ジグヘッドを買うとき、最近、ワームキーパーが付いているのを条件にしていた。
当然、選択肢が狭められる。
昨日だったか、暇だったのでワームキーパーを自作するべく道具を買いそろえに出かけた。
小型ペンチ、瞬間接着剤、ゴムバンド
ジグヘッドをペンチでつかみ、ゴムバンドで縛って固定し、そこへ、糸でもって絡み付け瞬間接着剤で固定。
というのが作戦だった。
しかし、どうも「リリヤン」というのを使うのが一般的らしい。
この「リリヤン」チューブ状になっていて、針を通して瞬間接着剤で固定するだけ。
いくつかやったら早いし、こっちで十分でしょう。
110円のを2つ買ったが、一生分ありそうだ。
あと20個ほどセットしよう(笑)。
当然、選択肢が狭められる。
昨日だったか、暇だったのでワームキーパーを自作するべく道具を買いそろえに出かけた。
小型ペンチ、瞬間接着剤、ゴムバンド
ジグヘッドをペンチでつかみ、ゴムバンドで縛って固定し、そこへ、糸でもって絡み付け瞬間接着剤で固定。
というのが作戦だった。
しかし、どうも「リリヤン」というのを使うのが一般的らしい。
この「リリヤン」チューブ状になっていて、針を通して瞬間接着剤で固定するだけ。
いくつかやったら早いし、こっちで十分でしょう。
110円のを2つ買ったが、一生分ありそうだ。
あと20個ほどセットしよう(笑)。