松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

言われてしまいました

2015-12-25 09:14:14 | 健康・病気


三日前より、午後になると後頭部の頭痛がひどくなる。
職場でカロナールをもらい、治るのが2日間続いた。
昨晩も痛むのでカミさんに痛み止めをもらった。

職場で、必ず病院に行って診察してもらうように言われたのもあり、診察してもらった。

駕町通りにある「安政町メディカルクリニック」

妻のかかりつけ。
分かりやすい説明と人当たりの良いお医者さま。
待ち時間が
驚くほど短い。

診察の結果、血圧が高い。

心配していた脳内の出血とかないらしい。
「あったら1日目の頭痛から24時間以内に死んでます。」
と、言われた。

血圧が高くなることからくる頭痛で、痛むときはかなり高くなっているらしい。

これから、毎朝血圧をチェックして、あまり下がらなかったら血圧を下げる薬を服用するのも仕方ない。

ジョギングが思うようにできなくなったのは関係ないかな。
今日から2週間で10日は少し走ろう。

情けないorz

2015-01-10 11:14:44 | 健康・病気
昨晩からラグビー試合応援のため、熊本市内入り。
昨日は、夕方運動したし、
汗もかいて非常に気持ちよかった。
今日、朝起きると腰の具合が悪そう。
背筋もゾクゾク。
熱は36.1℃。
新聞読んだりして過ごすが、悪寒は酷くなるばかり。
職場にはインフルエンザA型が3名ほどいる。
困ったな。
2回めの検温。
37.2℃。
あら、上がっとるし。
それでも、次男坊を運動公園に乗せて行くために来たのだ。
役目は果たそう。
私が行こうか?
というカミさんを制止し、次男を連れて運動公園へ。
最後の検温38.2℃。
あら、こらもうダメだ。

息子を運動公園に下ろし、
菊陽町で内科を捜す。
天草と違っていっぱいあるから困らない。
開院と同時に受け付け。
インフルエンザの検査もしてもらった。
A型。



それでも、応援は誰もいないサイドで静かに行う。
終わったら、まっすぐ帰ってじっとしておこう。

初めて行った医院だったが、とても感じのいいDr.でした。

2013-10-25 16:02:49

2013-10-25 16:02:49 | 健康・病気
情けない話だが、1週間前の10月18日、
鉄棒で蹴上がりをやろうとしたら、
腰にピシッと痛みが走り、
そのまま痛みが続いている。
そのため、今日は2時間有給休暇をもらって、
ただ今、整形外科にてホットパックで腰を温めているところだ。
前回の腰痛の時には、整体にも行ったが、
あまり効果を感じなかったので整形外科に来ている。
治ったら今度こそ運動をするぞ!
運動不足によって、体力が著しく低下していることを実感している。
ジョギングはイノシシがウロチョロしていて怖いから、部屋の中で腹筋、背筋、腕立て伏せ、懸垂、スクワットあたりかな?



特定保健指導 積極的個別支援

2011-12-27 14:00:07 | 健康・病気

昨日はタイトルにある「特定保健指導 積極的個別支援」にひっかかり、熊本日赤健康管理センターへ行ってきた。

腹囲が基準を満たし、中性脂肪が基準範囲を超え、空腹時の血糖値が基準値を超えていたからだ。

保健師と生活改善の相談をし、さっそく昨日から食生活の改善と継続できる軽い運動をスタートした。

Pc270164_2

目標設定が、体重を4か月で2kg減らすこと。

食生活が、晩酌のビールか焼酎のどちらかを減らすこと。

運動は、車庫の梁にひっかけていたマウンテンバイクをおろして整備し、乗ることを始める。

また室内では、レッグマジックを持っているので、スタートした。

日赤の帰りに買ったものは、ヘルスメーターとヨガマット。

Pc270160

ヘルスメーターは、以前、体脂肪が測定できるものを買ったが、調子がよくなかったので、アナログにかえていた。

「数値が数字ではっきりと出るものがおすすめです」

と言われ、4980円のTANITAのものを買った。

あと室内でかんたんなトレーニングができるように、ヨガマットも購入。

積極的支援の場合、毎日朝晩、体重を測定する。

それを1か月ごとに記録し、健康管理センターに送る。

4か月後には、2回目の個別面談。

私の予想では、目標の数値をはるかに上回るペースで数値の改善がみられるだろう。

6か月で終了となる。

模範的な生活改善者となるだろう。

実はウエストがここ最近大きくなっているなあ、と思っていた。

洋服を新調しなければならないのはよくない。

体重を落とし、年齢相応の食生活と運動を手に入れたいと思う。


レーザー治療1ケ月後

2011-12-04 16:04:52 | 健康・病気

12月1日でレーザー治療から1ケ月が経った。

鼻炎の薬もなくなって、いよいよ治療の効果がはっきりわかる。

鼻水はほとんどなくなった。

それから快適なのが鼻づまりがないので鼻で呼吸ができること。

皆さんにとっては当たり前のことが私にとっては薬のおかげでやっとできていたこと。

で、レーザー治療の総括です。

これは絶対やるべき。

花粉症の人は3ヶ月間の苦痛から解放されるかもしれません。

私の場合、アレルゲンがハウスダストなので、一年中具合が悪かった。

それから解放されてたいへん快適である。

治療の効果がどれくらい続くのかがあとは見もの。

2年もってほしいものだ。