紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

全国区に登場

2006-01-10 22:41:32 | テレビ

 8日にスタートした大河ドラマ『功名が辻』、我家では意外な箇所で盛り上がった。キャストが流れるはじめと終わりの部分である。どうやら地元でロケがあったらしい。
 小5の娘は気もそぞろで場面が変わるたびに、「もしかしたら、ここって私が夏休みに環境のワークショップした場所?」「これって博物館の裏山?」「○○ヶ丘の中の山道?」とストーリーより気になる様子。最後に『協力 ○○市のみなさん』とでたので、いかにも「私も(ロケ)見たかった、(出来れば)出たかった」というような顔をしていたのが、無邪気で可笑しい。

 そして翌日、地元の高校が(せっかく伏せ字にしたのがむなしいが)全国高校サッカーで優勝してしまった。スポーツ観戦が大好きな夫は、ほぼテレビに釘付けだったらしい。(何しろあの「ドーハの悲劇」の折には、あまりのショックに翌日寝込んだほどだった)
 夫がその日お昼に、休日はいつも大賑わいのスーパーにいったら、がらがらで並ばずにレジ通れたわー、といっていた。「きっとみんな、決勝戦観てたんやなー。」そうかもしれんし、そうでないかもしれんなー。
 いまのところ静かではあるけれど、これからなにかと騒がしくなるのかも。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蕃茄山人)
2006-01-11 06:40:47
いいなあ、功名が辻のロケですか。
わが国立市もドラマのロケに使われることは多いのですが、レベルが違うなあ。最近の例が「鬼嫁日記」ですから。
返信する
Unknown (紙魚子)
2006-01-11 06:50:12
いいでしょー(ちょっと自慢)。時代劇はおまかせなところです。今回の大河ドラマでは滋賀県各地でロケが行われるみたいです。景観に関してはほんと、いいんですよ、滋賀県って。
返信する
Unknown (紙魚子)
2006-01-11 06:53:04
追記:蕃茄さんのコメント、ちょっと変えました。なので投稿時間6時間ほど遅れてます。
返信する

コメントを投稿