松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

親イカ ラスト釣行

2008-07-12 15:39:24 | 釣行記

炎天下ではあったが、ストレス発散の1時間釣行。

モンスターコーリングは、親イカねらい。

激流モンスターは、メバルねらい。

特に、先日潜ったポイントには、25cmサイズのメバルが群れていたので、メバルは本気だった。

潮はというと、長潮。

なかなか動かないので、成績はよくない。

まずは、イカ。

6投目ほどにうまくあたりがあり、しとめた。

今期60杯目。

なんとかノルマ達成。

60に乗せるためにやってきたようなものである。

すぐにメバルにチェンジ。

ワームでやった。

フグらしいアタリはあったが、とうとう何も釣り上げられなかった。

1時間たち、納竿。

冷凍庫にはイカが入っているし、正直言って食べ飽きた。

とても喜んでもらえる、N氏のところに持っていったら、案の定、喜んでもらった。

さあ、次からはアジ、カンパチにチェンジだ。

もうイカには行かない。


アジを狙ったが・・・

2008-07-07 04:48:36 | 釣行記

昨日、7月6日は夕方15:30から2時間の釣行。

16:30からは、アジ釣りにベストコンディションと予想した。

したがって、前半はイカ釣り、後半をアジでいこうと思った。

イカ釣りをしていても、いい潮になっていないのでなかなか釣れない。

だんだん、いい潮が来る。

そろそろ、アジ釣りの準備かな。

そう、アジ釣りの潮はイカにもいい。

連続で来た。

Ca280048

イカをそのまま釣り続けると、もう少し釣れるだろう。

しかし、今日はアジ釣りのために、アミとサビキも用意してきている。

アンカーを上げ、アジポイントへ移動。

その後、1時間粘るもアジは0だった。

プライドが傷ついた。

計算通りにはいかなかった。

途中、傷ついたエギ王Q速を眺める。

イカ釣っときゃよかった。

Ca280047


潜りました

2008-07-05 17:35:39 | 食・レシピ

本日は、大潮だったので、夕方15:30より潜ってみた。

P7050001

アワビ2枚にタコ2匹。

不漁だ。

いつもなら、これにサザエが10個ほど加えられる。

地元の若手漁師が、とりまくっているという話を聞く。

まあ、今夜の食卓は、アワビの刺身、ミズイカの刺身、タコは?

料理を面倒くさがるワイフ。

頼む。

旬のタコもおいしく食べさせてくれ~。


まもなくシーズンは終わり・・・

2008-07-05 10:39:06 | 釣行記

昨日の夕方、18:40から30分エギングするも、だめでした。

1か月ほど前なら、入れ乗りの潮だったのに・・・。

今朝は、6:30から出かけてみた。

最初は、潮が速く釣りにならない。

曳き釣りをしていたら、いいサイズのタコが釣れた。

これも旬の魚である。

もう少しして、潮が満ち、あの岩が隠れる頃には、釣れ出すという伝説の岩が隠れ始めた。

とたんに、

ズドン

きた~~!

いやあ、久しぶりだ。

潮も手伝い、重いのなんの。

Ca280045

1.8kgかな?目測ですが・・・。

それから、入れ食いタイム。

そのあと、2杯追加。

8時に、ハマちゃんを乗せて1時間だけ釣らせた。

彼にも、イカは乗った。

しかし、2週連続して、痛恨のバラシ。

精進してください。

結局、タコ1、ミズイカ3。

Ca280046

大きいイカは、いけすの中でご臨終していた。

季節の野菜をよくいただく、ハマちゃんに贈呈。

他人が釣ったイカは、苦いから気をつけて・・・、と話をして渡した。