松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

サンジ

2008-05-24 19:00:59 | 食・レシピ

買い物がてら、松橋経由でダイヤモンドシティ・クレアに行った。

途中、最近、うまいと噂に聞いたインド料理「サンジ」に行った。

Ca2800331

オープンして2年近くになるそうだ。

厨房はインドの方ばかり。

Ca2800322

大きなナンがとてもおいしい。

食べきれないと思うほどだが、すぐなくなった。

このセットは880円くらいのセットで、他にドリンクとサラダがついた。

右がチキンカレー、左が野菜カレー。

辛口をオーダーしたが、辛さは刺激があってちょうどよい。

お昼時は、たいてい満席になるらしいので、早めに行くか遅めに行くことをお勧めする。

Ca2800311

インドのビールもせっかくだからと、オーダーしたがこれはお勧めできない。

あまり冷えていなかったし、味も日本の高級ビールがうまい。

一度試す価値はあるとは思うが・・・。


1か月を振り返って

2008-05-24 08:36:27 | 釣行記

P5240051

今朝の釣果、メス推定900g。

釣り開始後1時間で釣れた。

その後、1時間は釣れなかった。

そこで、ここ1ヶ月の釣果を振り返ってみたい。

目標は、1時間に1杯ペースかな。

4.26 コウイカ1杯。

4.27 ミズイカ5杯。

4.29 ミズイカ3杯。

5.3 ミズイカ1杯。

5.4 ミズイカ1杯(VJ氏)

5.6 ミズイカ1杯。

5.17 ミズイカ1杯(ハマちゃん)

5.18 ミズイカ2杯 コウイカ1杯

そして、今日、ミズイカ1杯(朝現在)

合計で、コウイカ2杯、ミズイカ15杯(VJ1、ハマちゃん1)

春イカ100杯にはほど遠い。

ペースを上げるには、1釣行5杯かな。

また、おおよそのイカゲットは、2時間に1杯ペースくらいだろ。目標を大きく下回っているようだ。


5.21 今日は給料日

2008-05-22 07:09:24 | 釣行記

やっと、給料日がきた。

この1ヶ月、飲み会やらなんやかやで出費が続き、財布の中は空っぽ状態。

少し潤った。

しかし、金づかいというのはなかなか治らないので、また、今月もささっとつかってしまうのだろうか。

18時30分よりイカ釣り30分。

ノーバイト。

明日も17時には帰宅できそうだ。

小一時間ほどしゃくってみよう。


リターンマッチ

2008-05-18 20:10:30 | 釣行記

そう、気分はリターンマッチ。

本当は、14時からアジ釣りに行ったのだけれども、見事にはずれ。

いったん、陸に上がり、自宅にくつろいでいた。

16時頃、ムシが騒ぎ出し、イカ釣りに行った。

一杯目、コウイカ800g。

P5180104

以後、このタモと場所で画像を載せますので・・。。

この一杯で、今夜のイカ刺しは確定。

ああ、2週間ぶりだ。

2杯目、ミズイカ、メス、推定900g。

P5180103

ちょっとでかいでしょ。

これで、嫁さんが料理に手こずるコウイカはなくなった。

もう、ここで帰ってもよかったのだけれど、

次があった。

ミズイカ、オス、1600g。

P5180105

ほらほら、上よりでかいでしょ。

ま、このあとはなかったんですが。

久しぶりに、イカ刺しの新しいのを食べたら、やっぱり旨かった。


スナメリ

2008-05-18 09:24:46 | 釣行記

過去の実績からいっても、この時期はイカが釣れなくなる。

どうしてかわからない。

まあ釣れても、せいぜい1~2杯だった。

今朝、釣っている目の前にこいつが現れた。

Image14s

スナメリ。

スナメリの餌生物は魚、エビ、イカ、タコ等多くの種類で、それぞれの生息地に分布する適当なサイズの動物を何でも食べており、1日当たり体重の5%前後の量を摂餌していると考えられています。

イカのポイントに来ているということは、完全にイカを狙っているわけで、こいつが来たとたんにイカは釣れなくなる。

例年、6月くらいになるとまたイカも釣れ出すので、しばらく控えようかと・・・。