こんにちは。
日曜日と月曜日はお天気が崩れて寒かったです〜〜。
この季節に珍しく冬並みの大雨が降り
24時間に12月の平均降雨量の二倍、たっぷり降ったそうです。
気温も上がらず、カーディガンを引っ張りだしました。
でもクリスマスは34℃の予報です。
暑そうだな〜…サンタさん
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
さて今日は空倶楽部の活動に参加します。
やっぱり一日遅れました、すみません。
空倶楽部は『9』が付く日に皆さんで
いろんな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さん、chacha◯さんまでどうぞ。
今回も先の9月のドライブ旅行記と兼ねてアップします。
2017年9月18日
例の蒸気船を見たMorgan(モーガン)を出発し
国道20号線Sturt(スタート) ハイウェイを東へ進んで行きました。
モーガンはいいお天気でしたが、東へ進むにつれ
雲が多くなって来ました。
やがて見えて来た
南オーストラリアからビクトリア州に入る
境目(か、その近く)のデカタイヤ。
これは昔、アデレードで
1985年から1995年までF1グランプリが開催されていた記念にたてられた物だそうです。
タイヤのことをネットで調べていたら
2011年付けのニュースを見つけましたが、それは
タイヤの維持費をどこの自治体が出すのかが問題になっており
“撤去の可能性もある”とかいう内容の記事でした。
でもま、2017年9月にこうして存在していたので
どこかがお金を出してあげたのでしょう
こういう面白い物、好きなので
できればずっと取っておいて欲しいものです。
向こう車線に検疫所がありました。
国内でもお互いの州を行き来する時の食料品持ち込み検査が厳しい国です。
果物などについて来るハエなどのむしむしが
農業、果樹園などに壊滅的な打撃を与えるとも限らないので…。
長距離道路の途中にも所々にも
果物類は捨てましょうの看板とゴミ箱が設置されています。
持っているのが見つかると罰金。
私もポートピリーのマーグおばちゃんにいただいた
庭の激ウマおみかんを、州を越える寸前に
大慌てで6〜7個、一気に食べて処分したり…
もー大変でした
↓18日の宿泊地、ビクトリア州のミルデューラ(Mildura)という街まであと7kmの表示。
このまま行けばシドニーまで1031kmと出ていました。
へー、やっぱ東へ来ているんだなと
当たり前ながら実感しました
いまだシドニーに行ったことが無い私、今回も行かなかったけれど
結構近く(?)まで来たんだなと、なんだか感動しました
ミルデューラ市に入りました。
右側の木々はジャカランダかな。
↓マレー川近辺のオーガニック食品?を運ぶトラック。
何しろパースでは
Murray Riverの字が書いてあるトラックなど
見かけないので、やたら珍しいのです
そして翌 9月19日の朝。
空気がひんやり、でも気持ち良い朝でした。
早起きをして市内のマレー川沿いの公園を散歩しました。
早起きは三文…というか、三羽の徳。
↓公園の案内板の上でひなたぼっこをしていた
可愛いヒナ鳥さんに会えましたキャーー
ミルデューラはビクトリア州北西部の都市でマレー川の南岸に位置し
対岸はお隣のニューサウスウェールズ州となります。
↓私たちはこのあと、写真左奥の橋を渡って
ニューサウス・ウェールズ州にお邪魔しました。
西オーストラリア州がどんどん遠くなります(笑)
帰りにもこの街に寄り、同じお宿で一泊して行きました。
ここはワインの産地だけあって、レストランでいただいた白ワインが美味しかったです。
お宿のテレビにFoxtel有料チャンネルがあり(でも無料で見れたけど)
F1シンガポール戦が再?放送されていたので
F1好きのRさんが
「がんばって運転して来た甲斐があった♪」と喜んで見ていました。
そして私はその時、wifiでブログを一個更新していました(笑)
あれ、もう三ヶ月前なんですね〜。
今年中にドライブ旅行の往路だけでも終わらせたいな
そして…日本で言えばお正月に相当する一年の最大行事:クリスマスが
今年もまもなくやって来ます。
義母が我が家に泊まりがけでクリスマスを過ごしに来るので
片付け準備その他、マジ忙しくなって来ました
しばらくコメントのお返事や
皆様のブログへ伺うのが遅れると思います。
すみませんです
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけますと嬉しいです
人気ブログランキング