花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

工業をしのぐ「もの作り」!

2009年06月10日 | 研究
これは課題研究のあるグループが取り組んでいる野菜の物理的防除実験ハウス。
トマトやナスなど4種類の野菜が栽培されています。
このハウスを害虫が侵入しないように不織布で覆ったり、
病害虫を寄せ付けにくいコンパニオンプランツを間に植えたりして
資材などを活用して減農薬栽培をしようというものだそうです。
この日は大きな換気扇を2つ取り付けていました。
ハウス内の空気を循環させ病気の発生を抑えるのだそうです。
自動で温湿度を記録するデータロガーも取り付けられています。
工業高校では「もの作り」教育が盛んですが、
農業でもこのように施設園芸ではさまざまな装置を考案して
環境の制御に挑戦します。まさにロボットのようなハウス。
電気や機械、情報処理などが大好きな男子にはたまらないでしょうね。
ただし植物の生理生態がわからないと製作できないので、
工業よりは難しいけれどロボコンよりはダイナミックで楽しいそうです!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ハチの大量死? | トップ | 法光寺と名久井岳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太陽の息子)
2009-06-10 06:17:11
2ヶ月振りの散歩によって見ました
返信する
5月から開店中! (案内人)
2009-06-11 05:52:48
5月から始めています。
これからも旬の情報を発信しますので
ぜひ立ち寄ってください!
返信する

コメントを投稿

研究」カテゴリの最新記事