息子が風邪をひいて昨日も今日も学校をお休みしました。
病気の人にはお花だろうと思い、今、庭で(勝手に)咲いているお花を
少しご紹介したいと思います。←意味不明です、おかーさん
前に他でご紹介したお花もありますが、まだ咲いているから良いですよね(笑)
こちらは
フランジパニ(プルメリア)
という花です。
ピンクの方は、義母にもらった枝を挿してからまだ3年ほどなので背が低いのですが
白の方は古い木で背が高く、さっき、イスに乗って写真を撮りました
命がけです! コシカケー…

赤いハイビスカス
赤いバラ(後方は今朝の月です)。
この写真、何かちょっとね、気に入ってるの

で、こちらはなぜか裏庭の芝生の2か所に生えているニラ
前はちゃんと別の場所に生えていたのに、自分の兄弟のような形をした
芝生が周りに生えてくれていた方が、落ち着くみたいです…
ってそうじゃなくてー!!!
待て待てっ
そんな所に生えて芝のフリをしたって、無理だから!!!マッタクモー

ちなみに、ニラはこちらではGarlic Chives(ガーリック・チャイブス)と言います。
我が家の芝は夏の乾燥でかなり枯れ気味ですが、ご近所のお宅の芝生は青々しているの。羨まし~
ゴミ出しの日を絶対に間違えない60代ご夫婦のお宅なんですけどね…。
お庭がいつも綺麗なの
お二人でしょっちゅう、イタリアだおフランスだJapanだと出かけまくっていますよ~
イイナァー
おフランスと言えばワイン
ワインならブドウ…
というわけで、壁を越えこちら側(左手が我が家の壁)に垂れ下がって実をつけている
お隣の放置ブドウを美味しく頂くことになりました

さて。
間もなくイースター(4月10日~13日)です。
(放置ブドウからイースターへ、うまく繋がらないことに関してのツッコミは却下
)
この季節にはいつも華やかな笑顔を見せてくれる
イースター・リリーが車庫の側で咲いています。
パースは砂地なので、ただでさえ土に栄養も何も無いのにほったらかしてあって…
このコはエライなぁ
(世話しなくてごめんよ~
)

北半球の西洋社会では
春
を告げる楽しいお祭り、イースター
こちらでは、暑かった夏と完全にお別れな季節


のんびり夕焼けを見たり、写真を撮ったりが難しくなるのかな~。
暑ければ暑いで文句ばかり言っているのに、何だかねぇ
パースに住んでいても、秋はさすがに切ない気分になるのよね
それでは
病気の人にはお花だろうと思い、今、庭で(勝手に)咲いているお花を
少しご紹介したいと思います。←意味不明です、おかーさん

前に他でご紹介したお花もありますが、まだ咲いているから良いですよね(笑)
こちらは


ピンクの方は、義母にもらった枝を挿してからまだ3年ほどなので背が低いのですが
白の方は古い木で背が高く、さっき、イスに乗って写真を撮りました



赤いハイビスカス

赤いバラ(後方は今朝の月です)。
この写真、何かちょっとね、気に入ってるの


で、こちらはなぜか裏庭の芝生の2か所に生えているニラ

前はちゃんと別の場所に生えていたのに、自分の兄弟のような形をした
芝生が周りに生えてくれていた方が、落ち着くみたいです…
ってそうじゃなくてー!!!


そんな所に生えて芝のフリをしたって、無理だから!!!マッタクモー



ちなみに、ニラはこちらではGarlic Chives(ガーリック・チャイブス)と言います。
我が家の芝は夏の乾燥でかなり枯れ気味ですが、ご近所のお宅の芝生は青々しているの。羨まし~

ゴミ出しの日を絶対に間違えない60代ご夫婦のお宅なんですけどね…。
お庭がいつも綺麗なの

お二人でしょっちゅう、イタリアだおフランスだJapanだと出かけまくっていますよ~

おフランスと言えばワイン

ワインならブドウ…
というわけで、壁を越えこちら側(左手が我が家の壁)に垂れ下がって実をつけている
お隣の放置ブドウを美味しく頂くことになりました


さて。
間もなくイースター(4月10日~13日)です。
(放置ブドウからイースターへ、うまく繋がらないことに関してのツッコミは却下

この季節にはいつも華やかな笑顔を見せてくれる
イースター・リリーが車庫の側で咲いています。
パースは砂地なので、ただでさえ土に栄養も何も無いのにほったらかしてあって…
このコはエライなぁ



北半球の西洋社会では



こちらでは、暑かった夏と完全にお別れな季節



のんびり夕焼けを見たり、写真を撮ったりが難しくなるのかな~。
暑ければ暑いで文句ばかり言っているのに、何だかねぇ

パースに住んでいても、秋はさすがに切ない気分になるのよね

それでは
