こちらは青のLEDを照射したリーフレタスです。
青色光を浴びると上にはあまり伸びませんが、
葉が厚くしっかりしたレタスになります。
なた葉の色が赤というよりも少し黒ずんできます。
まるで無袋のりんごのようです。
魅力はなんといってもこの抗酸化色素「ポリフェノール」です!
赤色で早く育て、収穫約10日間だけ青色で育てると
大きくてポリフェノールが増えた健康レタスが栽培できます。
この光を効果的に変化させて栽培する方法は
チーム・フローラフォトニクスのオリジナルで京都大学でも高評価でした。
今月27日14時45分から八戸市農業交流センターで名農の研究成果を発表します。
誰でも見学できるそうです。チーム・フローラフォトニクスはこのレタスの研究など
3つの研究成果を発表するのでぜひご来場ください!
発表テーマは次のとおりです。
・高機能性食用菊
・おからコンニャクの活用
・ストックの伸長制御技術
・夏秋いちごの栽培~IPM(総合的病害虫の管理)の組み立て
・健康サラダバー
・ソバを活用した雑草防除について
青色光を浴びると上にはあまり伸びませんが、
葉が厚くしっかりしたレタスになります。
なた葉の色が赤というよりも少し黒ずんできます。
まるで無袋のりんごのようです。
魅力はなんといってもこの抗酸化色素「ポリフェノール」です!
赤色で早く育て、収穫約10日間だけ青色で育てると
大きくてポリフェノールが増えた健康レタスが栽培できます。
この光を効果的に変化させて栽培する方法は
チーム・フローラフォトニクスのオリジナルで京都大学でも高評価でした。
今月27日14時45分から八戸市農業交流センターで名農の研究成果を発表します。
誰でも見学できるそうです。チーム・フローラフォトニクスはこのレタスの研究など
3つの研究成果を発表するのでぜひご来場ください!
発表テーマは次のとおりです。
・高機能性食用菊
・おからコンニャクの活用
・ストックの伸長制御技術
・夏秋いちごの栽培~IPM(総合的病害虫の管理)の組み立て
・健康サラダバー
・ソバを活用した雑草防除について