花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ハチの大量死?

2009年06月09日 | 学校
学校近くのリンゴ園でこのような細い竹を切って束ねたものを
発見しました。よく見ると1個だけではありません。
これはマメコバチという蜂を集める道具なのだそうです。
この筒の中にはいるんでしょうね。そしてここに住み着いた
蜂にリンゴの受粉をしてもらうのだそうです。
しかし、どこにも蜂の姿は見えません。
でも安心、お話だと今はこの方法は行わず
蜂の代わりに人が人工授粉をしているからだそうです!
蜂の大量死が話題になっていますが、それとは関係ないようです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 名久井岳で天気予測 | トップ | 工業をしのぐ「もの作り」! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学校」カテゴリの最新記事