先日、お風呂上がりに、キリッと冷えたしゅわっとしたものが飲みたい!と切望した。このまま「たぬき亭」の2Fでブログにとりかかるつもりだったので、炭酸飲料のある隣の家まで行くのも面唐ュさい。
そや!
いただきものの、おいしいビールがH氏専用の小さい冷蔵庫に入っているはず!
350mlのビールなんて、普段ならとても飲みきれないので絶対手をつけないのに、その日はあまりの暑さで、後先考える気力すらなかったのかも。
プシュッと缶を開け、ごくごく飲んだ最初のビールの美味しいことったら!! えっ?ビールってこんなに美味しかったっけ?と首を傾げた。よく考えればお風呂上がりの蒸し暑い夜に、普段より上等のビールを飲んでるんだから、そりゃ美味しいよな。しかも最初の一口目(とても一口じゃなかったけれど)。
ところがゴキゲンでブログを書き始めたら、さっきのビールがじゅわっと汗になってくるのである。なので、もう一口いく。すると、ほどなくじゅわっとビールは汗に変貌を遂げるのだ。350も飲めないしどうしよう、というのは、全くの杞憂で、なんなく空にできた。
空にはできたが・・・なんだかビールって、アヤシげでペテンな飲み物だとつくづく思う。これってマルクス兄弟の映画で、グルーチョ・マルクスが、釣り糸を付けたお札(現金)を渡して、別れ際釣り糸をさりげなく引っぱり、自分のャPットに呼び戻す、みたいなドライなペテンの気分なのである。
飲み物だから「栄養にする」とか「血肉にする」といった野望は持ち得ないが、せめて「喉を潤す」のだから、「喉が潤った期間」というのが、もう少し継続して欲しかった。
それともビールというのは、もともとこういう前提のものなのだろうか? この「飲んでも飲んでも喉が渇く」地獄の亡者みたいな責め苦こそが、ビールの醍醐味だったのであろうか? それなら、むしろペテンな飲み物、というよりは、「Mな飲み物」というべきかもしれない。
そや!
いただきものの、おいしいビールがH氏専用の小さい冷蔵庫に入っているはず!
350mlのビールなんて、普段ならとても飲みきれないので絶対手をつけないのに、その日はあまりの暑さで、後先考える気力すらなかったのかも。
プシュッと缶を開け、ごくごく飲んだ最初のビールの美味しいことったら!! えっ?ビールってこんなに美味しかったっけ?と首を傾げた。よく考えればお風呂上がりの蒸し暑い夜に、普段より上等のビールを飲んでるんだから、そりゃ美味しいよな。しかも最初の一口目(とても一口じゃなかったけれど)。
ところがゴキゲンでブログを書き始めたら、さっきのビールがじゅわっと汗になってくるのである。なので、もう一口いく。すると、ほどなくじゅわっとビールは汗に変貌を遂げるのだ。350も飲めないしどうしよう、というのは、全くの杞憂で、なんなく空にできた。
空にはできたが・・・なんだかビールって、アヤシげでペテンな飲み物だとつくづく思う。これってマルクス兄弟の映画で、グルーチョ・マルクスが、釣り糸を付けたお札(現金)を渡して、別れ際釣り糸をさりげなく引っぱり、自分のャPットに呼び戻す、みたいなドライなペテンの気分なのである。
飲み物だから「栄養にする」とか「血肉にする」といった野望は持ち得ないが、せめて「喉を潤す」のだから、「喉が潤った期間」というのが、もう少し継続して欲しかった。
それともビールというのは、もともとこういう前提のものなのだろうか? この「飲んでも飲んでも喉が渇く」地獄の亡者みたいな責め苦こそが、ビールの醍醐味だったのであろうか? それなら、むしろペテンな飲み物、というよりは、「Mな飲み物」というべきかもしれない。
もちろん、普段アルコールに関心がない私がビールをネタにするということは、実は評価が高い訳です。
でも私は食欲のない夏は、下手をするとビールオンリーになりそうだなあ。(おつまみ無しで)こういうのはまっとうな酒飲みとは言えませんね。
食欲不振をなくしてくれるありがたい飲み物です。
また、暑くて晩御飯作りたくない、とゲンナリしても、ビール飲みたさにおかずの品を増やしちゃう素晴らしい飲み物です。
さらに、夏、暑くて眠れない、蚊が気になって寝られないとき、幸せ気分で眠りの国にいざなってくれる、幸せの飲み物です。