松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

いつのまにか

2018-10-07 17:32:40 | 日記・エッセイ・コラム


用事があって、早朝から熊本市へ。
すると、ガソリンの値段が高い(笑)。

最近、軽自動車に乗って4年目を迎え、そろそろでかい車に乗りたくなってきたところ。

それでも、税金の安い軽自動車は助かるし、燃費がいいハイブリッド車は我が家の家計に優しい。

そうだ。
私の車は、スズキのスペーシア。
燃費は普通に22km/L。
天井も恐ろしく高く、とにかく広い。
そして、5月ごろに納める税金が安い(笑)。
1万円くらい。
プラドの頃は6万円くらいじゃなかったかな?
新古車から乗っている。
主に、通勤用、釣り用。

そして、我が家のもう1台。
プリウス Sツーリングだったかな?
燃費はこの頃29km/L。
2年乗ると、不満な点は見えてくるが、別に走りを楽しむわけでもなく、雨風さえ凌げればいいのだ。
新車から乗って2年ちょい。
主にカミさんの通勤用。
家族での移動は当然こっち。

これが、私がプラドに乗っていて、カミさんがシエンタのままだったならば、ガソリン代がたまらん。

私のスペーシアも我慢して乗るしかあるまい。

将来的には、私専用はミニバンのハイブリッドになればいいのだが、現実的にはお洒落な軽トラックかなあ?(笑)。

それでも、今日はイレクターパイプを使った車中泊ベッドの構想を立てたので、実現しよう。
昨年、2×4の木材では、イマイチ心地良い睡眠が得られなかったので。
軽自動車なのに、車中泊できるように。

p.s



お昼は、近頃評判のヨダレカレーを食べに行ったつもりが、店主の修行とやらで食えなかった(泣)。

しょうがないから、ラーメン食べに行った。





近見のつけ麺。

これなら、天草の清麺の方がはるかに美味い😋

それでも、さほどこだわりのない私は黙って食べた。