。
本日の走行距離は38km。累計距離は1,293km.
写真はJR根室本線の秘境駅・初牛田駅です。
去っていくディーゼル列車は、もちろん1両のみでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます