baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

時刻表

2007-03-31 | 鉄道

今年はJRになってから20周年。

書棚の肥やしとなっているだけの古びた時刻表。

ただ寂しさから「国鉄」という文字が無くなるということだけで購入したものだ。

Newjrtimetable

本日は春の青春18きっぷの発売最終日。

JR発足20周年・青春18きっぷとなっていて、通常価格よりもさらに割安で購入できる。

日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。
1枚で1日有効×5回分

古びた時刻表をめくって見る。最初に登場するのは全国の路線図だ。これを使って行きたい場所への時刻を調べたり、行った事の無い土地へどの列車に乗れば行けるのだろうかと思い描いたものだ。

貧乏旅行、目的地に着くも宿泊代がない。夜行列車でその土地を一旦離れ、夜中に離れた駅で入れ違えになる夜行列車でまた翌朝戻ってくるなんて強行策も時刻表から学んだ。

Shinetsuline

古びた時刻表では信越本線がつながっている。

東京方面、新潟方面への思いを馳せることができた。今では青春18きっぷで直接旅に出ることは小海線で小淵沢に行き、中央本線に乗るしか手段がなくなってしまった。

年を重ね、自由な旅も出来なくなってしまった。せめてこの古びた時刻表を眺めて自由だった頃を思い浮かべるとしよう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする