松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

不覚!

2014-09-07 19:53:09 | 釣行記
今日は、朝からラグビーの応援。
息子は参加しない1年生大会。
それでも、昨日2勝しており、今日勝てば決勝という快挙。

9時半から試合開始。
前半は相手チームに先制され、0-5。
後半、体重45kgのN君がトライ。
N君そのままキックも決めて、7-5の逆転。

そのまま、一進一退の攻防を制し、なんと勝利。

ここで、自宅に帰ったのであった。

その後、ラグビーのほうは決勝では惨敗してしまったらしい。
それでも、経験者の極めて少ないこのチームが準優勝したのは快挙。
これから、練習の質を高めて、彼らが3年生になった時にはリベンジを果たしてほしい。

さて、私が天草に帰ったのは13時。
オキアミとカワハギの仕掛けを買って。






一度に2匹あげるなど調子よかったものの、
結局カワハギは6匹、フグは5匹、アジが数億匹、チヌは1匹。

で今夜は、カワハギとフグとアジを刺身で食った。
嫌がらせメールを送った人物から、
その魚だったら、焼酎はだめ、日本酒にしなさい。
と言われ、困った私は、





2本目の「月夜にこい」は美味いです。
「百年の孤独」に匹敵する球磨焼酎の古酒らしいです。

以上、米焼酎でお許しください。
刺身は、この3種類がそろえばまちがいなくフグが一番美味い。
アジもカワハギも美味いけど、やっぱりダントツにフグが美味い。

何が「不覚!」か。
それは、せっかく、ブログも引っ越して、いい画像を撮って、載せようと思ったら、
結局、持っていったデジカメは使わず、IPHONEで撮った画像、
それも嫌がらせ画像の一枚しか撮れなかったこと。
まあ、写真を撮りに行ったのではなく、

魚釣りに行ったのだから、いいか。

BISTRO ING

2014-09-06 19:50:50 | 食・レシピ
今夜の晩ご飯は、我が家でブームの BISTRO ING。
私は今夜が初めてなのだが、近いし、値段も手頃なので。




場所は、崇城大学前。
以前、新町でフランス料理をやっていたそうだが、
気軽に洋食を食べてほしいという気持ちで移転したらしい。



私が注文したのはオムライス。
洋食屋に行ったら必ず頼むものさしのようなメニュー。
他に、ポークステーキ、ポークカツレツ、ミンチカツ。
嬉しいのは、飲み物メニューが安いこと。
リピートまちがいなしだ。