松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

78プラドをカスタム

2010-04-14 22:54:17 | 日記・エッセイ・コラム

Photo

先日購入したプラドをカスタム。

まず、へこみ傷をすべて手直しし、黒に全塗装。

古めかしいレンズ類はクリスタルレンズに交換。

フロントグリルはメッキグリルに交換。

しめて、35万円。

なんて、嘘。

これは、仙台のプラド専門店でやっているカスタムの画像。

年齢を考えるとこんなことまではしなくてもいいと思う。

ただし、信頼のおけるお店で、けっこういい車とお墨付きをいただいたら、長く乗るために少し手を加えると思う。

考えているのは、

1 全体をダークグリーンに塗装(グレーのところだけを塗装)

2 レンズ類を新しくクリスタルまたはクリアレンズに交換する。

この程度だ。

そうすれば、けっこう上の画像に近づいたりするのではないか。

いい年こいたおじさんがすることでもないかな? 


78prado

2010-04-10 09:10:56 | 日記・エッセイ・コラム

天気がいいので、車の写真撮影とミズイカの偵察に1時間ほど出かけた。

P4100024_2

P4100026

P4100027

P4100028

イカ情報。

近くの定置網にはぼちぼち入っているそうだ。

釣れるのもそろそろだろう。

・・・

・・・

・・・

・・・

この車、アルミホイルが社外製品以外は、ノーマルだ。

塗装もそのまま、リフトアップもしていない。レンズも変えていない。

私もこのままノーマルで乗るかな。


今夜は飲みたい気分

2010-04-10 00:51:13 | 日記・エッセイ・コラム

今夜は飲みたい気分。P4090016

P4090017

なぜなら。

次男の中学校の入学式。

面倒な小学校のPTA活動も終わった。

それに、新車から9年間、無事故ほとんど故障なしで15万km走り続けたVITSとの別れ。

Dsc00199

Dsc00198

新しい車PRADOとの出会い。

P4100022

早くも変なステッカーを貼り、釣り仕様にしている。

中は!

P4100023

3列シートなので竿を置くバーを設置。

今後、車中泊も可能なように2列めから3列めにかけてコンパネと角材でフルフラットにしきつめる日曜大工も考えている。

なぜPRADOなのか?

安い。

これは、ノーマルで平成8年式は最終年である。

エンジンの強固さには定評がある。

現在15万km走っているが、ならしが終わった程度と言うやからもいる。

ま、よく見たらボディにはへこみもあるようだが、釣り専用の車なのでよしとしよう。

全身画像はこの次です。

ま、子どもたちは大喜びしたのでまずは合格。

手入れしながら5年乗れたらOKです。

・・

・・

・・

・・

ところで、私はどんな車に乗ってきたのだろう?

Isuzu_3   

最初の車は、いすずフローリアン。

ディーゼル。

中古を5万kmで買って。22万kmまで乗った。

次が、ホンダシティカブリオレ。

Honda_city_cabriolet

オープンカーだった。

3年しか乗らなかった。

次は実用的なカペラカーゴ、バン。

Photo

5速ミッションでディーゼルだった。

次は、念願のミストラル。

Mistral

3年であきらめた。

信号待ちでエンストしたりして青くなった。

そこで、やっぱりトヨタの新車だな、ということになり、シエンタを買い、カミさんの乗っていたVITSと交換して乗っていたわけである。

基本的に車に金をかけられない。最初のフローリアンが28万円で5年ももつもんだから、「車なんて所詮移動手段、年間20万円以上かけない。」という価値観が支配してしまったわけである。200万円の新車は10年乗る。もし、5年しか乗らないなら100万円のものを探す。

今度のPRADOは、車検があと1年以上ついていること。最終年度の製造であること。安かったことが購入の要因だ。

私の損得勘定で行けば3年乗ればほぼOK。5年乗るのが目標で、7年乗ったら表彰もの。

どノーマルなので、ライトのレンズと塗装を考えているが、金がかかるのでこのままでいくかも、だ。


まだまだ!!

2010-04-04 18:00:34 | 釣行記

昨日は、兄の家に家族4人で泊まり、夜は「げんこつ」へ。

1

その前に、うまくいけばミズイカも焼き肉と一緒に焼いて食おうと思って、エギング。

まだまだ、釣れない。

・・

・・

・・

・・

今日はお昼に帰ってきた。

特に何もすることがなく、やはり釣りに出かける。

10分ほどイカもやったがだめ。

さ、釣れないものはいつまでも狙わない。

アジの大型を狙う。

しかし、中アジばかり10匹ほどで終わる。

今夜はアジの刺身だ。

例年、ミズイカの1杯めは4月中旬だ。

まもなく、釣れるだろう。