baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

地の利を生かす麓の暮らし

2008-09-27 | 田圃

蓼科山を始めとする八ヶ岳連峰の秋

長野県佐久 浅科地区

稲刈りにはコンバインが主流であるが、ここでは天日干しの自然乾燥米にこだわった農家が多いので、はぜ掛けが未だに主流

食の安全が心配される時に、担い手不足の時代に逆行しているかのように手数のかかる手作業にこだわっているのだ。古くからここの米はおいしいとこの地方では言われ続けるのも、そんな職人気質のような、いや、「祭り」事のように伝統文化を継承していこうとするような気持ちがこもっているのかもしれない

日本穀物検定協会の米の食味ランキング、最高位の「特A」全国でも「特A」区域というのは、19年度米の場合、米どころ新潟の4つの地域を含め全国でも10しかない。長野県内でも「特A」区域は佐久を含む「東信地区」という括りのみ。

その「東信地区」区域内でも特に有名なブランド米「五郎兵衛米」を育むこの地域は粘土質の土壌に背後の蓼科山系の水で育ち、今、収穫を迎える。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋空の下実る稲穂 | トップ | 宵の明星と月 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (baja)
2008-10-01 09:26:42
>くまごろーさん

時にこの時期にしては寒い!
+毛布が必要です。

「佐久の米」
昔から地元にいれば米の味なんてわからないばかりか、比較するなんて出来ないものでした。外食産業が盛んな中、ご飯のおいしさで食事の楽しさが左右されることを実感できますね。

今月末には自家製「特A」の米が食べられます。( ^^)

小布施に行かれたのですね、通過はあってもあの町並みへは何時行ったのか忘れるくらい彼方。北斎館での迫力、栗文化。北信の秋は肥える要件が高い(多い)ですね(笑)




返信する
こんばんは。 (くまごろー)
2008-09-30 22:22:21
こんばんは。
一気に冷えましたね~。
驚きました!
最低気温6℃なんて、関東の真冬ですよ。<(^^
稲穂がいい感じに首を垂れてましたね。ちょっと天気が心配ですが・・・。
実家でも「いまはぜ掛けを作るのって、五郎兵衛新田くらいだな。」と話してました。
実家から送られてきたり、帰省の際にたっぷりもらって来る「佐久の米」
絶対!美味いです!!(^-^)/
「特特特特・・・・(無限に)A」です!

今回はbajaさんのご期待に答えて?(笑)小布施まで足を伸ばしてみました。v(^^
小布施もいいところですね。昼飯は「桜井甘精堂」の栗ご飯を食べました。美味かったですよ~。
街中を散策してると、美味そうな誘惑の香りが多過ぎて多過ぎて・・・。<(^^
(やっぱり、くまごろーさらに肥え過ぎる秋。だなぁ。)
返信する
Unknown (baja)
2008-09-30 15:08:43
>くりげんさん

学校での稲刈り頑張ってください
もちろん手刈りなんでしょうね
次の日はきっと体中痛くなりますよ。

自営業、仕事の都合は「つける」ものです
返信する
日本で一番おいしいお米ってことは、世界で一番お... (くりげん)
2008-09-29 23:45:49
日本で一番おいしいお米ってことは、世界で一番おいしいお米ってことだと思います。
「特A」。いい響きですね。

息子の小学校もまもなく稲刈りです。
平日ですが仕事の都合がつけば自分もぜひ参加したいと思っています。
写真撮るヒマは無いかもしれませんね(笑)
返信する

コメントを投稿

田圃」カテゴリの最新記事