新しい携帯に昼間、着信が入っていた。
留守録までしてある。
何だろうと思って聞いてみた。
「ご注文のテレビは入荷しております。よろしかったら取りに来てください。」
もう来たのか。
2週間ほど前、買ったときは、
「12月8日頃の入荷になりますので、それまでお待ちください。」
ということだったのに・・・。
エコポイント期限切れのため、駆け込みで買う人も多いだろう。
私もその口だ。
買ったのは TOSHIBA REGZA 26インチ
2台目のテレビを和室に置いた。
子どもたちのテレビゲーム用だし、見たい番組が家族でばらばらになったときのためだ。
エコポイントの関係で12000点がもらえる26インチにした。
これで44800円。
12000円の商品券を受け取るので32800円と考えた。
リビングのテレビもREGZAにしているので、扱いも簡単だ。
アンテナケーブルの接続も自分でできた。
チャンネルの設定も息子がやってくれた。
・
・
・
それからこれが昨日のCASIO G'zOne TypeX。
機能をよく理解して使いこなさなければいけない。
値段は57750円だったか。
ポイントを使って1万円ほど安くはなったが高い。
ストラップは4000円で売ってある。
水に落ちたときのことを考えて、浮くものもあるほど防水には完全なる自信があるのだろう。
・
・
まもなく、最後の第3弾がやってくる。
IHクッキングヒーター。
定価42万円ほどの品物をヤマダ電機なんかで買って工事してもらえば28万円くらいでできるのだろうか。
そんなお金はない。
価格.comで探すと42万円のIHクッキングヒーターが15万円で売ってある。
これを知り合いの電気工事士に話をして工事をしてもらう。
もともとIHなんかの取り付けをやっていた人だから腕は確実。
工事費を3万円としてもトータル18万円で完成するわけだ。
ま、そんな計算もあって、テレビに続いて携帯電話まで買ってしまったのかもしれない。
・
・
・
・
これで冬の家族旅行は遠くに行けないのは確かだ。
近場で過ごそう。