2021/11/29 2021-11-29 20:11:00 | 日記・エッセイ・コラム 11月23日、海岸を往復4kmほどウォーキング。すると、砂浜に、海岸近くの畑にこのようなフィールドサインが。どちらも新しいもの。イノシシ の足跡。幸か不幸かイノシシ の姿を見ることはなかった。続いてこの2枚の画像はカヤックで釣ってきたアカハタを血抜きして熟成させ、アクアパッツァにしたもの。え?釣りの報告は?11月28日.見事にボウズだった。
タチウオを極めて来たぞ〜! 2021-11-14 21:29:00 | 釣行記 湯島に向かってまっしぐら。途中、虹もエールを送ってくれる。ルアーフィッシングが大好きだが、大物はテンヤ釣りに分がある。なので、ジギングは封印してテンヤ釣り。魚探の反応もすこぶるいい。70mラインから60mラインを主に狙うが水深は100m超えることもある。回収中の40mで食ってくることもあった。狙い通り、100cmクラスが半数を占める。帰りにはサワラも1匹追加。これが土曜日の分。日曜日は、アジの調査。と思ったら、グッドサイズのメバル27cm。アジもそこそこいいサイズが混じって10匹ほど。小さいアジはタチウオテンヤの餌として処理して冷凍保存。タチウオは、炙り刺身や天ぷらで食す。もう、最高でした。
近場はパラダイス笑 2021-11-06 17:44:00 | 釣行記 最近、遠出してカワハギ狙ってボウズを喰らった。やはり、得意な近場でフィネスフィッシングが1番!まずはイカ。うーん🧐ナイスサイズ。続いてアジは?これもいいね。さらに、この頃ご無沙汰のミズイカ😎あ!ナブラだ‼️という具合にけっこう楽しい釣りとなり満足。モンゴウイカがでかいのなんの😁
フィネスフィッシング 2021-11-01 17:29:00 | 釣行記 最近は得意な釣りができていない。得意な釣りとは?フィネスフィッシング。言葉が間違っているかもしれないが、細いラインを使い、感度のいいロッドで、アジやメバル、イカなどを狙う釣り。昨年は、この時期から尺アジを狙って釣っており、実際に釣っていた。このサイズ。しかし、これは昨年のもの。今年はまだ群れに当たっていない。かわいいと評判のマハタのこども。水槽で飼いたいところだが、この子にとっての幸せはやはり海で自由に過ごすこと。早めに切り上げて家の回りの片づけを頑張ったのでした。