近頃、筋トレだけでなく更新もサボりが多くなってしまいました。
今日は久し振りにジムへ。
(実は9月末からの風邪が完治せず、グズグズの連続でした。
それで4日くらいしっかり休んだお陰で良くなってきたので練習へ)
体慣らしのためにゴルフだけにする
ゴルフ:
少しスウィングのテンポを早めにしてみようと試して見ました。
私のスウィングは、バックがゆっくりゆっくりなので、このバックを少しだけテンポ良くしてみようと思ったのです。
トップが中途半端にならなければ(充分に肩が回っていれば)このテンポの方が切り返しが良い感じのようでした。
その副作用なのか分かりませんが、インパクトで左腰が左へ動いていたのがその場で腰が回るようになりました。(たまたまそうなったのかも分かりませんが)
この方が今までよりいい気がします(正解なのか悪いのか分かりませんが)
すばやく腰が回ってスピードも出るようです。
今まではボールを真直ぐに飛ばしたい と言う気持ちが強くてインパクトから腰を飛球線方向へ動かすことで達成しようとしていたのでしょう。
今日は左への体重移動と同時にその場で腰を回転させるような感じで振ったのです。
これで良いのかどうかを明日は屋外練習場で試して見ます。
良い結果になればうれしいのですが・・・。


今日は久し振りにジムへ。

(実は9月末からの風邪が完治せず、グズグズの連続でした。
それで4日くらいしっかり休んだお陰で良くなってきたので練習へ)
体慣らしのためにゴルフだけにする
ゴルフ:

少しスウィングのテンポを早めにしてみようと試して見ました。
私のスウィングは、バックがゆっくりゆっくりなので、このバックを少しだけテンポ良くしてみようと思ったのです。
トップが中途半端にならなければ(充分に肩が回っていれば)このテンポの方が切り返しが良い感じのようでした。

その副作用なのか分かりませんが、インパクトで左腰が左へ動いていたのがその場で腰が回るようになりました。(たまたまそうなったのかも分かりませんが)
この方が今までよりいい気がします(正解なのか悪いのか分かりませんが)
すばやく腰が回ってスピードも出るようです。

今まではボールを真直ぐに飛ばしたい と言う気持ちが強くてインパクトから腰を飛球線方向へ動かすことで達成しようとしていたのでしょう。
今日は左への体重移動と同時にその場で腰を回転させるような感じで振ったのです。
これで良いのかどうかを明日は屋外練習場で試して見ます。
良い結果になればうれしいのですが・・・。


