baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di

2005-02-19 | CAMERA
flmacro

純正の28-105と100-300を手放して一本化。広角はちょっとたりないけど
φ(^_^)的にはこのレンズでよかった!手ごろだしレンズ交換しなくてもいろんなところで活躍しそう


TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di
    300mm 0.5sec F8.0 WB蛍光灯昼白色
     ISO200 AV -0.3 分割測光 鮮やか


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サングラスフィルター | トップ | もうすぐ炊けます »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな色が出ていますね。 (funavan)
2005-02-20 07:43:01
きれいな色が出ていますね。
さすが、良いレンズは違いますね。
おっと、失礼!
レンズではなく、実力でした。
返信する
>funavanさん (baja)
2005-02-20 10:03:18
>funavanさん
コメントありがとうございます。
TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Diはmacroまでつかえるレンズなのでオールラウンダーです。

腕はどれだけ慎重にシャッターを息をころして切れるかにかかっていると思います。このレンズのピントリングは回すとカチカチというかジジッというか表現は難しいんですが、適度な引っかかりというかあるんでクローズアップとして使うときにはちょっと扱いにくい感じです。
返信する
純正の28-105と100-300を手放して一本化。。。まさ... (クモハ169-1)
2005-02-22 19:03:47
純正の28-105と100-300を手放して一本化。。。まさに私も検討中でした。ううん、良さそう。
返信する
>クモハ169-1さん (baja)
2005-02-22 20:56:42
>クモハ169-1さん
コメントありがとうございます。
銀塩よりデジ一眼の出動率が格段に上がったためこのレンズにしてレンズ交換不要になりました。こいつは望遠にするとスッポンの首のように異様に伸びますが、広角側で納まっていると*istDsに純正レンズよりよく似合いますです。
返信する

コメントを投稿

CAMERA」カテゴリの最新記事