自己記録更新 2022-04-18 05:30:00 | 釣行記 4.17朝から時化でイカ釣りが不発。残念でならない。一旦、自宅に帰って畑の手入れ。12時に風が落ち着いたので再度出発。大アジポイントに到着。大潮の時の様子はどうだろう。黄色いのは30cm物差し。46cm 1.19kgはアジの自己記録。他にも35cm程度を数匹。25〜30cm程度は30匹ほど釣れた。いいポイントだ。大アジは真子(卵巣)が入っていたので、白子と一緒に煮つけ😋。あとは少しだけ刺身に。次こそイカだな。
アジ釣り 2022-04-10 16:24:00 | 釣行記 兄がアジのポイントを発見して3日後、いよいよそのポイントに行く4月9日。黄色い棒は30cm物差し。最後のシマアジは私が釣った。いやいや、いいポイントだ。アジの白子ポン酢と刺身はショウサイフグとシマアジとアジ。さて、4月10日も用事を済ませてゆっくりと出発。残念ながら長潮。今日もよく釣れた。私には27cmまでで、45cmオーバーなどデカいのは兄にばかり。残念‼️
巨大アジが‼️ 2022-04-07 19:27:00 | 釣行記 黄色いのは30cm物差しです。大きなアジを釣って、ドウマルに泳がせているから食べてくれ、と兄から😋。まあ、こいつは26.27cmクラスでしょう。2匹目のこれは30cm物差しを超えている。20年ほど前に釣った私の自己記録に匹敵する。3匹目のこいつは明らかに40cm超え。ハマチのようなアジ。生きているこのサイズを久しぶりに見た‼️釣るのもいいが、捌く楽しみが大きい。一番小さいのが26cm。なめろうも美味い。カマと腹骨まわりの塩焼きもたまらん。アジのタイ。比較対象はリッツのクラッカー。明後日はこれを10匹ほど釣るかな?
年度変わって 2022-04-02 20:03:00 | 釣行記 アジポイントでアジを狙っていたら、急にナブラが発生。歳を重ね、このような状態になっても一切慌てることはない。エギングロッドにメタルジグをセットして数投したところで、兄のメタルジグにヒット。20分ほどかけてやっと揚がったのが画像のブリ。強めのタックルを自宅に取りに戻り、再度チャレンジしたが、その後ナブラは発生しなかった。晩飯はそのブリのあら炊きや胃袋のボイル。もれなくブリ糸状虫は入っていた😁。