Always Autumn

Letter from Perth

フリーマントル港の夕焼け 〜by空倶楽部

2023-01-29 20:55:19 | 空倶楽部

こんばんは。

今日は「空倶楽部」の活動に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。

間も無く1月も終わりですね〜
毎日がほんとあっという間です。
早い早い


2023年1月20日 

久しぶりに家族3人で港町のフリーマントルへ行き
軽くフィッシュ・アンド・チップスの夕食をいたしました。

フリーマントル港はパース中心街から南西に約19kmのところにある総合港湾です。

日本の南極観測船「しらせ」が南極に向かう途中、給油に立ち寄ったりしますね。

家からも別に遠い場所ではないけれど、港町というのはどこか空気感が違うので
なんとなくお出かけらしいお出かけをした気分になれます

午後7時25分〜



748



お店たちがライトアップされてぴかぴか


758

観覧車からの眺めはどんなだろ〜。
これまだ乗ってみたことがないけれど(いつでも乗れると思うと乗らないのよね
いつかお友達が来た時にでも一緒に乗ってみようかな


フリーマントルでの話はあと一回、書く予定です



ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけますと嬉しいです^^






おまけの全豪テニス話:

昨晩の男子ダブルス決勝戦は凄かったですね

オーストラリアはこの種目で(違うペアだけど)2年連続優勝
いっそお家芸にしてほしい
ヒジカタさん、クブラーさんおめでとう!

今日は女子ダブルス青山さんと柴原さん、準優勝おめでとうございます

そして先ほど終わった男子シングルス決勝戦
王者はやはりあのジョコさんでした 以上。


四大大会の中で唯一、まともにテレビ観戦できる全豪テニスが終わって少し寂しい気がします。

これが終わると夏もあともう少しか〜...としみじみしたいところですが
今日は気象庁の発表で最高気温が3時半の38.4℃ということで、マジ暑かったです

今週は明日の39℃を皮切りに毎日相当に高い最高気温の予報が出ています

多分、3日後ぐらいにはばてているでしょう

がんばろ〜





Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刷毛で描いたような雲 〜by空倶楽部

2023-01-19 16:31:19 | 空倶楽部

こんばんは。

現在、パースは午後4時半ちょっと過ぎ、気温は34℃になりました。
これから数日間はちょ〜っと暑いみたいです。
がんばる〜


今日は「空倶楽部」の活動に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。


2023年1月18日 午前11時33分

昨日は一日中、薄く刷毛でさーっと広げたようなふっさふっさな雲(巻雲?)が見られました。

最近まで涼しかったから、上空では暑い空気と入れ混じって
どうにかなっているとかそういう感じなのでしょうか

風も少し強かった日でした。


午後7時58分

夕飯を済ませて片付けを終え、ふと外を見ると西の空はまだ明るいオレンジ色が残っていました。

ちょっと画像が粗いですけど雰囲気だけ^^;

右の方に一番星がきらり


ところで昨日はいいニュースがありました

ANAさんによるパース⇄成田間の直行便が今年の
10月29日から再開するとのことです

昔はカンタスの直行便があったのですが
(私も1987年、それに乗って初めてパースに来たのだった

それが20115月ごろに撤退しちゃって以降、直行便が無く...

よ〜やく、2019年の秋にANAさんの運行が始まって、喜んだのも束の間
今度はコロナ禍で翌年3月から全便、運休になってしまっていたのでした

(おかげで3人で来てくれる予定だったお友達が来れなくなっちゃったし

でもパースと日本の関係ってビジネスのつながりもとても深いし
オージーって何しろ日本が好きなんですよね
なのでこのニュースはパースとしてはめっちゃ嬉しいお知らせだったのです

...10月末までお預けってのがちょっとアレだけど

早速、娘夫婦がLちゃんを連れて年末に遊びに来たいと言っていますヤッター

ありがとう、ANAさん!




それでは、これにて。

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけますと嬉しいです^^








Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の穏やかな空 〜by空倶楽部

2023-01-09 22:18:09 | 空倶楽部

こんばんは。

新年が明けてから早くも9日が経ちました。

本日は「空倶楽部」の活動に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchachaさんまでどうぞ。

月初めの活動日にはお題が出ます。
2023年最初のお題は「お正月の空」でした。


2023年1月1日 午前7時49分

パースの元日の朝は爽やかで穏やかなお天気でした。
(この数日後が激暑かった

なんの変哲もない空ですが
午後は雲さえ無くなったので、これでも撮っておいてよかったです

普通の空の下、家族みんな元気で新年を迎えられたことを感謝しました。


鳥さんがたくさんお住まいの木です。

元日の朝も鳥さんたちの賑やかな声が聞こえました。



今日は大好きだった母の31年目の命日でした。

31年経ってもまだ、母に会いたくて会いたくてたまらない時があります。
生きていたら何歳だっけ...満88歳かな?

うーん、まだまだ若くして亡くなったから88歳の母は想像できないな。
そのうち母に会えたらお前老けたわね〜って笑われそう

孫のLちゃんを見たらきっと大はしゃぎして、抱っこしてほっぺすりすり〜なんてしてたかも
お母さん、これからもずっと応援しててね


そして今日、息子のハリーが10年勤めたお仕事場を辞めることにしました。
詳しくは書けませんが、彼にもいろいろ考えがあっての決断だったようです。

なかなか決められなくて悶々とする日々を過ごしていたようでしたが
R父ちゃん、A美ねーちゃんに助言をもらったり、A美の友人ご夫婦(パース在住)からも背中を押してもらったりしながら
ようやく一歩、前に進むことにしたみたい。

今後のハリーの人生も応援しながら見守ってあげたいと思います。

がんばって、ハリー

一方、私はこのブログをいつものマイペースにちょっと(ほんとにほんのちょっと)ペースを上げて
更新をしていきたいなというのが今年の小さな目標だったりします。

私の目標は無難に小さく、です


それでは、また。

「空倶楽部」の皆さん、今年もよろしくお願いいたします。


ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけますと今年もがんばれそうです



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見ながら年の暮れ

2022-12-29 22:13:29 | 空倶楽部

こんばんは。

今日は暑く感じた1日でした

オットのRさんがライセンスの更新か何かで用事があったので
ついでに車に乗り込み、近場のショッピングセンターでおろしてもらって
一人でぶらぶらと年末セールを見学しました(見学だけじゃなかったけど

キッチングッズの店に行ったら全商品半額っとあったので
来年の春に帰国するときに持っていくお土産を買ったりして...
気持ち的にはもう、明日出発な気分(笑)

いやしっかし、混んでいました〜。
マスクの人もまた増えてきてました。

ほんと感染の力が止まらないですね
無事に帰ることができますように


さて今夜は『空倶楽部』に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。

2022年最後の空倶楽部の活動日となります。
9」がつく日に慌てながら参加しているうちにもう今年も終わり。
あっという間でした

来年もマイペースながらも続けていきたいです^^


2022年12月29日午前10時

ここのとこ空らしい空の写真を撮っていなくて
今日、庭で撮ったただの青空写真で失礼します

↓何回もブログにアップしているプルメリアのお花さん。

このお花、どの季節でも咲いているような気がします。

今は一番、満開かも




↓オリーブの実が大きくなり始めました。


そういえば日本で見かけた金木犀のお花を見て
このお花、どっかで見たような...っとずっと思っていたのですが
パースで自宅庭のオリーブのお花を見て、あ、これに似ているんだと気がつきました。

調べたらオリーブはモクセイ科のお花だそうで
金木犀とは親戚みたいです。

さらにググってみたら
金木犀の英語は『fragrant olive』だとか。

香り付きオリーブ、なるほど〜。

2022年10月28日

少し終わりかけのオリーブのお花


↓で、こちらは今年の10月1日 

一関某町の娘A美宅のお庭で咲いていた金木犀です。

金木犀さんに会うのは久しぶりでした。

このお花を眺めるたびにあの独特の甘い香りに懐かしさでいっぱいになり、そしていつも

君の瞳は一万ボル...っと歌詞に金木犀が出てくる昭和の歌を
頭の中で毎回歌っていました

高校時代、このお花が咲いていた道を
誰かと一緒に帰ったりしたわね〜あはは。


来年はもうちっと面白い空写真を撮れたらいいな〜

でも空を見るのは好き。
遠くに住む家族や仲良しのお友達と繋がっている気がするから。


「空倶楽部」の皆さん、来年もまたよろしくお願いします。



ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけますと励みになります

 



Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に浮かぶオーストラリア大陸...みたいな形の雲^^;  〜by空倶楽部

2022-12-19 20:32:19 | 空倶楽部

こんばんは。

日本は各地、大寒波と聞いております。
みなさまお気をつけてくださいませ。

娘一家が住む一関でも最低気温が-8℃で最高気温が1℃とかそんな感じのようです。

孫のLちゃんにとって初めて過ごす冬。
風邪引かないで頑張ってね
来年は夏のクリスマスを過ごしにおいでね


一方、パースでは真夏日で、今日の最高気温は37℃近くまで上がりました。
久々にエアコンの登場でした

来た来た〜〜夏が来た〜っと家族は喜んでいるみたいです。
私はこのぐらいだとまだ大丈夫。
でもこれ以上気温が上がるのはご遠慮申し上げます


本日は『空倶楽部』に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchachaさんまでどうぞ。


2022年12月16日午後2時49分

空倶楽部に提出するネタを探そうと庭に出て空を見上げたら
夏らしい真っ白な雲がたくさん浮かんでいました。

その中に一つ、目を引いたのがこちらの雲。

あら、この形、なんかどこかで見たような...?

そう、なんとなくオーストラリア大陸のような形に見えて
思わずクスッと笑っちゃいました


フランジパニ(プルメリア)と空



こちらは今日の午後(19日)午後5時5分の空です。

葉っぱが満載の百日紅
もうすぐこのお花の季節です



そして先ほど19日午後8時5分に撮れたてほやほやの夕焼け空です。

明るい夕焼けが出る翌日は暑いことが多く
明日も予報は36℃なんですと


ところで昨晩(今朝?)のサッカーの決勝戦
すっごい試合でしたね!

メッシさん、さすがでした。

パースだと時差のおかげで試合が終わったのは午前2時過ぎでした。

家族で見ていて、前半終わったら寝ようか〜なんて話もあったのですが
フランスが後半にスパスパっと2点取って追いつくなど、もう見逃せなくなってしまい
結局、全員でテレビに釘付けになっていました^^;

全体的に面白い、良い大会でしたね

オーストラリアの新聞に載っていたのですが
メッシさんのご両親は1980年代にオーストラリアに移住する計画を立てていたのだそうです。
でも実現しなかったのかな?

もしメッシさんがオーストラリアのサッカーチームでプレイしてくれていたら
どうなっていたかなっウハッ

メッシさん、感動をありがとう
アルゼンチン、おめでとう



それではまた。

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけますと励みになります



Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空とふさふさジャカランダ 〜by空倶楽部

2022-12-09 21:29:09 | 空倶楽部

こんばんは。

今日は『空倶楽部』に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。

月初めの活動日にはお題があり
今月は『空と◯◯』ということでしたので...

11月半ば頃からパース市内を紫色に彩ってくれているジャカランダのお花と空の写真で参加します。

2022年12月9日

この頃、あまり出かけていないので定点撮影って感じですが
ご近所のジャカランダです

もう一ヶ月近く咲いていて目を楽しませてくれています。



昔は電線があったので、定期的に市の人たちが道路側の木々を剪定して回っていましたが
10年以上前に電線が地下に潜って以来、このジャカランダを含む木々は伸び放題です


↓上の方にはタネができています。

長持ちのジャカランダのお花もさすがに終盤かな〜

でもあと2週間ぐらいは持つかな?


↓空倶楽部、なので雲も少し入れてみる


↓別の日(5日)友人宅を訪ねた帰り道。

ここでもたくさんのジャカランダのお花が咲いていました。

郵便屋さん、いつも配達ご苦労様です



さて昨日(8日)は息子ハリーのお誕生日でした。

久々に頑張ってケーキなんかを焼いてあげたら喜んでました

夕方は一関某町に住む娘A美ファミリーとみんなでオンライン動画チャットをして盛り上がりました。

ハリーにとっては姪っ子であるLちゃん(4ヶ月半)に久々の対面。

Lちゃんは『なんか珍しくおじちゃんがいる!』っとでも思ったのか
画面の向こうでニコニコしたり、きゃーっとか声を出したり...
ワイワイと賑やか、楽しいひとときとなりました。

次は早くみんなで集まりたいね

ハリー、お誕生日おめでとう
これからも元気で頑張ってね



それではこれにて。

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけますと励みになります




Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった1日 〜by空倶楽部

2022-11-29 21:23:29 | 空倶楽部

こんばんは。

11月も明日で終わりますね〜。
早い早い

今月のパースは寒く感じるほど涼しい日が多かったのですが
今日のパースの最高気温は37.6℃で、11月としてはかなり高い方でしたアチアチ

でも明日からまた25℃前後に下がるらしく、急な気温の変化にだるだるしています。


では今日は『空倶楽部』に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。


今夜、庭で見た夕焼け空です

2022年11月29日 午後7時30分



ちょっと綺麗に出ていた夕焼け空だったので夢中になってカシャカシャ写真を撮って遊んでいたら
あちこち蚊に刺されてまいっちゃいました

そうだった、もうあやつらの季節なんだな〜っと実感しました。
これからは必ず、蚊よけのスプレーをしてから出なくては



先日の日本対コスタリカ戦はあれ〜っな結果でしたが
でもスポーツの世界は何が起こるかわからないですもんね、次の
スペイン戦に期待です

あの日はあれからテニスのデビス・カップ(Davis Cup)の決勝戦で
オーストラリア対カナダの試合があったのですが
こちらも、応援していたオーストラリアが負けてしまい
踏んだり蹴ったりの夜でした

私がテレビ観戦をすると応援するチームが負ける時が多いので
次は見ないほうがいいのかも

そういえばデビス・カップのメインスポンサーってRakutenなのですね。
どうやら2019年決勝大会からタイトルスポンサーとなって
Davis Cup by Rakuten」の名で開催されているそうです。
今まで気がつかなかった〜。
ちょいびっくりしました



それではまた。
ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけますと励みになります

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け空と小さな彩雲(10月) 〜by空倶楽部

2022-11-09 20:56:09 | 空倶楽部

こんばんは。

パースは朝晩、まだ少しひんやりしますがさすがにヒーターは卒業、街のあちこちに
あの鮮やかな紫色のジャカランダが咲き始めました。
ちょっと良い季節に入りました


今日は『空倶楽部』に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。

月初めの活動日にはお題が出ます。
今回は「夕焼け空」でした。

私は今年の里帰り中に見た夕焼け空で参加します。


2022年10月2日 午後4時18分

この日は娘のA美に連れられてとあるカフェに行き午後のお茶を楽しみました
(孫っ子LちゃんはY君パパがみてくれていました)。

A美と昔話や将来の話などおしゃべりしながらの帰り道。

もうすぐこの夢のような滞在ともお別れか〜っとちょっと切なくなってうるうるしていたら

田んぼが広がる某場所の日本らしいのどかな風景を横に通過中
優しげな夕焼けと彩雲(写真右側にちょこっと)が見えたので

うるうるしている場合じゃないわ〜っと
涙は忘れて慌ててスマホでポチしました

カフェとこの日の夕景もまた忘れられない良い思い出になりました



さて。

昨晩は442年ぶりにうちのお月さまの皆既月食と惑星(天王星)食が重なったそうで
世の中、話題で盛り上がっていましたね。

パースの私の家のあたりは雲が多く、お月さまが欠け始めた時は見れませんでした。
始まりが一番良いのに残念

でも後半、お月さまがまた丸くなっていくときになんとか見ることができたので
何も無いよりは良かったです

私の写真はぼやんとしたお月さまですが、ま、記念に。
お友達は赤いお月さまを綺麗に撮ってたな〜。

南半球からだと、日本で見える月食とは欠ける見え方が微妙に違いますね。
地球もお月さまもやっぱり面白い

2022年11月8日 午後9時24分



午後9時43分


9時49分

そろそろ終わり



次に日本で見れる皆既月食は2025年9月8日だそうです。
パースでも見れますように。

更に次に皆既月食と惑星食が重なるのは322年後の23447月だそうで。
その時は土星さんが重なるようです◎

あと322年か...長生きして見てみたいな〜ムリッ

このめっちゃ稀な現象が起きたこの時代に生きていて良かったです
(でも私じゃ天王星まで見れなかったけど

天文ショーはロマンですね


 

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけますと励みになります

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまの空 〜by空倶楽部

2022-10-19 10:40:00 | 空倶楽部

こんにちは。

今回からまたパースからの投稿になります。
引き続きよろしくお願いいたします。

岩手県一関市某町で暮らす娘A美一家との2ヶ月と3週間の生活を終え
先週10月10日にパースに戻り1週間以上が経ちました。

7月に生まれた孫っこLちゃんが早朝に起きると(最近は夜もよく眠るようになったらしい)
私もいっしょに起きていた習慣が残っていて

パースに帰ってきてからも、しばらくは
『ここはどこ〜っ!?』的なボケボケ感とともに目が覚めて
ふわふわ(どっしり)Lちゃんを思い出しては
抱っこしたいな、会いたいな〜っと寂しい気持ちがしていました。

1週間経って、いろいろと落ち着いてきたところです。

これから写真の整理などをしながら
ぼちぼち、思い出話などをブログに書いていこうと思います。

 
さて今日は『空倶楽部』に参加します。
空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。

詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

今日のパースは初夏の陽気ですが
8日前に到着した日は、ひんやり冷たい風もふき
思っていたよりもずっと寒くて(特に朝晩)驚きました。

パース、ただいまです〜

2022年10月10日 午後3時20分


庭の放置花たちが元気にたくさん花を咲かせて出迎えてくれて嬉しくなりました。
どうやらオットのRさんがちゃんと面倒を見てくれていたようです。
Rさん、どうもありがと〜。

大好きなバウヒニアも満開になっていました


まだもう少し、楽しめそうです。


家に帰ったら、Rさんから誕生日(10月5日)プレゼントをもらってまたびっくり。

お気に入りの" Five Senses" コーヒー豆の詰め合わせとヘッドホンでした。

おやまたヘッドホン。

って一瞬思ったのは、これで四個目だから。

よくヘッドホンを買ってくれる人です

でもこれはノイズキャンセリング仕様だそうで

これまでのとは違うそうな。

ありがたく使わせていただきまーす


長くなりますがもうちょっと書きます。

少し時間を巻き戻して...

9日の夜、羽田空港を離陸した時に見えた東京の夜景を。
超ぼんやり画像ですが思い出にアップします^^

でもこの時は涙目だったのでぼんやりしていたの...(違)


↓おぉ、スカイツリーだ〜っと心の中で手を振ってみたり

こうしてみるとほんと背が高いですね


シンガポール空港に着いたのは早朝でした。
乗り換えのパース行きの飛行機の時間まで、第1ターミナルのカフェでヒマ潰し。

そういえばここで前回のブログをアップしたのでした

ここのコーヒーもおやつも美味しかったな〜〜
また寄りたい


次に飛行機に乗るのは来年の春

Lちゃん、待っててね

それではこれにて。

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。

下のアイコンにポチッといただけますと励みになります


【おまけの話】

シンガポールからパース行きの飛行機の中で

映画:ドライブマイカーを見始めました。

あれご覧になった方々はお分かりかと思いますが

前半、なかなか色っぽいシーンが続くのですよね。

映画館で観ている分にはいいのだけど

飛行機の中だと何気に他人が観ているものがわかってしまう。

通路を挟んだ隣の席のおじさんの視線もなんとなく感じたり

30分ぐらい観たけど、シャイなお〜たむババさんにはやっぱハードルが高く(爆)

さりげなく切り替えて

まだ見ていなかった『ファンタビ』の新作に切り替えて

それをじっくりと楽しみましたとさ




Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海と鉄塔(娘の写真)〜by空倶楽部

2022-10-10 07:59:00 | 空倶楽部

おはようございます。

 
今日は『空倶楽部』の活動に参加します。
空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って
楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。
 
月初めの活動日にはお題が出ております。
今回は「鉄塔と空」ということで
一関某町に住む娘のA美が
私のカメラを使って撮影してきた写真を
ご紹介したいと思います。
 
2022年9月30日 午前5時44分 
岩手県一関市石蔵山にて


ここはA美たちの家からそう遠くないお山です。
標高は356m。
A美に常々から『空倶楽部』で鉄塔のお題があるということを話していたせいか
いろいろ撮ってきてくれました。


前日に石蔵山で雲海が出やすそうとの情報をゲットしたA美と旦那さんY君。
よし、朝行くぞ〜っとささっと決めてチャチャっと行ったのでした。
私は行かなかったのですが
写真をたくさん、もらうことができました。

A美、写真提供ありがとね*\(^o^)/*

 
以下二枚は私の『鉄塔と空』
9月13日 奥州市(?)にて。
 
前回書いた
『歴史公園えさし藤原の郷』へ向かう途中でした。
田んぼに立つ赤白の鉄塔、かなり大きかったです。


こちらは昨日(10月9日)。
出国日当日になってようやく再会できた
仲良しの笑子さんがご本人のお車で
行田市や鴻巣市をいろいろと
案内してくれた時に車から見かけた景色です。


笑子さん、どうもありがとう❣️
ギリッギリで会えてよかった〜
嬉しかった❗️
 
昨日の夜、羽田空港から出国したため
バタバタしていて「空倶楽部」の活動に
1日出遅れました
ま、出国してもしなくても出遅れる人ですけど
飛行機には遅れなかったのでよかった(笑)
 
今、乗り換え途中のシンガポール空港にて
次のパース行きの飛行機を
待っているところ。
 
でも現在、Lちゃんロス大絶賛の真っ最中です
遠くまで帰って来ちゃったな
 
今日の午後にはパースに着きます。
 
パースでまた頑張りまーす
 
それではこれにて。
 
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッといただけると嬉しいです

(10月11日 一部文章をシンプルに書き直しました^^)
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報