兄と2人で渚丸フィッシング。
場所ははるか沖。
20ノットくらいで走る船ならそんなに沖ではないのだが。
兄は基本的にフカセ釣りでイサキを狙う。
私は、得意のサビキ釣り。
時々、ジギング。
スタートから2時間ほどは、アジゴやネンブツダイなど、キープできる魚はとても少なかった。
しかし、満ち潮が効き始め、魚が集まっているポイントがわかると入れ食いに。
結果、私は最大30cmのアジを頭に25cm以上のアジを50匹ほど。兄のフカセにはアジはゼロ。
イサキは小さいのはどんどんリリース。
30cm以上をキープ。
数は30匹ほど。
さて、お昼まで釣って帰りしな、ナブラを発見。
トップで狙ってみる。
ヤズ。
よく引いて面白い。
しばらくナブラをたたく。
ハガツオ。
こいつが美味いんだ😁。
これは、前半戦で釣っていたもの。
ウマヅラハギ。
フカセ釣りのエサ取りだったようだ。
今夜の刺身は、ハガツオ、アジ、アコウ。