春のお花見散歩で小田原・松田山を訪れているベコ。
西平畑公園を出て、さらに山道を登って到着したのはココ!
ベコ 「うおーっ、絶景だべこ!」
ここは、山の斜面にあるアグリパーク嵯峨山苑。
先ほどよりもさらに標高が上がり、周囲の風景が一望。
急峻な斜面には菜の花と河津桜が満開です!
しかも、足柄平野の向こうには相模湾。
伊豆大島がうっすらと見えていますね。
いやー、これは気持ちのいいお花畑です。
ベコ 「ひょえー、これは絶景だべこ!」
斜面を見上げると、桜と菜の花が満開。
すっきり青空の下で天空のお花畑ですね。
しかも、西平畑公園と違って観光客が多くないのも嬉しいところ。
てくてく歩いて訪れた甲斐がありました。
ふむふむ
ふむふむ
いやー、菜の花もきれいに咲いていますね。
観光客もお花畑の中で記念撮影。
夢のようなお花畑です。
ほー
はー
ふー
へー
ほー
ちなみに、急な斜面なので、しっかり歩かないと滑り落ちそう。
足を踏ん張りながら、じっくり撮影です。
さあ、それでは、さらに満開のお花畑を進みましょう!
つづく
<ベコたびinformation>
アグリパーク嵯峨山苑
西平畑公園からさらに山奥へ歩くこと15〜20分。南向きの斜面にある農園に、河津桜と菜の花畑の絶景が広がっていました。
ここは「内藤園」というみかん農園の敷地。みかん狩りやみかんの木のオーナー制度などを運営されている観光農園とのこと。
そして、今回訪れたのは食用の菜の花を育てているエリア。急な斜面に菜の花と河津桜などが咲き乱れていました。
足柄平野と酒匂川(さかわがわ)を見下ろすことができ、よく見ると相模湾も望める好立地。標高は230〜250mほどで場所によって富士山も望めます。
かなり急な斜面なので、気をつけないと滑って転落しそうですが、桜と菜の花に囲まれてまるで夢の中。広い敷地の斜面を上ったり下ったりして冒険気分で、これは興奮します。
なお、先に訪れた西平畑公園からはけっこうな坂道を歩くため、到着するまでけっこう疲れます。ただ、西平畑公園周辺には農園のみかん販売所が営業中。
当日は思いのほか気温も上がり、歩き回って汗をかいたため、みかんで水分補給できたのはラッキーでした。